dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月妹の結婚式があります。私は既婚で30才です。
タイトルどおり服装について心配になりここへ相談させて頂きました。

当初服装について悩みまして、母や妹とも相談した結果着物を着ることになりました。
母も無知だったので、色留袖というのがあるのを知らなくて、訪問着で良いねという話になり購入してしまいました。
購入後、訪問着では失礼にあたると知りとても心配になっている状況です。

訪問着を買ったお店では問題ないと言われたのですが、
若向けのカジュアルな着物がメインのお店なので今時の考え方でのアドバイスだったかとは思います。
ちなみに購入した着物は、薄いピンクの派手ではない落ち着いた感じの古典柄です。
その後、着物に合わせる帯を探して色々なお店を回ったのですが、
『訪問着では失礼』『訪問着を着るなら帯〆帯揚げは白で』『訪問着でも問題ない』『訪問着に帯〆帯あげが白ではおかしい』etc・・・
お店によって色々なことを言われてしまいどうしたらいいか解らなくなってしまいました。

母と妹に相談したところ、訪問着でも構わないとのこと、彼の身内もそういうことはまったく無知な家とのこと。
結婚式は身内のみで35人程度のこじんまりとしたもので、チャペル式披露宴風食事会です。
またこちらは北海道で地域柄あまりそういうことに厳しくないです。

といいつつもやはりとても心配で・・・お詳しい方のご意見アドバイス頂けたらと思います。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>妹の結婚式、訪問着では変でしょうか?


変ではありません。
結婚式の衣裳については,礼を重んじるわけですが、その基準は、
やはり新郎新婦・ご両親・近い親族の順に合わせて行きます。
同格・少し下目など様々です。又自由で結構もあります。
今回は無知というよりも、余り,その礼装などには拘らない
ご家庭なのでしょうね。
ですから,良いと感じました。
最近は服装に対しては、自由な格というのでしょうか。
とても多くなっているなと感じてはいます。
とは言ってもそれも私がかかわっている範囲ですが・・・。
(50回ほど婚礼・披露宴に列席していますが、私は総て和服です.其々の家庭に合わせて留袖からつけ下げまで,その状況で決めます。かえって厄介です。)

>『訪問着では失礼』『訪問着を着るなら帯〆帯揚げは白で』『訪問着でも問題ない』『訪問着に帯〆帯あげが白ではおかしい』etc・・・
店によってのアドバイスの違いも、其々,間違えているわけではありません。
第一礼装の黒留袖はまだ多いですが・・・色留袖は本当に少ないです。
洋服になってしまうのです。
ですから訪問着も多いというか少ないというか・・・ですね。
おしゃれとして着るのには最高の格の訪問着です。
ですから礼装としても,着る事が出来るのです。
帯締めなど色目が華やかですと,礼は弱まり,お洒落感が強まります。
抑えた色目で金銀が入っている物であれば,礼装として表現(格上げ)出来るのでベストというわけです。(これは普段には使えませんが)

今から帯を選ばれる様ですが、多分礼にふさわしいものでしょう,
それに対して、似合う帯締め・帯揚げならば白でなくても,大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訪問着変ではないとのご意見ありがとうございます。
本来は黒留袖のようなので、かなり心配になっていました。

そうですね、無知ではなくて、拘らないと言った方が良いですね。
私の知る限りでも、姉妹の列席で黒留袖を着ているのはみたことがなく
大半は洋服だったように記憶しています。

お店に寄ってのアドバイスもそれぞれ間違いではないんですよね。
そこがまた悩みの種なのですが・・・
帯締め帯揚げは出来れば普段にも使えるものと思うのですが難しいでしょうかね。
希望としては白ではない色で、金色が入っているのが希望なんですが・・・
帯に似合っているものと思っていますので、白でなくても大丈夫そうですね。

昨日も母に相談したのですが、当初振袖の帯で考えていたので、
それでいいでしょと言われ、何が不満なの?と言われ
私が色々心配しているのにあなたの結婚式じゃないのよと
小物の色までもどうでもいいように言われ・・・
かなり落ち込み気味でした。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 11:16

昨日結婚式に出席したばかり。

男です。
結婚式で、遠慮したい着物(和洋含め)基本的に花嫁よりも目立つ服装、最近は明るい物が増えています。
男は、結婚式でも葬儀でもネクタイ一つ変えるだけでどちらにも対応してしまう。--寂しい。けど楽で良い。

最近は、新郎もお色直しをします。
結婚式で、女性は少し明るい物を着ていた方が全体にお目出たい雰囲気になるような気がします。
個人的な感想と願望です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、叔父叔母のみなので、私だけでも明るい雰囲気でと思いますが、
本来は色々しきたりがあるみたいで・・・なかなか大変です。
男の方は本当楽で良いですね^^

