重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホームページ初心者です。素材を素材屋さんで借りアップロードをしたのですが多分素材が重いため表示されなっかたり表示されるのがおそかったりします。。アップロードのしかたがいけないのでしょうか??
説明のしかたがよくわからないのでわかりにくくなりすみません。。どうかお願いします。。。

A 回答 (4件)

#3です!


因みに僕のHPは23KBでしたが、一瞬壁紙の方が先に表示されますが、余り気にはなりません。
トップページにはflshの素材が壁紙とwelcome表示その他4点程入ってます。(今クリスマスデコレーションで多いのですが!)
あとはマーキーも使用してます。
    • good
    • 0

素材をなにを使用しているのか分かりませんが、#1の方や#2の方がおっしゃっている通りですね!


またflashぐらいではそんなに重くないと思いますが、それも数によりますし、Javaだと重いような気がします!
僕の間違いなら御免なさい!
    • good
    • 0

表示が遅い原因は色々考えられます。


・質問者様の推測通り、ページに使っている素材画像の容量が大きく、転送に時間がかかり表示が遅れる
・サーバ側の回線が混んでいて、表示に時間がかかる
ページの作りとしては、こんな場合もありますが。
・ページレイアウトに<table>要素を多用していて描画が遅れる
<table>要素は、全体を読み込んでから描画を始めるので、これを多用してレイアウトしていると、表示がもたつきます。

ただ、アップロードの仕方により容量が重くなる、ということは普通ありません。素材のファイル形式(.jpgや.png、.gif)と容量はどのくらいでしょうか?背景などに使う画像であれば、余り重いものは避けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

画像はひとつのページにいくつお使いですか?


使った画像の大きさ(サイズや色の多さ、ファイルの形式など)にもよりますけど、
あまりに大きい画像を使っていたり、小さなものでも沢山使うと重くなります。

方法はいくつかあります。

・画像の数を減らす
 これが一番手っ取り早いです。
・適度な大きさにリサイズする。
 これは借りている素材屋さんの利用規約でリサイズなどの加工が認められている場合のみ
・適切なファイル形式に変更する。
 これも場合によっては加工に入りますので利用規約を読んでみてください。
・同じ画像を複数使う場合は同じパスから呼び出す
 同じ画像のファイルがいくつもある場合この方法も試してみてください。
 どうすれば解らないのであればできればHPを作るときのソフト名とバージョンを教えていただければ申し上げることができるかも。

あと、HPのファイルが置かれているフォルダに移動してそのファイルを「右クリック→プロパティ」でファイルの重さが何KBか表示されます。
目安は良くわからないのですが、私のサイトでは13.5KBでした。

それでも重いのであればホームページをアップロードしているレンタルサーバーに問題があるのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!