dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今朝、家の近くの路上で1万円札1枚と、1000円札を1枚拾いました。2つ折りで裸の状態です。
一瞬、そのまま貰っていこうと思いましたが、後味が悪くなりそうだったので、正直に交番へ届けました。もし持ち主が現れなければ、自分のものになりますし。
自分自身、これまで記憶の中ではお金を拾ったことはなく、拾ったときは、心臓がドキドキしていました。

そこで、皆さんに質問です。
(1)お金を拾ったことはありますか?
(2)(1)である方、いくら拾われましたか?
(3)(1)である方、そのお金はどうされましたか?
(4)(3)で警察に届けた方、持ち主は現れましたか?
できれば、エピソードなども添えて回答をお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

息子が500円玉を拾ったことがあります。


その瞬間私は「○○(息子)ってすごいラッキーじゃん。お菓子くらい買わせてもいいかな~」と思ったんです。
でも息子は「おまわりさん持って行こう」と自分から言い出したんです。私は自分の卑しさに恥ずかしくなってしまいました。
交番に届けて名前とか拾った場所など聞かれた後、『あなたは良い行いをしました』と書いてある小さい封筒に、おまわりさんのポケットマネーで500円を入れて息子にくださいました。
    • good
    • 0

(1)ある


(2)7万円くらい
(3)すぐ交番に届けました
(4)現れず、半年後に自分のものに

車にのっていて、ちょっと道に止めたさいに、車道と歩道の間に汚れた茶封筒が落ちていて、ふと見てみるとお金が!一緒に男友達が乗っていて、交番まですぐだったので「すぐ届けにいこう」というと、「後にしよう」とか「でも、もらっちゃえば」とかそそのかします。「アホか!」と思いました。そもそもそれは、仏教系のお勉強(修行系)の帰り道で、「世の中の人々のために善行を行って」みたいな良い教えを行った直後なのに、お金をくすめろというそいつ、今考えると相当アホです。「いますぐ交番行け~」って行って強引に届けました。封筒には「○○先生」(苗字だけ)と書かれていて、多分、塾か何かのバイトの給料かなぁ?と想像され。これがないと1ヶ月生活苦しいのかなぁ、と想像され。でも現れなかったんですよね。必死で探さなかったんでしょうかねぇ?私ならすぐ交番に申し出て探しますが...
私のものになったお金は、、、健康保険料の支払いに消えました。良いことをしました。

こういう時って、人間性が現れますよね。自分でいうのもなんですが、(よっぽどお金に困ってない限り)やっぱりネコババとかすると、後で大きな凶作用となって跳ね返ってくる気がします。

あと、小さなものでは、電車などの切符売り場の受け皿にお金が残っていたりする場合、なんか後味悪いのでそのままおきてきたりします。(自分のおつりだけもらう。でもたまにちゃんと数えなくて多くもらってくるときもあるのか?)
    • good
    • 0

1 2 時効ですから、言います。

1万円の裸銭が、一回、あと一回は、財布に入った10万円です。
落とし主は、わかっています。
なんと、カブで、パトロール中のおまわりさんです。
3 届けませんでした。両方共、アブク銭として、使っちゃいました。
4 私は、落とした財布は、よく届けてもらいます。
権利放棄で、名前を名乗らないかたもいらっしゃいます。
これは、実話なのですが、個人タクシーの運転手さんが、警察に届けてくれました。
お礼をもって、そのかたのご自宅を訪ねました。
人あたりのいい、かたでした。
ずっと、そのかたの住所をお守りのように、持っていました。
そのかた、数年後にお嫁さんを殺して、自殺なさったんです。
ニュースで知り、住所を照らし合わせました。
免許を拾って、電話してあげたら、「警察に届けずに書留で送って欲しい」と言われその通りにしてあげたら、それっきりということもありました。
バチが当たったんですかね。
今後は、拾ったら届けます。
    • good
    • 0

こんばんは。

面白そうなので回答させて下さいね!!

(1)あります。ちなみに2回です。
(2)1回目*1000円  2回目*5000円
(3)ちゃんと交番に届けましたよ~^^
(4)現れず私の物に。小中学生の頃だったので、
   思わぬ臨時収入に喜びました。

これは拾った…と言うか(笑)友達と遊んでいる時に雪をかき集めていたんです。
そしたら出てきました、100円が!駄菓子を買って食べましたけど…。
    • good
    • 1

(1)お金じゃないけど、商品券を拾いました。


(2)5万円分
(3)とても貧乏なので使っちゃおうと思いましたが、怖かった?ので
警察に届けました。
(4)持ち主は現れず、そのままもらいました。

落としたこともあります。財布ごと。返ってきませんでした。
   
    • good
    • 0

3年ぐらい前ですが海水浴場で1万5千円拾い近くの交番に届けました。


落とし主は現れなかったのですが、その交番まで行くのが面倒(遠い)なのでそのままです。
まだ貰えるのかな?ま、いいっか(^^ゞ
    • good
    • 0

続けてすみません。

NO14です。
私の母が大昔に拾ったことがあるので。

(1) 終戦直後の話ですが拾ったそうです。
(2) 当時の700円ですが、今だったらいくらになるのでしょうか?
(3) 友達と拾ったので警察に届けたそうです。
(4) 持ち主が現れず、全額貰えたのですが、当時は戦争で親をなくした子供たちがたくさんいたので、警察を通して施設に寄付したそうです。
新聞に載ったそうです。(記事を今でも大事に持っています)

主人も母も拾うのに、何故私だけ落とすのだろう・・・?
    • good
    • 0

私は拾う方ではなく落とす方です。


逆に主人は拾う方なので主人の話で良ければ・・・・

(1) 銀行の袋を拾ったことがあるそうです。
(2) 50万ほどあったそうです。
(3) いくらあるのか数えている最中にどこかのおじさんが血相を変えて探していたそうです。
主人が持っているのを見つけて「これ、ここで見つけたのか?」と
聞かれたので正直に返したそうです。
おじさんのボーナスだったそうです。
    • good
    • 0

こんにちは。



1 あります。

2 12000円ぐらい

3 交番に届けた。

4 当時小学生だったので、交番に届けました。
  半年後、持ち主が現れず、そのまま警察からもらいました。
  そのお金で、ファミリーコンピューターを買いました。
  
    • good
    • 0

(1)前を歩いている女性がお金を落としたので拾った。


(2)4000円。
(3)追いかけて、「お金落としましたよ」と言って渡した。無言で受け取ってそのまま立ち去ったので、非常に不愉快でした。1割はいらないので、せめて「ありがとう」は言えないのだろうか?

 自分が落とした経験もあります。自分が中学生の時、むき出しで4000円落としてしまいました。ほぼあきらめかけて近くの交番に行ったら、なんと届いていました!非常にうれしかったという記憶があります。

 ちなみに、なぜか偶然に落とした額も拾った額も4000円。貸し借りゼロです(^_^;)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!