
同棲歴3年で結婚、3ヶ月目の7時間勤務を週5日勤務してる主婦です。
エアコンの冷房・暖房の使用について、夫はいつも文句を言います。
私は気温が夏場28度以上となると、めまいや息苦しくなったりするので
エアコンの冷房をつけます。
また寒さにも弱く、冬場は11月半ばくらいから暖房なしでは
いかに厚着しても腹を下したり風邪を引いたり。
石油ストーブをつけると、空気が汚れると言い迷惑そうな顔をし、
エアコンの暖房をつけると今度は電気代…
夫は冷房・暖房がなくても平気な体質です。
今現在の家計は、結婚して一ヶ月後から
ほぼすべて夫の給料で生活してます。
私自身の所得(9~10万)の使い道は、足りない家電・家具を買ったり、引き落とし手続きの終わってない水道代(二ヶ月分で一万)
電話代・自分の入院保険代と、滞ってる税金を払ったりしてます。
ここ最近、小鳥を購入したのですが
過去、一人暮らしの時に寒さで死なせてしまった経験があるので、
頑としてエアコンの暖房を23度設定で一日中つけてるのですが、
私が電気代払うといっても文句ばかり言ってきます。
仮に赤ちゃんが生まれた場合でも、気温に多少なりとも
気を使わなければいけないのに、このような態度は変わらないのか…
と思うと憂鬱でなりません。
他にも、私を見下している態度が多いです。
このことについては気にしないように我慢はしていましたが
この頃…少し心が疲れてきたようにも感じるんです。
一度、44度前後の高い熱を出し寝込んだ事があるのですが
なぜか残業を増やし、私の分も稼ぐとか言って
私の生活の面倒(食事や洗濯とか)や、ましてや
自分の洗濯物すら洗わず皿も洗わず、まったくの放置の状態でした。
自分が寝込んだ時何もしてくれないんだなと思うと…
私は両親・兄弟はいません。
なるべく一緒にいたくない、そう思う自分がいます。
離婚を視野に…というのは早急でしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
結婚2年目の主婦です。
高熱で寝込んでいるのに残業を増やすという旦那様の考えは理解しがたいですが、文面を拝見して私が思ったことは、お互い”思いやり”が感じられないことです。
私の家庭は逆に主人が暑がり&寒がりで、夏は冷房をつけたがり、冬は暖房をつけたがります。でも、努力はしてくれます。暑ければベランダに打ち水をし、窓にすだれをしたり、寒ければ腹巻きをし、靴下をはき、重ね着し、カイロをしたりしています。そして私は主人が寒くない様、布団を2枚重ねにし、フリースのカバー(とても暖かいですよ!)をし、自分は1枚だけで寝ます。
体質というのはどうしようもありませんから、お互いの歩み寄りが必要ではないでしょうか?それが出来ないのなら同じ体質の人を探すしかありません。
相手の趣味に口出しするつもりはないというのもどうでしょう?干渉しない=興味がないのと一緒ですよね?
人間って完璧な人なんていません。間違いもおこします。それを注意してもらってこそ成長できるんです。高いものを買うことが間違いだとは言いません。でも本当に必要なものか?もう少し安いものがなかったのか?考えることは必要です。それを言ってくれるのがパートナーじゃないですか?注意するには勇気がいります。根気もいります。言わない方が波風たてずにいれて楽でしょう。それでも注意するのは相手のことを想ってだからです。それが質問者様ご夫婦には出来ていないように思います。
打ち水や扇風機、腹巻にカイロ。
やっても体調崩しました。
真夏や真冬に家事をやる時は本当にしんどいです。
寝る時は電気あんか使用なので特に問題はないです。
夫は寝る時、掛け布団と毛布一枚で十分なようです。
相手の趣味ですが、高い服を買うようになったのは最近です。
興味がない、というより小遣い内でやってるので
別に干渉のしようもなく。
ギャンブルなどやらない人なので特に咎めるつもりもないです。
寒い時に暖房を使う、暑い時に涼しくなるものを使う…
何がいけないんでしょうか。
夫がエアコンのみに執着する理由がわかりません。
電気代だというのなら、夫は電気つけっぱなしもよくやってるのに。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
夫婦で財布が別っていうのに違和感覚えるのは私だけですか?
