
こんばんは。宜しくお願い致します。Windows XP でOutlook Expressを使っています。受信したメールに添付されていたワードファイルに手を加えるとき,普段は自分がここに,と思う場所に「保存」してから手を加えるのですが,たまに慌てているときやボヤッとしているときなど,添付ファイルを「開く」で開いて,そのまま手を加え,「上書き保存」して「終了」してしまうことがあります。で,それをあとで開こうにも,どこに保存されているのか分からなくて,「あ~,今日の半日分の労力がぁ~」と半泣きになりながら必死に探しても見つからない,ということを何度か経験しています。やってしまって直後に気づいて「最近使ったファイル」を見ても表示されておらず,「検索」で,期間を「ここ1週間以内」とかいう風に区切って,その文章で使ったキーワードを入れてやってみても,ヒットしないんです。「隠しファイル」になっているのかな,と思って「隠しファイルも探す」と指定してもだめなんです。元のメールの添付ファイルを開いても,手を加える前の内容のままですし,それにちょっと手を加えて「名前を付けて保存」にすれば同じ場所に保存されるかな(そうすれば保存場所をつきとめられるのでは)と思ってやってみたのですが,表示される保存場所にそれらしきファイルはないんです。こういうとき,迷子になってしまった文書を簡単に見つけられる方法がありましたらご教示下さい。いつも30分1時間と悪戦苦闘の末に降参して悔しい思いをするのですが,喉元過ぎれば,で結局確たる方法が分からないままなんです。これまでは何やかんやで大事には至りませんでしたが,いつ何時そういうハメになるやも知れず,今のうちに応急の対処方法を是非教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
御礼が遅くなって申し訳ございません。「まさに!」というものをご教示いただきましてありがとうございました。またよろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
「名前を付けて保存」で、ファイル名をエクセルなら「*.XLS」にする。
(探しやすいように、EXCELだけ表示させる。)
そこに見つからなければ、<=ボタンで1つ上のフォルダに移動する。
8文字の英数字のフォルダがいくつかあるので、そのどこかにある
ので1つづつ探してみてください。
御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。ためしてみましたが,やはり同じフォルダ内には見当たりませんでした。上のフォルダ(「Content.IE5」)へ移動したのですが,8文字の英数字のフォルダは表示されませんでした。すみません,ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは一時ファイルに保存しただけなので、メールソフトが終了すれば自動的に削除されてしまいますよ。
もう削除されてしまっていると思いますので、探すのは無理だと思います。御礼が遅くなって申し訳ございません。やっぱり…,そうなんですね,って感じです。ご教示ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
私もよくやってしまいます^^;
メールに添付されているファイルが一時的に保存されている場所にあるファイルを上書きしているんだと思います。
(自分の環境はwin2000ですが、C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\アルファベットの羅列\)
再度メールに添付されているファイルを開けば上書き保存された状態になっているので、名前を付けて保存すれば大丈夫だと思います。
御礼が遅くなって申し訳ございません。ためしにやってみたのですが,添付ファイル自体を閉じてしまっても,メールソフトを閉じる前であればセーフ(変更後のものが表示される)でしたが,メールソフトまでいったん閉じてしまった後,もう一度メールソフトを起動して開くと,アウト(変更前のものが表示される)でした。メールソフトを閉じる前に気が付いたときには,あわてずもう一度添付ファイルを開くことにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料のアップローダー(ストレ...
-
保存せずに消してしまいました
-
マイクロソフトオフィス ワー...
-
OneDriveへの保存について
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
添付された写真が見れません・・・
-
今見ているファイルがどこに保...
-
Excel 2010でEドライブに保存し...
-
パソコンのWordを使用中に「元...
-
ファイルを会員全員で閲覧、編...
-
wordが開けません
-
PDFファイルで保存ができないの...
-
ワードの文章を保存しようとす...
-
メールに添付されたワードで作...
-
パワーポイントって保護をかけ...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
DreamWeaver ファイル保存時の...
-
lhazで圧縮
-
添付ファイルの保存先(迷子)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
エクセルで一定時間ごとにバッ...
-
EXCEL2010で名前を付けて保存の...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
.rtfファイルをWordで編集した...
おすすめ情報