dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京マルイより発売されています固定ガスガンのデザートイーグル.50AEやステアーモデルGBなど3980円シリーズがあると思いますが、一応BB弾は0.2gが付属されていますが、こちらのタイプは同じマルイより発売されていますブローバックシリーズと比べて、飛距離・パワーなどはどうなのでしょうか?
おわかりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

業界(法律)のパワー規制以前にマルイ社は0.8J以下を守っています



固定ガスは単純に構造を簡略化して安価にガスガンを提供したかった
という狙いがあるようですので、パワーは殆ど変わりません
変わったとしても、一般の方には気のせい程度で数値的なものです

また、命中率に関しては新型機であるG17ガスブロに分があります

最後に飛距離に関してですが、最大射程距離まで飛ばした場合
狙ったところにはあたりません
基本的に着弾点を射程としますので、20mも飛ばないじゃんと
騒ぐ人を良く見ますがアレは恥ずかしいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/12/01 21:49

ANo.1です。



ちょっと訂正です。

ホップアップがついていないと書きましたが、今、マルイのHP見たら現行のデザートイーグルには固定ホップアップがついているようですね。(STEYRなど、他のモデルにはついていないようですが。。)

ホップアップがついているモデルに関しては、ブローバックとそんなに遜色ないぐらいの距離を飛びます。

参考URL:http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openList …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛距離があってもパワーがないですか。。。
値段もかなり違いますし同じパワーってことはないですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 23:11

昔、そのタイプのデザートイーグルを持ってましたが、基本的にパワーは同社のガスブローバック系よりも落ちますね。

あと、飛距離もホップアップがついていないので当然落ちます。

ただ、マルイは命中率に関しては1900円シリーズから電動ガンまでどれをとっても一流ですし、室内でのプリンキングなどなら0.25gのBB弾を使っても十分な威力と精度があります。また、ブローバックしないので逆に冬場にもガスガンの割りに作動が安定しています。

あと、材質は安物なのでリアサイトとかぶつけるとすぐに壊れるのでご注意を。(発射機構に関してはよほどのことがないと壊れませんが、外装はすぐに壊れるのが安価な固定スライドガスガンの短所ですね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!