生活費はお互い小遣いはいくらまでと決めて、家庭の貯蓄にまわすなり返済にまわすなりしておかないとね。
何々は私が払う、これはあんたが払うとかだとそりゃ揉めるに決まってますよ。
同じ屋根の下で洗濯、掃除、食事などが一緒なんですから彼の稼ぎが貴方より多かろうと、貴方の協力なしには成立しない訳です。
そこのところの基本的な理解がお互い足りないように感じますね。
それから家事が嫌なら試しにやめてみてください。
「これが貴方のやってることだよ。」と教えてあげるべきでしょう。
おおよその家計は夫の給料からですが、引き落とし手続きの完了していない水道代と電話代を今、私の給料から払ってる所です。
手続きが終われば、すべての経費は夫の給料から出す事になります。
家事を放棄したことは過去にあります。
しかし
意味はなかったです。
数日後、結局どっさりたまったものを一日中、一人で
片付ける事になったので。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うわー。
55pokoさんが私にかぶって見えます(苦笑)私も冷暖房に厳しい水道光熱費を引落の度に前月、前年度と比較して、
夏場昼間のクーラー稼働日、10日もない様な人と結婚していた時期がありました。
冬はこたつ等使用を許可されたモノもあったので、マシでしたが、
夏はどんなに暑い日でも扇風機だけで居なくてはならなくて、
暑すぎてイライラして、気分が悪くなるなんて日常茶飯事でした。
そのほかにも色々あり、結果別れることになりましたが、
離婚経験者として、一度話し合われる事をお勧めします。
私は話し合う心理的余裕もなく、とにかく別れたい、と離れました。
離婚に対しては全く後悔していませんが、
あの時、もうちょっと話し合えば…と思わないでもないです。
(結果離婚に至るとしても。)
後で話す機会があり、お互い妥協できたね、という所も見つけられたので。
まぁ、うちの場合それでも私がもう再度頑張る気になれなかったのですが。
あと、離婚されるなら確実に一人で生活出来る基盤を
作られてからの方が良いです。
今、普通にOLをしていますが、結婚時より心理的にも、
冷暖房的にも豊かな生活が出来ています(苦笑)
別れることは結構簡単です。
が、一旦別れた人と再度やり直すのは本当に物凄いエネルギーが要ります。
別れる前にもうひとふんばりしてみてください。
それでも駄目なら、離婚という選択肢も有りかと思います。
今の時期、心理的に物凄くしんどいと思いますが、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
水道代、2ヶ月で1万ですか?高いですね。
どちらにお住まいですか??うちは子ども1人いて3人暮らしですけど、水道代すごく高いな~ってときでも8000円は超えたことないですよ。
もしかして、ですけど、光熱費に無駄が多いと旦那さんも思っているのでは?
小鳥は、24時間留守のときも寝ているときも暖房が必要なんですか?
うちには室内犬がいますけど、小さなペット用ヒーターを敷いてゲージにカバーをかぶせるかんじにすると暖かいし、暖房ほどお金はかからないです。
そういうので対応はできないんですか?
私のお金で払うんだからいいでしょ!っていう言い方はどうかと思いますよ。
ご主人が趣味で車にばっかりお金かけてたらどう思いますか?
そこまでする必要あるの?って思わず、暖かく見守れるんでしょうか。
病気のときの対応は冷たいとは思います。
それって病院に行ったんですか?入院しなくてよかったんですか??
いろいろ疑問もあります。
離婚が早急かどうかは当人たちの問題だと思います。
価値観が違えばどうにもうまくいかないことはあると思います。
まだ早いからがんばるって話でもないと思いますよ。
でも、離婚して光熱費払い続けて、小鳥も買い続けられるのかな、って思いますが。。。
ご主人にお世話になってるところも多々あるのではないでしょうか。
関東圏ですが、水道代は二ヶ月分請求で上水・下水あわせて
大体8000~10000円です。
洗濯物が多いのと、シャワーを主に使用しているからかと思います。
あとは住まいが階数が上なせいか、トイレの水を流す時
小用で使用でも、大じゃないと紙が流れないというもの一因かも。
皿洗いの時はあまり使わないようにしてます。
水道・ガスについては不満はないようです。
病気の件は点滴やら何やら通院をし、入院寸前でした。
栄養がとれない状態にまでなってたので。
病院を変えてようやく回復に向かいましたが、夫はこの時は
今まで以上に残業に熱を入れて稼いでました。
こんな時くらい食事作って欲しいなと思ってましたが…。
鳥に関しては雛から孵って初めての冬は必要なようです。
相手の趣味に関して、私は不満を言うつもりもないです。
高い洋服買おうが、不満は持ってないですし。
家事の負担は正直重いです。
二人分の家事をしながら10万~15万稼ぐのと、
同じ額を稼ぐ一人暮らしではやはり後者のほうが楽かな…とか考えたりしてます。
離婚となると一からやり直しで、部屋探しとかその他もろもろ大変だなとか…デメリットのほうが多そうですが。
夫婦というのは時の流れとともに、嫌だなって思う部分があっても気にならなくなるものなのかな。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
44度の熱って大丈夫ですか?!
見下す態度・相談者様を気遣う態度等が、同棲時代にはなかったのであれば、
いわゆるモラルハラスメントの可能性はないでしょうか。
同棲時代はいかがでしたか?
一つ気になっているのですが、税金が滞っている理由もご主人と関係ありますか?
