
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
映画では、1秒間に24コマ(24fps)の映像を表示しています。
NTSCのテレビでは、1秒間に30コマ(30fps)の映像を表示しています。→厳密には30fpsは白黒TVの規格なので、厳密には29.97fpsです。
※fps : frame per second
ですので規格は決まっています。
ちなみにDVD等で使われている圧縮規格のMPEG2は、各フレームが独立しているわけではなく、GOP(Group of Picture)という固まり単位で圧縮・伸長が行われます。
DVD-Video用のMPEG-2の場合、GOPは15フレームごととが一般的なので
15/30→0.5秒という事になります。
コマ戻しの時は基準になるフレームはGOPに1つしかありませんので0.5秒単位になるのではないでしょうか?
元々MPEG規格は、編集用のフォーマットではないので…
No.1
- 回答日時:
そういう質問はソフトを作った人にしかわからないと思うのですが…
そもそも、再生元のファイルの圧縮フォーマットは、何なんでしょうか?
たぶん圧縮された映像データだと思うのですが…
たとえば映像の変化分のみを記録している圧縮を使った場合
0.5秒程度(今回はわかりやすく5枚、つまり0.1秒1枚)をグループ化して処理、
1枚の画像をI、
1つ前の画像の変化部分のみの画像をPと仮定します。
変わってない画像部分は記録しない方法でデータを圧縮しているので
まずオリジナルの画像Iを表示します。
次にIと変わったそれから変わった部分のみの画像Pを表示します。
そうすると合成されて1つの画像になります。またそれから変化した
部分のみの画像Pを表示して合成します。…
つまり、オリジナルの画像に変化した部分のみをどんどん重ね合わせていきます。
今回は単位は0.5秒間隔(5枚)なので、
IPPPP IPPPP IPPPP
と続いて行きます。
この場合、順方向は0.1秒間隔で進めますが、逆方向の駒に戻るときは
0.5秒戻らないと変化前の画像がないので戻れません。
と言うわけで、圧縮されている画像の場合は、1コマ戻るとは限りません。
(これはあくまで仮の話で、実際こんな変なものはありません。)
と私は勝手にそう思っています。本当はどうか知りません。
たぶん非圧縮のファイルなら1コマずつ戻ると思います。(確認してませんが…)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/26 15:04
ありがとうございます。
ごめんなさい、ちょっと知識がないので
おかしな質問をしてしまいました。
やはり1コマと言うのは、そのDVDの映像
ごとに違っていて1コマ=○秒と言った決まりは
ないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- 数学 数字が一致しないのは、なぜですか? 4 2022/12/31 17:36
- フリーソフト VLCメディアプレイヤーでのコマ送りのホットキー 4 2023/01/04 06:25
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- 数学 株価予想の一致率(?)の求め方について 5 2022/12/27 04:44
- マンガ・コミック こういうコマ割りはありですか? 5 2022/07/31 16:57
- 大学・短大 夜間大学は1日2コマまでしか取れなく、4年間みっしり出席しないと卒業できないと言われていますが、昼間 3 2022/08/18 17:50
- マンガ・コミック 縦読み漫画は従来の漫画に比べて表現がかなり制限されますか? 上下のみのコマのために コマからコマにキ 4 2022/12/17 11:40
- 大学・短大 至急教えてください。アリゴリズムの問題です。 下の図3×9のマス目において、白いコマと黒いコマが3個 12 2022/07/07 18:05
- 囲碁・将棋 詰将棋やっても終盤強くならない? 5 2023/03/22 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
圧縮したファイルが表示されない
-
Excelの画像に印をつける。
-
写真の画像アップロードができ...
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
Windows2000Serverの圧縮
-
TIFFの圧縮形式について
-
ファイル名が青いのはなんで?
-
容量の多いmpgをDVDに焼きたい
-
外付HDD 圧縮
-
海外への日本語ファイル名圧縮...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
MP3のしくみについて
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
5万枚の写真(合計2TB)をZIPで一...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
USBメモリーのファイルをコピー...
-
エンジンにはなぜ圧縮行程があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
Excelの画像に印をつける。
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
TIFFの圧縮形式について
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
写真の画像アップロードができ...
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
解凍するとサイズが減る圧縮フ...
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
+Lhacaを使ったパスワード付圧...
おすすめ情報