14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

先日、薬浴についてこちらで質問させていただいたばかりなのですが、日に日に状態が悪くなってきている気がします。画像を添付しているので見てください。これはよくなる兆候なのか、やはり悪化しているのか・・。
メチレンブルーで薬浴中、水槽内を見ていると、掃除して水替えしたばかりなのに、糸状というか繊維質みたいなものがやたらにフワフワ~としていて、もしやカビ?と思い水も泡立つので居てもたっても居られず再度水替えをしました・・・。そして今度は、底砂もいれず(メチレンブルーで青色に染まってしまったので・・・)ヒーターのみを入れ、フレッシュリーフに変えました(いけないかな・・と思いつつ、あまりにも金魚にメチレンブルーが付着して(特に痛んでいる部分)辛かったので(*´д`*)
あ~こんなに色々やったら金魚に負担になってしまうと思いつつも・・。
どう見ても症状は悪化しているような感じですし、一番ひどい金魚はヒーターの近くにいきじーっとしています・・。もう諦めるしかないのでしょうか・・・。

A 回答 (8件)

多分、白点病から併発した水カビ病だと思います。

うちの金魚さんも水替えをした時に罹る事が多かったです。(水替えの時に浄水器や敷石まで洗いませんでしたか?)

とにかく、白点病を治すのが先決で、薬浴&水温の上昇しか対処法は無いでしょう。(うちの金魚はそう言う危機を3~4回は経験している。現在、10歳で、先々月に初めて卵を産みましたよ。)暖かく見守る事と、薬浴時は餌は少なめに。餌が残るともっと水が傷むので。(2~3日は餌さ無しでも生きてるもんです)
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ginga3104さんの金魚さんも危機を乗り越え産卵までしていると聞いて勇気がわいてきました^-^
もおわからない事だらけで色々しすぎて余計悪くなるという最悪なパターンです^^;
先ほど一番症状のかるかったピンポンが死んでしまっていました・・。悲しすぎです。明日も仕事だというのに、今から埋葬しにいきます・・。ただの金魚と思っていたのがいつの間にかかなり大切な存在になっていたのだと自分でも驚きです・・。
残りの金魚だけでも助けてあげたいです。

お礼日時:2005/09/13 02:03

こんばんは。



ずっと回答とお礼を拝見させていただいていました。

金魚、死んでしまったんですね。一生懸命、対応されていたのにとても残念ですね・・。

私もつい1年くらい前まで金魚(コメット)を飼っていました。
最初は、軽い気持ちで飼ったのですが、飼い始めて「こんなに金魚を飼うのってこんなに大変なのか~」と自分の認識不足を反省しました。

ウチのコメットも白点病にかかり、薬浴もしました。3匹いたのが1匹しか助かりませんでしたが、それは回復してものすごく大きくなり、数年生きていました。

その1匹が元気がなくなって「あれ、おかしいな?」と思い、水換えなどもしました。でも、元気がなくなる一方で、泳ぐこともできず、プカ~っと浮いているだけになり、そのうちおなかを上に向けてしまいました。
「あー、もうダメなんだ。死んじゃう」
もうかわいそうで仕方ありませんでした。
翌朝、水槽を見たら金魚は死んでいました。悲しかったです。自分が何もしてあげられなかったのがとてもツラかったです。

だから、sumika55さんの金魚のことがとても他人事のように思えなくて書き込ませていただきました。
今はとてもガッカリされていらっしゃると思いますが、元気を出してくださいね。
    • good
    • 24

こんばんは。


力及ばず、お助けできなくて申し訳ないです。物凄く頑張っていらっしゃったので、亡くなってしまったのは残念に思います。でも一生懸命お世話なさってましたので金魚にとっては良いお世話だったと思います。

一生懸命お世話なさっていたのに報われなかったことで懲りてしまわれたかもしれませんが、また気力が充実してきたら金魚や魚を飼って頂けたらと思います。

沼エビもよく観察していると可愛いですよ。エサを食べたら腸の様子が見えるのも面白いですし。この子らにも変わらず愛情を注いであげてください。

また何かありましたらお力になれたらと思います。
    • good
    • 12

こんばんは。

飼育管理機器購入は出来ませんでしたか。。。グリーンFゴールドはホームセンターでもペットに力を入れているお店では売っていますが、小さなお店では置いていないかもしれません。

