重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
前に一度質問した内容なのですが、質問についての情報が少ないということで、
もう一度質問させていただきます(>_<)

私は赤のロングニットカーデを買いたいと思っています。
素材は毛糸で丈は太腿の付け根くらいです。
私は小池徹平くんみたいな顔のラインで、肌は浅黒いです。
持っている服は、薄いピンクや茶色、白、黒、緑、紫などです。
私の服装はいつも地味なので、明るくしようと思い、赤色を考えています。
しかし、持っている服との相性が悪い、肌の色に合わない。
ということでしたら、こっちの色を買ったほうがいいよ。というのを教えていただければ幸いです!

どなたかアドバイス下さい。

A 回答 (5件)

皆様のご回答とちょっと違いますが、本当の<赤>という色はそんなに派手で明るい色ではないと思っています。

<本当の赤>は案外ダークな色ですのでロングニットカーデのように大きな面積のものでもそんなにハデハデにはならないと思います。

<赤>と聞いて派手で華やかなイメージとして感じるのはどちらかというと<朱色>の系統、つまり<丹>とか<緋(スカーレット)>と呼ばれるような明るい色ですが、わりに皆さんこんな色のほうを赤と認識しているように思います。

私などは駅構内の喫茶店から窓辺のガラス越しに前を通る人たちをぼんやり眺めるのって好きですが、とかく中間色ばかりの都会の風景のなかにあっても<本当の赤>という色はそんなに強く主張するほどでもなく、といって地味過ぎず、そこそこ溶け込むいいお色だと思っています。

ただ、<本当の赤>はよく見ているとわりにお年を召した方たちも結構身につけているように思います。ご質問者様はまだお若い方のようですから、こうした赤系の中ではやや落ち着いた感じになりやすい<本当の赤>をお選びになるよりは、思い切ってもっと明るい<朱>系の色をお選びになってもいいのではないかなあと思います。

それと、とかく赤系の色はちょっとした色の違いでずいぶん感じが違って見えますし、正直なところお値段の高いものほど色調もいいものですが、赤系を選ぶとしたら、まず、たとえばローズだとかボルドーだとかといったなにか他の色が混じったものでなく、スキッと澄んだ色のもののほうがかえってセンスがいいように思えます。こうしたハッキリした色ともなりますと、最初はちょっと気恥ずかしいかもしれませんが、スッキリした色のものでしたらとても若々しく生き生きした感じになりますよ。

でも、そんなことはどうでもいいのかもしれません。お店には微妙に違う赤のものがいろいろ取り揃えてあるわけでもないでしょうから。通りがかりにちょっと見て<アッ、いい赤だな>とお思いになったらとにかく着てみるか身体に合わせてみるのが一番でしょう。いろいろ考えていたけれど、こうして見てみると案外いい線じゃない......と気に入ることも多いですし、気に入ったものは自然に上手に着られるものですから。

余談ですが、私だったら澄んだ水色とかターキッシュブルーのような色が好き。こんな色、赤に比べてそんなに着ている人も少ないですし、もしいいのが目に付いたら買っちゃうかもしれません。派手好きなんでしょうか。

それから、これはロングニットカーデに限ったことではありませんが、今お持ちの服の色、薄いピンクや茶色、白、黒、緑、紫などですが、これに全部共通で合わせられる色というのはやはり難しいものですから、無理に合わせようとしないことです。どうしても合わせるとしたらベージュ系だとかといった落ち着いた中間色系になりやすいものですが、でも、これだって悪くはないと思います。地味な感じの服だったら<色を派手にするのではなくて>、まず<いい色>の明るい中間色を考えるのもひとつの方法でしょうから。

そして、できるだけ基調となる色を一度にいろいろ身につけないように、ことにハッキリした色同士をできるだけ合わせないようにと気を配りながら、それでいて小物でパッとアクセントをつけるといったコーディネーションをしていればスッキリした感じになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく分かりやすい回答でした♪

お礼日時:2006/12/12 22:51

 trombonesさん こんばんは



 私の経験談を話しますね。ロングカーディガンではないのですが・・・。

 今の彼と付き合い始めた頃のことですが、付き合い始めは9月で11月になっても私に興味を示さないのかスキンシップが無いんです。希望はイチャイチャしたかったんですけど~~~。
 そこで私なりに考えたんですけど、時期的にクリスマスって事も有って、フェイクレザーの真っ赤なスーツ(と言ってもジャケットはコート代わりで、スカートはミニのフレアー)を着て気分はサンタさん気取りで「私自身がクリスマスプレゼントよ!!」って迫った事があります。結果は想像に任せます。