お礼日時:2006/10/30 23:22

こんにちは。


道民なのでお気持ち判ります。

着物に詳しいわけではないのですが、道民感覚で回答しますね。
本州ならともかく、こっちは兄弟の結婚式の服装って厳しくないと思います。
いかにもギャルな格好だと問題でしょうけど、訪問着なら充分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道民の方のアドバイスは非常に心強いです。
道民感覚はやはりそうなんですよね。安心しました。
私が一人でヤキモキ心配している状況で・・・
訪問着を着ることになりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 23:17

50をすぎた働くおばちゃんです。


和裁をするのが趣味です。

伝統としきたりというのは、かなり地域性の強いものです。
更に、北海道だとイロイロ交じり合っていると思われますので、
先方に確認を取ってみるのが一番間違いのないところだと思います。

双方の「格」をそろえるというのが基本ですが、個人的(私の意見などどうでもいいとは思いますが・笑)には、訪問着で十分でしょう。

理由は2つあります。
一部、黒留袖に比較して、色留袖は「格下」だと思い込んでいる人がいますが、同格です、これが一つ目。
更に、これらの規範は「宮中」でのルールがモトモト一般化したものですが、
黒留袖というのは、文化勲章の授章式でも、大臣の認証式でも着ている人はいないでしょう?
そういうことです。
黒留袖が一番という「常識」は戦後。
それも、庶民の間のかなり時代の最近になってから、留袖を作るのが一般化されたときに広まったものです。

今は比翼と言って見せ掛けでごまかしていますが、本来は着物の下に、白地の着物を「覚悟」をすために
二枚重ねして着たのが、白を目立たせる、色は年齢を選ぶ、更に、男性の黒紋付に合わせるということから、特に冠婚葬祭の冠婚に「黒留袖」が流行った。
ですので、本来の白を重ねれば、十分というのが、二つ目の理由。

「常識」という伝統は結構、皆さんがいろいろと、思い込んでいるものが多いので、それも誤解の元。
葬式も、昔は、親族は「しろ」でした。

そういう意味で小物は「しろ」にすれば、訪問着に白の伊達襟でもすれば、
ソウソウ、失礼ではないですが、「常識レベル」に個人差がありますので
誤解があっても問題になる前に、了承をとられることをお勧めします。

今の、着物の冠婚葬祭の常識は、「着物着付け教室」ができてからの「常識」で、伝統と格式で昔からあったものでないことも実は多い。
民間人が普通に、着物で生活していた明治・大正時代ぐらいには
ありえないようなことを「常識」にしています。

あの時代、黒留袖を普通に持っている人はいません。
黒留袖を売った人が黒留袖でないとダメという常識を作ったのです。
でも、着物が実生活からドンドン離れていくにしたがって、
「常識」だけが残って、余計に「格」にこだわることがおおくなった。

いまどき、数少ない結婚式のためだけに、「黒留袖」を作る人も限られてきますので、つくられた「格」にこだわると、齟齬を生じるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。

訪問着で十分とのことかなり安心できました。
一応私の両親と結婚相手の方の両親は全く問題なさそうです。
小物も白でなくても問題無さそうなのでかなり迷うところです。
妹の意見は、招待者が、親戚の叔父・叔母のみで、友達もいないので、
私ぐらいは少し華やかにして欲しいという気持ちがあるようです。
私も滅多に着物なんて着られないので、正直少しはお洒落に楽しみたい気持ちもあります。

皆様のご意見参考にして決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 11:06

伝統というかしきたりというか、そういうものをきっちりと守ろうとすれば、既婚ですし、黒の「留袖」を着るべきだと思います。


色留袖はその下になります。
あとは、どこまで、それを崩す事を容認できるかだと思います。
まずは婚家の方々の考え方、次にご自分のご両親の意見を参考にされるべきだと思いますよ。
ご両親と相談されるときは、親戚の方々の「感覚」も合わせて考えると良いでしょう。
普段は「そんなに堅苦しくしなくても・・」と言われる方でも、こういった場合には拘りを持っている、というか、「そういうもの」だと思っていらっしゃる方も多いです。
うちの母などそうです。
妹の結婚式の時、当時25歳の私は黒の留袖を着るように言われました。
手持ちの中で一番質の良い訪問着でも「訪問着だから」という理由で却下されました。
黒の留袖なんてオバサンくさくて嫌だなと思ったけど、「写真で一生残るものだから、ちゃんとした格好で!」と言われてしまいました。

今の時代、私の母の感覚で通すことばかりが良いかどうかはわかりません。
双方のご両親と納得できるまで話し合われるのが良いと思いますよ。
ある意味「他人は他人、私は私」で納得できれば良いのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。正式には黒留袖なのですよね。
北海道という地域柄かもしれませんが、私の身内や知り合いの結婚式で見た限り
姉妹で黒留袖というのが見たことがなく、実際に母にも妹にも黒留袖なんておかしいとまで言われました・・・
kawamuraさんのお母様とは全く違いますよね。。。母も父も形式なんてとあまり気にしないタイプで。
妹の結婚相手のご家族もそのような感じみたいです。

色々な意見があるようで混乱してしまっている状況ですが、色々なご意見参考にして決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!