
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#6 のWendy02です。>最初に全指定で紫にしてから、それぞれに色をつければいいのですが表を先に作ってしまった場合、逆を簡単に出来る方法があれば。。と。
たぶん、それ自体は、排他的書式という、アドイン・マクロがあるようなのですが、それは、一度、ここのコーナーでも話はしたのです。しかし、そのアドイン・マクロが海外のものだったりして、途中で立ち消えになったような気がします。
そのご質問に対して、私ですと、書式パターンに色をつけるのは、スタイル側から、セルの書式パターンで色を塗るので良いと思ったのです。つまり、意図的(明示的)に、色をつけていないものに対しては、スタイルで設定した色がつきます。
>紫色の背景に、黄・青・赤・緑の表がある。といった感じです。
には、満足させられるはずですが、しかし、書式パターンで色を塗るというのは、枠線が消えてしまいます。
わかりづらい表記だったのにも関わらず
お付き合いいただき感謝です。
スタイルの設定で出来ました!!
ありがとうございます。
とても助かりました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
少し私もコメントさせていただきます。ちょっとご質問から離れてしまうかもしれませんが、どういう状況下で、[最終の目的]は何か、ご質問が見えません。見やすくするためか、印刷のためなのか、分からないのです。ただ、回答に対して、ことごとく否定されるようなので、もしかしたら、最初から思い違いか、イメージの中で相談をしているのかもしれない、と思いました。
以前あった話で、それは、排他的書式パターン(そういうExcelアドインがあるらしい)というもののような気がしましたが、どうも違うようなのです。そのご質問の過程で、わたしの知っている範疇の中では、Excel上では、機能的な矛盾が存在しているからです。
>D4:G7には枠線を残したいのです。
そこに表があるのなら一般的には罫線を入れますから、罫線が消えるはずがありません。枠線で色塗りしているなら、既に消えているはずです。罫線は、ユーザーが意図して(明示的に)つけるものだからです。
枠線は、見かけ上の線だけですから、もしも、枠線を残したければ、書式で色を塗るのではなく、背景として、一色のパターンの画像を裏から載せるような形式になります。
今、どのような状況でご質問をされているのかは、ご質問者さんにしか分からないです。
たくさんのご回答ありがとうございます。
どうやら私の質問の仕方がいけないようですね。。
印刷が目的ではなく画面の見た目と言う意味で質問させていただきました。
率直に言えば、選択範囲以外に色を付けたい。
という事だったのですが
D4:G7に罫線の引いてある、黄色く塗りつぶされた表
I4:Ll7に罫線の引いてある、青く塗りつぶされた表
D9:G12に罫線の引いてある、赤く塗りつぶされた表
I9:L17に罫線の引いてある、緑に塗りつぶされた表があったとして
それ以外の全てを紫色にするには?という意味だったのです。
紫色の背景に、黄・青・赤・緑の表がある。といった感じです。
ただ、最初に全指定で紫にしてから、それぞれに色をつければいいのですが
表を先に作ってしまった場合、逆を簡単に出来る方法があれば。。と。
選択範囲以外というのが出来ないという事ですので
これは無理な質問でしたね。
みなさんどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
塗りつぶしということなら、4回に分けてなら可能です。
C1を選択Ctrl+Shft+←、↓としてA1:C65536を選択して色を付ける
H1を選択Ctrl+Shft+→、↓としてI1:IV65536を選択して色を付ける
D1:G3を選択して色を付ける
D8:G8を選択Ctrl+Shft+↓としてD8:G65536を選択して色を付ける
まあ、#3の言われるように先に全部を白にしてからのほうが早いですが...
枠線のことを言ってるなら、「ツール」「オプション」「枠線」の色を白にすれば
見た目は白以外に塗りつぶしたセルだけ枠線が表示されます。
もっともこの枠線は印刷されません。
印刷する場合は別途セルの書式設定の罫線か罫線ツールバーを使って引いてください。
No.4
- 回答日時:
#2です。
> ですがこれだと全て枠線がなくなってしまうので
初期に見えている枠線は印刷されない枠線です。
罫線ツールバーか、書式-セル-罫線で表に罫線を引くのが一般的かと思いますが、、、
青と黄色は#3さんの回答で。
No.3
- 回答日時:
選択範囲以外と言うのは無理なので、
先に全部の色を変えてから、
選択範囲の色を変えると言うのでは駄目でしょうか?
左上の行番号と列番号が交差する部分をクリックすると、
全てが選択できますので、そこでセルの色を変えてください。
その後、選択範囲の色を変えれば大丈夫だと思います。
あと、No.1さんの枠線の件でも大丈夫なら、
その後、格子の罫線を選択範囲のみ設定する手もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル 関数参照範囲のセルの表示 1 2023/03/16 14:55
- Excel(エクセル) エクセルについて質問です 例えば、 選択肢がa〜eのプルダウンリストを作ったとします。 そこで、a〜 3 2023/04/30 22:33
- Excel(エクセル) 範囲内のどれかを選択しているときに特定のセルに色を付けたい 3 2022/06/05 08:41
- PDF PDFの表がエクセルに貼り付けられなくなってしまいました。 5 2022/06/03 09:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロを教えてください。 4 2022/10/06 08:53
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- Visual Basic(VBA) エクセル365のVBAで困っています。どう修正したらよいか添削をお願いします 2 2023/05/03 17:35
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式設定の太い...
-
エクセルで罫線も一緒に並び替...
-
エクセルで文字を入力すると罫...
-
エクセルのアンダーラインについて
-
エクセル 入力されていない線...
-
エクセル表の罫線(縦)が消せ...
-
罫線が引かれているセルの個数...
-
エクセル の縦線
-
Excelの外枠太罫線を2~3倍さ...
-
【エクセル】謎の枠線の消し方
-
excel2003 罫線だけを保護したい
-
エクセル
-
Wordで表のセル幅を超えたら次...
-
EXCELで、下線の太さを変...
-
EXCELのオートフィルタで罫線が...
-
罫線の色を薄くしたい
-
勝手に背景に色が付いて困っ...
-
図形の挿入でコネクタ:カギ線...
-
Excelでアンダーラインに文字が...
-
エクセルを印刷すると勝手に線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel2003 罫線だけを保護したい
-
Excelの外枠太罫線を2~3倍さ...
-
Excelの条件付き書式設定の太い...
-
【エクセル】謎の枠線の消し方
-
罫線の色を薄くしたい
-
EXCELで、下線の太さを変...
-
エクセル 入力されていない線...
-
エクセルで文字を入力すると罫...
-
エクセル の縦線
-
エクセル
-
決まった罫線のなかで、文章入...
-
エクセルで罫線も一緒に並び替...
-
エクセルのアンダーラインについて
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
EXCELのオートフィルタで罫線が...
-
パワーポイントで、表の一部を...
-
エクセル表の罫線(縦)が消せ...
-
罫線が引かれているセルの個数...
-
図形の挿入でコネクタ:カギ線...
-
Wordで表のセル幅を超えたら次...
おすすめ情報