dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく文章の中で、青文字でURL(何の略でしょうか?)が書いてありますが、自分で作成した文章に、この青いアドレスの文字列を作るには、どのようにしたらいいのでしょうか?操作方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



wordで文書を作る場合でよいですか??

初期設定をあまりいじっていなければ、URLを入力して、【enter】
を押せば勝手にリンク設定されると思います。

他には・・・
例えば、【教えて!goo】という文字に、教えて!gooのURLへのリンクを設定したいときは、

1.教えて!goo と入力して、教えて!goo の文字を範囲選択する。
2.右クリックで[ハイパーリンク]を選ぶ。
3.[ファイル名またはwebページ名]に、この場合なら、
 http://oshiete1.goo.ne.jp/
と入力して、OKをクリックする。

これとは違う手順でもできますが、これで楽にできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。方法がわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 06:35

Uniform Resource Locatorの略です。


普通にURLを貼り付ければ勝手にリンクになりますよ~
こんなかんじで↓
http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=255 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 06:38

 何かの質問に対して、参考等にして欲しいページのURLが書いてあるのでは?


 これは、勝手に参考になるページが作成(調査)されて、リンクされるのではなく、そのページを自分が知っていなければ出来ませんよ。

 おっしゃっている>青文字で・・~は、その参考にして欲しいページのアドレスバーに書いてあるURLが書いてあります。

 何かの質問に対して、このページ見れば詳しく書いてあるよ~ といったそのページのURLをコピーしてきて、自分の回答欄か参考URL欄に貼り付ければいいのです。

 こういう事ではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。そのとおりです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!