 そのスーツですが、明るめの赤と言う事で色的に派手で特にジャケットは着回しが難しく、クリスマスシーズン位しか着れません。スカートは、トップスとの色の組み合わせて使えるんですけど~~~。
 ご質問の赤のロングカーディガンですが、#3さんの言われる通りコート代わりのアウターに着るものですから、結構目立ちますよ。着回しが難しいと思います。ただし赤の色合いにもよると思います。私が買った「真っ赤」だと色の組み合わせが難しいと思います。「紅」とか「赤茶」系で色的に濃い目の赤だったら使いまわしもそんなに難しくないと思います。ですから赤がどんな色合いなのかで考えられたらどうでしょうか。

 私もtrombonesさん同様に肌の色は浅黒い方で、濃い目の色の物を着たら全体に暗い感じになってしまうと考えていて、ジャケットのインナーに着るカットソーとかは明るめの色(たとえば蛍光色等)を着るようにしています。単独で見たら派手って言う感じの色合いですけど、この時期だとカットソーの上にジャケットとか羽織るので言う程派手に目立つわけでは有りません。と言う感覚で洋服選びをしています。

 私みたいに肌色が浅黒いから明るめの色を着ると言っても、ロングカーディガン式に一番アウターに着る物を派手にしてしまうと目立ち過ぎて「あの人何???」って感じに見られてしまう事も有りますから、赤の色合いを見て考えると良いでしょう。
 #1さんの言われる通り、「着たければ着れば・・・」と言うのも事実ですし何を着るかは好き勝手の世界ですけど、#2さんが言われる通り悩むなら辞めた方が良いかもも正しい判断です。一度ショップで普段着ているカットソー等を着て行って羽織って様子を見ては如何でしょうか???同じ赤でも濃い目の赤だったら今お持ちのものと組み合わせ出来ると思いますので・・・。

 色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/12/12 22:50

こんにちは。

元婦人服の販売員をしていました。

ロングカーデガンは今年流行ってますねっ
一番上に羽織るものだし、ロングで分量が多くなるので、赤は確かに派手な印象になると思います。
私も今年2枚購入しましたが、黒とグレーにしました。

基本的に、色の強いモノは見える分量を少なくして使うと、効果的で、失敗しません。(インナーやバッグ、靴などを赤にするだけで、変わりますよっ)
特に冬場は重ねて着ることが多くなると思うので、タートルのニットやマフラーなどで、色を遊んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元婦人服の販売員の方から回答いただけるなんて嬉しいです。

お礼日時:2006/12/12 22:49

こんにちは☆



何回かアドバイスさせてもらっていますが・・・失礼しますね。

悩むならやめたほうがいいと思います。
悩んで買っても、きっと後悔しますよ。
買ってもらったのに後悔されるお洋服もとってもかわいそうです(>_<)

茶色や白、黒などのベーシックな色に、赤はとっても映えます。
明るくしようと思って、とのことですが、お持ちの服とは合わせられるはずです。
紫、ピンク、緑などとはあわせにくいですが、そもそも紫や緑やピンクなどは地味じゃないですからね。
地味な色(ベーシックな黒、茶色、白)と合うのですから、十分に活用できるはずです。
なので、『持っている服との相性はいい』と私は思います(^o^)/

あと、ロングニットは流行っていますが、赤のロングニットは初めて挑戦するには派手すぎるかもしれません。
赤というだけでかなり明るいですから、普通の定番のものを選んでも、十分可愛く着こなせると思いますよ(*^_^*)

肌の色を気になさっているようですが、
茶色、黒、白と合う赤ですから、どんな肌の色でも合います!!茶系の赤だと、肌の色と馴染みすぎて、ぼんやりした印象になってしまうかもしれませんが、濃い目の赤だとしっかり明るい印象になるでしょう。
なので、『肌の色に合う』と思います♪

赤がダメなら、白やピンク、ベージュなどがお持ちの服と相性がいいと思います。
あと、実際に質問者さんを見ている、家族の方に聞くといいと思いますし、お店で試着しながら店員さんと話すのもいいですよ。

よく考えてみてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/12/12 22:48

服はtrombonesさんの好みですから、


極論を言うと似合おうが似合うまいが、
本人が着たければそれでいいのですよ。
最初はみんなびっくりしても
30分もしたら違和感はなくなります。

色のコーディネイトも、本人のセンスですから、
あえて全然合わない色を取り合わせて、
違和感を楽しむ着方も全然OKです。
trombonesさんが何を着たいのか、でよいのです。

買って一二回だけ着て、
「うわーやっぱりダメだったー」なんて思うことは
誰だってあることですから。授業料ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『授業料』ですね!

お礼日時:2006/12/12 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!