写真削除されてましたね。
最初の三枚の添付写真は削除前に確認することが出来ました。削除された時間が10時くらいになっていたので、ひょっとしたら時間さえ申し合わせれば見ることは可能かもしれません。

とりあえず今頃はもう水交換なさっていると思いますので(カルキ抜きは忘れないで下さいね)、今後の対処ですが水温を徐々に低くして24度前後にまで下げたほうが良いと思います。ヒーターの設定温度を徐々に時間をおきながら下げていってください。徐々に下げれば金魚への負担は少なくて済みます。冷たい水を入れると金魚の身体には負担になるので現状と同じ水温の水を入れるのが好ましいです。

水温を下げる理由・・・魚にとって最適な温度がその付近だということで、体力低下を防ぎます。また罹っている病気が複合的なことも考えられるので、白点病には効果があっても、他の病気なら高温度域が増殖最適温度になるかもしれません。
また、我家では病気の時でも水温管理はしてません。ですので通常飼っている温度条件にしてもらっても良いとおもいます。これは理由があるのですが、物凄く長い説明になりますので割愛しますが、一言で言うと魚が死んだ場合の原因特定につなげるためです。

水が腐るというお話ですが、水交換後翌日腐るということはないと思いますので、粘液質のものが原因になっている可能性が高いです。オグサレ病なら鰭等が溶けているのかもしれません。最新の状況ではオグサレ病も併発していると思います。
これが鰓に詰まって呼吸困難になる子もいます。ですので飼育用の網(目の細かなもの)があれば、それで水を漉すのも良いかもしれません。水交換と併用してください。

『ヒレはまるで破れた番傘』・・・これは無事に病気から回復したら綺麗に治りますので、今の見た目は悪くても立派な鰭に戻ります。

『フィルターの吸い込み口』・・・ということは何かろ過装置は作動しているのでしょうか?現状で、水槽の中にある機器といつでも作動可能な機器はありますか?

『カラムナリス感染症(オグサレ病)』は鰭が溶けていく病気です。細菌性の疾病です。簡単なHP見つけたので貼っておきます。

投薬は既存のものを継続してください。グリーンFゴールドを購入できたら投薬してあげてください。


治ることを信じて、出来る範囲で回復するまで頑張りましょう。

参考URL:http://www.valley.ne.jp/~szk/ogusare.html
    • good
    • 11
この回答へのお礼

こんばんわ。
先ほど、色々とペットショップで買い込んで帰宅してきたところなのですが・・・。

最後の黒出目金が死んでしまのっていました。
悲しすぎます(泣)

これから、いりそうな金魚商品をしこたま購入してきたのに・・。グリーンFや、そのほかの薬品も常備薬として買ったのに・・・。

発症から一週間ほどしか経っていませんが、金魚の飼い方を改めて確認するとても密度の濃い日々でした・・・。

薬浴するので。。。ということで、他の容器に入れていた沼エビたちがいるので当分はこの子たちを育てようと思います。もう一度基本をよく知ってから新しい金魚を飼いたいです^-^
又わからないことがあったら教えていただければと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 20:08

こんにちは。


1匹亡くなってしまったのですね。努力なさっているのに残念に思います。病気に対しては体力勝負(病気や薬、水質変化にたいしての抵抗力)ですので、症状だけでなく水環境の変化から体力を消耗してしまう子もいるので、どの子が無事でいてくれるかは見ただけでは難しいこともあります。

さっそくですが、再度大きな写真で病気の様子を掲載することは可能でしょうか?
他の方の書き込みで、オグサレ病という指摘がありました。私自身白点病と思い込んでいるところがあり、決め込むのはやや危険だと思って反省しています。
また対処方法についても同様に文献・専門書を引っ張り出してきますので、再考してみようと思います。

フワフワしたものについて、糸のような細い1本のものではなく、綿のような感じでした?糸状なら寄生虫と言えますが、綿状なら汚れや粘液質のものかもしれません。再度色んな可能性を思い出しているところです。

