重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。宜しくお願い致します。Windows XP でOutlook Expressを使っています。受信したメールに添付されていたワードファイルに手を加えるとき,普段は自分がここに,と思う場所に「保存」してから手を加えるのですが,たまに慌てているときやボヤッとしているときなど,添付ファイルを「開く」で開いて,そのまま手を加え,「上書き保存」して「終了」してしまうことがあります。で,それをあとで開こうにも,どこに保存されているのか分からなくて,「あ~,今日の半日分の労力がぁ~」と半泣きになりながら必死に探しても見つからない,ということを何度か経験しています。やってしまって直後に気づいて「最近使ったファイル」を見ても表示されておらず,「検索」で,期間を「ここ1週間以内」とかいう風に区切って,その文章で使ったキーワードを入れてやってみても,ヒットしないんです。「隠しファイル」になっているのかな,と思って「隠しファイルも探す」と指定してもだめなんです。元のメールの添付ファイルを開いても,手を加える前の内容のままですし,それにちょっと手を加えて「名前を付けて保存」にすれば同じ場所に保存されるかな(そうすれば保存場所をつきとめられるのでは)と思ってやってみたのですが,表示される保存場所にそれらしきファイルはないんです。こういうとき,迷子になってしまった文書を簡単に見つけられる方法がありましたらご教示下さい。いつも30分1時間と悪戦苦闘の末に降参して悔しい思いをするのですが,喉元過ぎれば,で結局確たる方法が分からないままなんです。これまでは何やかんやで大事には至りませんでしたが,いつ何時そういうハメになるやも知れず,今のうちに応急の対処方法を是非教えて下さい。

A 回答 (5件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ございません。「まさに!」というものをご教示いただきましてありがとうございました。またよろしくお願い致します。

お礼日時:2006/12/07 13:05

「名前を付けて保存」で、ファイル名をエクセルなら「*.XLS」にする。


(探しやすいように、EXCELだけ表示させる。)
そこに見つからなければ、<=ボタンで1つ上のフォルダに移動する。
8文字の英数字のフォルダがいくつかあるので、そのどこかにある
ので1つづつ探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。ためしてみましたが,やはり同じフォルダ内には見当たりませんでした。上のフォルダ(「Content.IE5」)へ移動したのですが,8文字の英数字のフォルダは表示されませんでした。すみません,ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 13:03

それは一時ファイルに保存しただけなので、メールソフトが終了すれば自動的に削除されてしまいますよ。

もう削除されてしまっていると思いますので、探すのは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ございません。やっぱり…,そうなんですね,って感じです。ご教示ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/12/07 12:52

私もよくやってしまいます^^;


メールに添付されているファイルが一時的に保存されている場所にあるファイルを上書きしているんだと思います。
(自分の環境はwin2000ですが、C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\アルファベットの羅列\)

再度メールに添付されているファイルを開けば上書き保存された状態になっているので、名前を付けて保存すれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ございません。ためしにやってみたのですが,添付ファイル自体を閉じてしまっても,メールソフトを閉じる前であればセーフ(変更後のものが表示される)でしたが,メールソフトまでいったん閉じてしまった後,もう一度メールソフトを起動して開くと,アウト(変更前のものが表示される)でした。メールソフトを閉じる前に気が付いたときには,あわてずもう一度添付ファイルを開くことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 12:45

確かにたまに自分もやってしまいますね。


これは根本的な解決ではないですが自分の場合ということで。
もう一度保存しようとするんです。すると場所が出ますよね?
って事は慌ててそのまま保存した場所がそこだと分かるわけですよ。

簡単ですが以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく有難うございます。ただ質問の10~12行目(「それにちょっと・・・ないんです。」)にも記載しましたように,私もそうしてみたのですが,そのときは上手くいかなかったように思います・・・。

お礼日時:2006/11/16 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!