
こんばんは。
最近になって、めだかを飼い始めました。
が…、40匹ホームセンターで購入したのですが、毎日毎日 3・4匹づつ
死んでしまいます。
環境は、
60Cmの水槽に、外部フィルター・エアポンプ・サーモ・照明2本、という感じですが 金魚3匹と混泳させています。
はじめは、餌をとらなくなり 元気がなくなり、白いウンコをしながら
翌日、死んでいます。
最初は金魚が、いじめているのだと思い、セパレータで仕切ったのですが 改善しません。
水は、一般的な水質安定剤やバクテリアを発生させる薬等です。
一体、どういう事が考えられますでしょうか?
また、皆さんは 水質・水温等の環境はどうされているでしょうか?
よろしく、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私の経験でいけば、メダカはなかなか生命力の強い方の魚です。
飼育環境からすると、次々と落ちてゆくのは変です。
金魚でも熱帯魚でもそうですが、水が良ければ簡単には死なないはず。
なので先ずは水を疑いたくなります。
私の場合、60cm水槽でセルフィンプレコ3匹と赤コリ1匹、
金魚9匹(内子赤8匹)ですが、水は2ヶ月に1回くらい減った分だけ注ぎ足すのみ。
その際に忘れず混ぜるのが、麦飯石溶液です。
水槽内にはウィローモスが茂っており、プレコの餌は半年ほど与えて
いませんでした。
金魚には3日に1回くらいパラパラッ程度・・・なのにみんな生きてます。
頻繁な水換えは魚に悪いですので避けて下さいね。
それと、魚の病気には高い薬などより「鷹の爪(唐辛子)」に切れ目を入れて5,6本投入するのが一番効果がありました。
カージナルテトラや、その辺で捕まえたモツゴなども長く生きましたので、参考にしてみてください。
ご丁寧な回答有難うございます。
『麦飯石溶液』はよく見かけるのですが、試していませんでした。
一度、試してみようと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
金魚の水槽の下砂は入れた方が...
-
ナマズの冬の飼い方
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
汽水の作り方
-
金魚とカニは一緒に飼えませんか?
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
金魚の目が食べられてしまった?
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
【金魚】エサが少なすぎるの?
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
金魚がオス同士で追尾し合って...
-
アドバイスお願いします
-
金魚の稚魚の色について
-
テトラAT-30のOリングの代替品...
-
ランチュウの産卵
-
金魚の水が白く濁る
-
金魚が瀕死の状態です
-
金魚が死にます。病気は見当た...
-
自己嫌悪について なにしてんだ...
-
らんちゅうの体に白いイボがで...
-
金魚とネオンテトラって?
-
三軒茶屋の金魚の釣り堀
-
家で飼ってるリュウキン?がエ...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
おすすめ情報