
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
購入されて、どの位の日数が経過しているのか分かりませんが、やはり
皆さんが言われているように、一番良い方法は返品・1サイズ下のコートに交換(可能であれば・・・)してもらう事です。
コート等の直しは(ジャケットもそうです)袖丈と着丈以外の直しは、基本的にしない事です。
また、袖丈・着丈も必要以上に直さない方が良いです。
なぜなら、洋服はそれぞれサイズに合った着丈・袖丈・胴回り丈・肩幅・アームホールの大きさ等があり、その寸法からボタンの位置、ポケットの位置が決まり、全体のバランスがとれた服になっています。
特にデザイナーズ系の服は、そういう部分がシビアになっているのではないかと思います。
また、必要以上に直す事は、そのコートのデザイン・シルエットを崩す事になり、さらに無理に行うと、服を着た時の着心地の悪さ、出るはずの無いシワ、突っ張り感、着ているとなぜか肩が凝ったり疲れたりといった問題が発生してくると思います。
という事で、「全体的に1サイズ小さく・・・」「凝ったデザイン、シルエットなので壊さずに直したい・・・」については、どんなに良い仕立て屋でも無理だと考えます。
どうしても直すと仮定した場合、コートを構成している全てのパーツ(部品)をバラバラにして、同じ割合でワンサイズ小さくして作り直す事になるからです。しかし、ボタンホールの穴の修復は出来ません。一度、生地を切っている(穴を開けている)のですから・・・。
男性のジャケットの袖口の仕上げ(本開きとか本切羽といってボタンホールの穴を開ける)が良い例です。
一度、本開きで仕上げた後に袖の長さをどうしても短くしたい時は、袖の部分を一度肩からバラして短くして付け直すのだそうです。しかし、このような直しをしてしまうと、腕を曲げたり、上げたりした時に脇の部分に不快なツッパリ感があるようですし、腕も体も動かしづらくなるようです。
また、体を動かさなくても、首・背中の部分に見苦しい縦ジワ・横ジワ等が出てくる事にもなるようです。
自分では分からないのですが、他人から見た場合に、後姿がカッコ悪いという事にもなります。
そのような話をテーラーの方が言っていました。
そして、どうしても直して欲しいと言われれば直すとの事でしたが、それだけでも、1万5,000円位かかるようです。
質問者さんが、どうしても直したいという事であれば仕方がないのですが、その場合には仕立て屋の方に直した後の着心地・シルエット等の問題点を良く聞いて、理解しておく事が必要です。
良い仕立て屋であれば、しっかりと分かり易く説明してくれると思いますし、多分、直しを勧める事はないと思います。
ハンドメイドで洋服を作っている仕立て屋(テーラー)を何箇所か回って相談してみたら如何でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
今回はさすがにお店での返品・交換をがんばってみることにしました。
テーラーさんのお話は説得力ありますね。教えてくださったお直しの話は今後の参考にします。
No.2
- 回答日時:
私も可能なら交換・返品をお勧めします
身幅など合っていて単純にデザイン的に丈が長いのなら多少詰める事はいいと思いますが
全体的にワンサイズ小さく となるとかなり高額(安いコートが買える位)になると思います
出来るか出来ないかというご質問なら、ワンサイズならおかしくなく直す事は可能かと思います
(コートは経験無いですが、ジャケットなら何度か有ります)
身幅を詰めるのは、詰める場所により(脇・後ろなど)価格が違ってきますが、無理なくデザインを損なわず詰めるのは高い方法になります
また高価な商品という事でデザインも凝っているでしょうから、袖口なども単純な筒ではなく、切り込みの入っているもの(額縁)は直しも高いです
ここは検索で最初に出てきたお店で知らないお店ですが、一般的なお直しの料金の目安として、下の方にコートの価格が出ています
参考URL:http://www.reformkan.co.jp/cgi-bin/reform-kan/si …
ご回答ありがとうがざいます。
料金のことを甘く見ていました・・・いろいろ計算したら本当に
コート買えてしまいますね。こんなに高いものとは。
皆様返品・交換を勧めてらっしゃるようなので
その方向で考えてみます。
No.1
- 回答日時:
可能であれば、購入した店でサイズ違いと交換してもらうことをお薦めします。
全体的に直すとお金もかかるし、シルエットも崩れます。交換して、丈だけ直すのが良いと思います。
丈をつめるのもスカートと違い、コートはボタンやポケットがあるので
あんまり大きく詰めるとバランスがおかしくなります。
また、ワンサイズ小さくする場合ですが、普通お直しは、丈詰め¥○○肩幅詰め¥○○身幅詰め¥○○袖丈詰め¥○○とそれぞれ料金がかかるのでかなり高額になると思います。
店にもよると思いますが、¥10000は超えるはずです。
お直し屋さんは、やっぱり繁盛しているところが安心なのではないでしょうか?
とりあえずコートを持って行ってどこをどうしたいか相談していくらかかるか聞いてみるのがイイと思います。
受付だけして、実際は外部へ委託するという店もあるかもしれませんが、それだと意向が上手く伝わらなかったり色々とトラブルが起こりうるので、実際直してくれる人と直接相談できる店がイイと思います。
相談だけして、その店に任せる気にならなければ「思ったより高かった」という理由で、帰ってくればイイです。
それはよくあることなので、店側も慣れているはず。
でも、買ったばかりなら、なんとかして(多店舗から取り寄せるとか)サイズ違いに交換してもらって下さい。
交換してくれないなら返品せざるを得ないという顔して臨めばお店の方も頑張って探してくれるはず。。。
幸運をお祈りしています。
ご回答ありがとうございます。
まさかこんなに丁寧に回答していただけるとは思いませんでした。
お直しの経験談とても参考になりました。やはり仕立て直しは無理のようですね。お店での交換も視野にいれて考え直します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
この服装はおかしいですか? 黒...
-
スーツの上にコートを羽織ると...
-
冬物のコートの折りじわ
-
至急!!私服★ジャケットの上に...
-
ダウンジャケットのような服が...
-
バーバリーのトレンチコート ...
-
「踊る大捜査線」の室井慎次が...
-
匂わない皮革クリームを探して...
-
ダウンコートに着いたファンデ...
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
透け素材のブラウス、何月頃ま...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
袖の無いロングコートの呼び名は?
-
コートを何着持っていますか?
-
白い衣服にシミができます
-
泊まらないけどホテルに荷物を...
-
アンゴラのコートは丈夫ですか?
-
レストランでコートを間違えら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
バレー9チーム3コート総当た...
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
デパート店員の接客にがっかり...
-
コートのチャック閉めないで歩...
-
ミルコート仕上げ(玉砂利洗い...
-
リーグ戦総当り表の作成につい...
-
冬物のコートの折りじわ
-
職場の飲み会(ほぼ同僚と仲の...
-
クリーニング店に出したコート...
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
そんなに非常識でしょうか?
-
こっちの店の方が安かった! シ...
-
泊まらないけどホテルに荷物を...
-
アクアスキュータムコート、英...
-
低身長のロングコート 身長148c...
-
コートやパーカーのファスナー...
-
明日は素足は寒いですか? スト...
-
着用回数の少ないコート類をク...
-
女性に聞きたい、外見の印象
おすすめ情報