
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
とりあえず普通にのぞみ号を正規運賃で行く事を前提とします。
特急券は名古屋→東京ですが、乗車券は名古屋(市内)→東京(都区内)となっていて、中野駅は都区内にあるので、そのまま精算無しで改札を出られます(在来線連絡改札を通過した場合)。
新幹線の東京駅は八重洲側にあり中央線は丸の内側、駅の中をまるまる横断する形になります。
他に安いツアー券とかもありますが、名古屋駅や東京駅から先が別料金とかの制限が。乗り降りする駅で「こんな筈じゃ…」とならないようにきちんと条件は調べましょう。
No.7
- 回答日時:
JR名古屋駅の新幹線のりばは、
桜通口、私鉄(近鉄名鉄ともに)から一番反対の、太閤通口の方です。
中央コンコースの新幹線南、北口の改札から入ると便利です(他は在来線口なので、二度切符を見せる羽目になります)。
JR、私鉄の乗り換えの場合はそのまま中を通って行く。
一方東京駅も、乗り換えは反対側のホームになります。
新幹線は多分14~19番線に到着になります。(八重洲口の方にあります)
東京から中野まで行く中央線(オレンジ色の車両)は1、2番線です。(丸の内口の方にあります)
階段ではなく、長~いエスカレーターに乗ってホームまで行ってください。(普通の電車のホームとは1つ上の階にある感じです)
ホームに着いたら、10両中の3号車(先頭から8両目)か、5号車(先頭から6量目)に乗ると中野の駅ですぐに降りれます。
特急以外なら何でも止まります。
ちなみに、中央線は東京駅終点なので、折り返します。
切符ですが、
東京も名古屋も、それぞれ、東京なら23区内、名古屋なら市内からのJRの乗降でしたら、東京=名古屋間だけの新幹線の切符で利用できます。
JRの規定による、特定の都区市内駅を発着する場合の特例です。
中野駅は23区内ですから、東京から中野までの切符は要らないです。
切符を買うときに、乗降する駅を駅員さんに言うと、何も言わずに、そうなると思いますが・・・
http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
気をつけて行ってきてください。
参考URL:http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_map …
No.6
- 回答日時:
>切符
最寄の「みどりの窓口」で「名古屋→中野(券面上は「名古屋市内→東京都区内)」の乗車券と
新幹線の特急券(自由席か指定席)を頼めばいいだけ。
東京駅→(中央線快速)→中野の運賃(乗車券)は不要(長距離乗車のオマケ制度のため)
新幹線は「のぞみ」が最速(途中殆ど止まらないため)で、指定席だけ割高。以下↓「ひかり・こだま」
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo …
http://ekikara.jp/newdata/line/2301011/23105011/ …
但、↑は全く『割引なし』での購入なので、↓か
http://www.jrtours.co.jp/index/pura/nagoya.html
学生なら『学割』で乗車券分(6090円)のみ 2割引(10円未満切捨)
http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
>ほか
バス(要予約。新宿下車。新宿→中野は↑と同じJR中央線+150円)
http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1004.html
No.5
- 回答日時:
#3です。
補足ですが、
切符が『名古屋市内~東京都区内』であれば、東京駅で中野行きの切符を改めて買う必要はありません。
中野は東京都区内なので。
No.4
- 回答日時:
えーと僕は今は関東に住んでますが以前は四日市に住んでました。
祖父の家に帰省する際は何度も新幹線にお世話になってます。
名古屋駅の新幹線ホームの位置は上りが14,15番線です。
切符の買い方は全社共通です。まずみどりの窓口に行きます着いたら東京までの乗車券と特急券(自由席か指定席)を買います。そしたら2枚ある切符を新幹線専用改札に通し新幹線に乗ります。
東京に着いたら14~19番線のどれかに着きます。
そしたらいったん改札を出て中野までの切符を買います。
そしたらもう一度改札に入って一番奥の1~2番線中央快速線と書かれてるホームに行きます。中央線は大体4分おきに出てるので一本乗り遅れても大丈夫です。中野まででしたら普通のやつよりも「中央特快」に乗るほうが便利です。中央線に乗ったら中野はすぐです。
こんな具合です看板を見れば乗りたい路線にありつけますので看板は注意深く見てくださいね。
No.2
- 回答日時:
当方、埼玉県民ですf(^^;)
名古屋から東京までは新幹線でいいかと。
切符やらホームの場所については駅員さんに聞けばまぁいいかと。
東京駅から中野だと中央線(オレンジ色の電車)が一番確実ではないかと。
ただ、新幹線ホームと中央線ホームはそれぞれ端っこなんで、ホーム間の移動に少々時間が掛かります。
中央線は東京駅が始発駅なんで、間違えることはないかと思います。
ただ、快速とかの種類によっては通過してしまうかもしれないので駅員かアナウンスなどで確認した方がいいと思います。
…こうして見ると何か参考にならないみたいで、スイマセン。
No.1
- 回答日時:
詳しくはかけませんが、あなた様の不安をちょっとでも和らげられたら・・・と思い投稿します。
名古屋在住です。実は私は高校2年のとき、兄が中野にすんでまして、中野まで一人でいったことがあります。当初は兄が東京駅まで迎えに来てくれる予定でしたが、中野まで一人でいくことになってしまいました。
私は、高校のときも通学に使う地下鉄くらいしかあまり乗ったことがない人間でしたので、名古屋駅もあんまりいったことはありませんでした。ただ、中学の修学旅行で新幹線にのったことはありましたが。
しかし、標識どおりに行くだけで無事中野までつきました。僕はあまり外に出たことのない人間でしたが、そんな人間がまだ子供真っ盛りの高校2年生のころでもいけました。意外にわかりやすかったですし、確か他人に訪ねたこともなかったように記憶しています。
そう緊張しないでもいけるとおもいますよ。
詳しい回答があればいいですね。がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
京都駅で悪質な声掛け
-
みどりの窓口が混んれて新幹線...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
新幹線の乗車票を使った乗り換...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
新幹線の車内合流について
-
特急しなので長野〜名古屋の自...
-
岡山駅の乗り換え
-
東京から新神戸まで行く際の新...
-
新幹線切符の改札の通し方について
-
至急です。これから新幹線に乗...
-
新幹線 東京発→大阪市内の切符...
-
新幹線の切符を使った在来線は...
-
一筆書きで乗る時、途中の新大...
-
(新幹線)東京駅下車切符なのに...
-
急ぎです!!名古屋駅で新幹線...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
新幹線の切符の買い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
東京から新神戸まで行く際の新...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
(新幹線)東京駅下車切符なのに...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
急ぎです!!名古屋駅で新幹線...
-
新幹線の車内合流について
-
新幹線の乗車票を使った乗り換...
-
みどりの窓口が混んれて新幹線...
-
昨日、上野駅中央改札に出たか...
-
無人JR在来線から名古屋駅新幹...
-
新幹線の切符を使った在来線は...
-
京都駅で悪質な声掛け
-
特急しなので長野〜名古屋の自...
-
JRの都区内について。舞浜駅か...
-
新幹線の券について質問させて...
-
在来線から新幹線の乗り換える...
おすすめ情報