
こんにちは。
12/3(日)に車で大阪から那智の大滝観光へ一泊で出掛けます。宿泊地は川湯温泉、串本、那智勝浦を候補に挙げています。
そこでいくつか質問なのですが、
1.ルートはどちらが早いでしょうか?
・阪和道 → みなべIC → R42ルート
・南阪奈道 → 葛城IC → R168ルート
それ以外にもお薦めルートがあればよろしくお願いいたします。
2.川湯温泉、串本、那智勝浦で部屋内にバス、トイレが付いていて貸しきり風呂のあるお薦め宿を教えてください。予算としては一人15,000円(1泊2食付)位を考えています。候補地以外にもあるようでしたら教えてください。
3.近辺で美味しい食事のできるお店をご存知でしたら教えてください。
あつかましくたくさんの質問をしてしまいましたが、何か一つでも結構です。また他の情報などでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学2回生の2月、という事は一昨年に那智勝浦に行った者です。
走行記録を付けていたはずなのですが・・見当たりません、申し訳ないです。だから記憶をたどりながら回答します。
ちなみにルートは行きが東大阪市から近畿道・阪和道→R42、帰りが熊野(鬼ヶ城)からR311・R169→R168→(熊野本宮大社・川湯温泉経由)→R371→高野龍神スカイライン→(高野山奥の院等)→R480、R371→R170でした。帰りのルートは複雑そうに見えますが、地図で見るととても単純です(^^ゞ
それを踏まえて回答します。
(1)ルート
阪和道から行くとおそらく串本まで3時間程度ですので、勝浦までは4時間半を見るといいと思います。南阪奈道を経由するルートは、山を越えるので5時間弱かかるのではないでしょうか。
R168号線は最近改良されたと聞きますが、まだかなりの狭路区間が残っています。道の様子は専門的に取り扱ったサイトがあるので、参考にしてください(http://3koku.uroneko.com/にR168の記事があります)。特に3の区間がかなりつらいです。
私は高野龍神スカイラインを走りたかったため、前述のルートをたどりました。まあ、行きは高速・帰りは山道の方が楽しめると思います。けれども、運転に自信がなかったら、絶対私のルートやR168は使わないで下さい!!すれ違い困難を極めます(私も1車線区間でトラックとすれ違い、同乗者を降ろして誘導してもらいました)。
(2)私は1泊目は浦島ハーバーホテル(串本)、2日目はホテル浦島(勝浦)に宿泊しました。ホテル浦島はベタですが、やはり多くの方に支持されるホテルだと言う事はすぐに理解できました。
設備は存じておりません、申し訳ありません。
(3)食事ですが・・「やまき」と「たけうち」という店がマグロ料理で有名です。ですが、どちらかは失念しましたが片方がはずれでした。
まあ、たまに外れもありますが基本的においしい店が多いので、フラリと入った方がいいと思います。
私もそうしましたが、このサイトがとても参考になりました。(http://www.aikis.or.jp/~nachikan/)掲示板もあり、観光協会の方が相談に乗ってくれる場合もあります。
参考になれば。いいご旅行になればうれしいです。
短時間に肉厚な情報ありがとうございます。
道の情報に観光協会のホームページまで本当に嬉しいです。
浦島ハーバーホテルを一度確認してみようと思います。
教えていただいたことを参考に旅行を楽しんできます。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
その辺の道は、バイクで大体は走行している大阪人です。
1.那智に行くのでしたら、みなべインター経由は、コストパフォーマンスが悪すぎます。高速代が嵩み、距離がとっても長いです。
断然、R168経由をお勧めします。
ただし、仰られているとおり、一部、狭路区間ありますが、本当に離合できない所は、ブツ切れで少しずつしかありません。何せ、キャンプする人たち、観光客が、大挙して、谷瀬の吊り橋とかに押しかけている位ですから、普通に走行できる人なら、何ら問題はない道だと思いますが・・・私はペーパードライバーなので、そこ行くのイヤですが(w
なお、道の駅大塔~道の駅十津川 間のあたりが狭く、一部少し、離合困難区間ありますが、その他は、実に整備された道です。
まあ、1泊旅行ですし、時間あるなら、みなべ経由でもいいですが・・・帰りとか、熊野市からR309→R169で帰ってもいいです。こっちは、離合困難区間はなくなりました。
2、宿泊に関しては、いつも日帰り強行軍なので何とも言えませんが、やはり、よく聞く、有名な、ホテル浦島がいいんじゃないでしょうか??