別れた方が良さそうだなとは思いますが、離婚を口にすると逆ギレしそうなご主人ではないでしょうか?
なるべく揉めずに解決できるといいですね。
何もアドバイスして差し上げられませんが、ちょっと気になったものですから・・・
精神的にも参ってらっしゃるようですし、どうぞご自分を大切になさってください。
同棲中と今と、そう変わりはないです。
変わったのは今までの追加分として
食費を夫が負担する事になったくらいです。
44度の熱は同棲まもなくの時期のことでした。
家事についてはもう、何度言っても変わらないので
あきらめてます。
税金についてですが
家事と仕事の両立に疲れ果て、自分の時間を作るのが
難しい時期がありました。
軽くウツになり仕事ができなくなって税金滞納してしまったのです。
今は勤務地が家のそばなので、なんとか家事と両立できています。
エアコン使用と、今のお金の関係以外は
おおよそいい人なんですが。
回答とご心配ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3年間同棲したのであれば、相手の生活習慣はある程度理解できていたはずなのに残念ですね;;
>頑としてエアコンの暖房を23度設定で一日中つけてるのですが
これは、正直言って考えられません。ありえません。一体どういう種類の鳥でしょう。
少なくとも、そのような特殊な環境を必要とするのであるのに、その鳥を飼う理由がわかりません。
それでなくても旦那さまはエアコンを使うのが嫌いだったんですよね。
こんなことをすれば溝がどんどん深まるのは目に見えています。
そこまでしてその小鳥を飼う必要がありますか?
質問者さまは自覚していないのかもしれませんが、
他にも旦那さまとの溝を深くするような行動を取っていたりしませんか。
このような状態で旦那さまの態度の改善を望むのは無理なような気がします。
質問者さまも自分の態度を振りかってみては如何でしょうか。
それか、子供がいない今のうちに、離婚を考えるのも良いと思います。
小鳥の23度設定ですが、セキセイインコで
生後半年の幼鳥というのが理由です。
初めての冬は特に気をつけなくてはいけないのです。
初回の冬を経験すれば、次からはそこまでの暖房は
いらないとは思います。
電気代が気になるなら、私が払えばいいことだと思うんです。
小鳥は亡くしてもう7年たちますが、その間ずっと欲しくても
我慢してました。亡くなるのが怖いからです。
が
心のよりどころがないと、結婚して強く感じるようになった
というのが小鳥を買う行動に走らせたのかなと。
自分の態度に完璧か、と言われればそれは否定します。
態度、というより
たぶんお金に関することに夫は不満を抱いてるのでは、と思います。
同棲時代は食費(米・洗剤等含め)4万は私が出してたけど、結婚して
その分を上乗せで負担しているわけですから。
了承したとはいえ、気に入らない様子です。
養うのが嫌ならハッキリそういえばいいのになと思います。
赤ちゃんができて働けなくなった時の事を考えるのがすごく怖いです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのオートについて。 家にあるエアコンのモードが冷房・暖房・除湿・オートとあるのですが、オート 4 2022/08/04 13:45
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ペットのための冷暖房費がもったいないという人 5 2022/05/30 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が
夫婦
-
旦那について悩みだらけ。 光熱費が高いとうるさいくせに趣味にはお金を使います。 寒い所なので暖房を使
夫婦
-
夫が私にローンや光熱費を払え、もっと働けと言います
兄弟・姉妹
-
-
4
リビングにエアコンをつけない旦那を説得したい。助けて! 旦那がリビングにエアコンをつけてくれないんで
夫婦
-
5
夫のお金に対する考えにモヤモヤします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
冷房の事で喧嘩に・・・やっぱり私が悪いのでしょうか?
夫婦
-
7
節約する私と節約しない旦那
父親・母親
-
8
エロくなってきた妻
セックスレス
-
9
旦那がリビングのテレビや電気、エアコンをつけっぱなしで寝てしまいます。 2歳と5ヶ月の息子がおり私は
夫婦
-
10
節約に全く関心のない妻について
その他(結婚)
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
料理中、クーラーをつけてほしいと妻がいいます。
掃除・片付け
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
15
旦那がケチすぎて一緒にいるのが辛いです。
交際費・娯楽費
-
16
夫の電気の消し忘れが多すぎるのですがどう対処したら良いでしょうか。
その他(結婚)
-
17
夫が暴力を振るってきたので、警察に通報して逮捕になりました。 その際に被害届も書く事になり出しました
事件・犯罪
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンから白いものが降って...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
観光でホテルに泊まると一日中...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンの室外機がうるさいと...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
快活クラブの鍵付き個室の エア...
-
エルバー形のコンセントにタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンの室外機がうるさいと...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
ガスストーブのガス代。つけっ...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンを暖房として使う場合...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコンつけると、ミシミシ言...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
助けてください。部屋がカビて...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
おすすめ情報