3、めはりや
http://www.kumanogenki.com/report/oisiimon/mehar …
あと、紀伊勝浦に、マグロとかお魚が食べられる店があったと思いますが、忘れました。
この回答への補足
ご回答いただきました皆さん、本当にありがとうございます。
親切丁寧に教えていただき本当に感激しています。
皆さんにいただいた情報を基に旅行を楽しんでまいります。
こちらの補足覧をお借りしお礼申し上げます。ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございます。
色々な所に行かれているようですね。以前にR369→R368で伊勢神社を目指したことがあったのですが、R368の美杉を超えた先の峠はきつい道だったのを文章を読んでいて思い出しました。
R309→R169は離合困難区間なしという貴重な情報ありがとうございます。食事はやはり、めはり寿司が有名ですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
川湯温泉~那智勝浦いいですね。
京都、大阪に住んでいましたが川湯温泉は好きでよく行きました。
川湯温泉が最終目的地でしたらR168で良いと思いますが
那智勝浦まで行かれるのでしたら
・阪和道 → みなべIC →R311→R168が早いようです。
ルート検索は、http://www.mapfan.com/ こちらでもできます。
お宿は http://tinyurl.com/wcavj こちらで値段や条件などで
検索されるのも良いですよ。
予約もすべてネットで出来て便利です。
良い旅になりますように!!!!
参考URL:http://tinyurl.com/wcavj
こんばんは。情報ありがとうございます。
川湯温泉よさそうですね。仙人風呂を覗いてこようかと思っています。
ルート検索の情報ありがとうございます。
宿は教えていただいたホームページを含め色々探しているのですが、いざ選択となると、これといったところが見つからず、皆さんに教えていただこうと思い質問いたしました。
皆さんの力をお借りし。いい旅にしたいと思います。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とりあえずルートだけ。
国道168号線は「怒涛の山道」です。バスがすれ違えないような狭い部分もあり、車に弱い人が居た場合、
その日のうちには絶対に到着しません(苦笑)。ですので、168号は
「山道大好き」で時間がある場合以外、入らないほうが無難です。
むしろその奥の169号~309号~42号のほうが道がよく飛ばせますので、
所要時間は速かったりします。奈良から那智あたりなら、混雑次第では
このルートを走ったりしますので。
12/3なら、高野山から高野龍神スカイライン経由で紀伊田辺に入る
のが、多分紅葉とかキレイじゃないかと思うんですが、時間は
明らかに高速経由よりかかります。
ま、ごく普通に「紀伊半島に行く」なら、阪和自動車道~42号を走る
以外のルートはない、と思ったほうがいいでしょう。
早速ご回答いただきありがとうございます。
>むしろその奥の169号~309号~42号のほうが道がよく飛ばせます
そういうルートもあるのですね。早速地図を見てます。
高野龍神スカイラインで紅葉ですね。情報ありがとうございます。
わかりやすく教えていただき感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築基準法施行令69条関係
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
正四面体のイオン半径比
-
固定電話の番号から住所を検索...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
ルート50の解き方
-
タクシーで・・・・
-
長野県松本市から神奈川まで来...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
この赤い線なんですがどんな意...
-
岡山市内から、蒜山高原まで車...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
新潟県から千葉県まで車でいく...
-
東京→伊東への車での行き方は?
-
大阪から香川県まで一番早いル...
-
6kmはバスで何分かかる? 西武...
-
google mapでのルート検索を良...
-
中国自動車道から行く、USJ...
-
ナビ上の地図に◻︎(黄色)この...
-
SDカードに勝手に501というフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
交通費について
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
建築基準法施行令69条関係
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
Googleマップの点線について。 ...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
この問題でルートの中を完全方...
おすすめ情報