また私の意見で朝令暮改や今更このアドバイスっていうようなこともあるかもしれません。写真だけの判断ですので推測の域を脱しないということもあり、また言い忘れたことなどもあると思いますが頑張りますのでご容赦下さい。

水質がトローンとなる、という現状ですが、高温とエア無しのため水が腐っている前兆かもしれません。(変な匂いがあれば確定)。その場合、水交換をしていかねばなりません。追加する水の温度とカルキ除去を行って水槽の水量の1/3程度交換してください。この際時間はかかりますが徐々に水を追加していくほうが金魚への負担は減らせると思います。今後の予防はエサは禁物、エアができるなら少し加減して行う、水温を少し下げるということが挙げられます。

もし腐敗じゃない感じがすれば、魚の体表からでている粘膜・粘液質のものが大量に出ているからかもしれません。病気か薬の原因かと思います。小さい水槽ですので原因になりえたのかもしれません。
対処は、やはり除去(腐敗の原因にもなるので)、ろ過、水交換、等が考えられます。

薬については、現状と同じ方法で継続してよいと思います。水交換した場合には水を追加した分を大体の計算で充分ですので補ってください。

私も専門的な勉強や経験も苦渋も存分に味わっていますが至らない点は多く勉強は尽きません。他の方の意見の方が役立つ場合もあります。そのあたりは臨機応変に対応していただけたらと思います。
それでもまたご相談頂けたら嬉しく思います。

頑張って残りの金魚を救いましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんばんわ^-^
申し訳ありません。初めての投稿で、教えてgoo
での禁止事項などを適当にみてしまっていたため、気づかなかったのですが、どうやら画像の添付は禁止みたいです・・。先の回答に拡大画像を再度添付していたのですが削除されてしまいました(*´д`*)無知で恥ずかしいです。。。
本日仕事終了次第、ホームセンターにでも行ってエアポンプやバケツ、グリーンFゴールドなど何かと購入しようと思っていたのに、残業で間に合いませんでした・・。帰宅してみると、更にピンポン1匹、水包眼1匹が死んでいました・・。耐えられません(泣)

浮遊してる物体は、言われてみると金魚の粘膜のような気がします。ヒレボロボロになってそれが温かい水でふやけた様な・・なんとも嫌な感じです。先ほど見ると、水中は漂わず、フィルターの吸い込み口に膜のようになって付着しています。
相変わらず、水はトロミがあり水面には泡があります。よく沼や池の流れがないところで水面がトロミがあって気泡がありますよね・・。そんな感じです。においはありませんが濁っているのは確かです。
昨日水をかえたばかりなのに・・・そんなにすぐ腐敗するものですか?
残るは黒出目金とピンポンですが、今朝の状態よりも悪くなってしまっています。ヒレはまるで破れた番傘のようです・・・。
NO4の回答を頂いた方は、削除前の拡大画像を見られたようなのですが白点病ではなくカラムナリス感染症ではないかとのことでした。これも初耳の病気なのでこれから調べてみようとおもいますが・・。
私が思うに、色々な病気を併発しているように思います。確かに初めは白点病だったと思います。ところがそのうち尾くされのようになり、はたまた、水カビのようになり・・・
あ~かわいそうな我が家の金魚です・・。飼い主が大雑把がゆえに・・・
悲しい予感ですが、後2匹も危険です・・。とりあえずいまから水替えしてみます。
度々の質問に本当にご丁寧に答えてくださり、感謝しています。仕事中も金魚が気になる程です(^_^;)これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/09/13 20:40

こんにちは、写真拝見しました。



自分が見て思ってのは白点病ではなくて、カラムナリス感染症の様に見えました。

様は尾腐病で白点病では無いように思います。
この事からオキソリン酸系(グリ-ンFゴ-ルド)の薬を使用した方がよいと思います。

ぶくぶく等が無いとの事ですが、1セット(バケツ、エア-ポンプ、スト-ン、チュ-ブ)購入しても¥1000円位でそろうと思いますので、購入してしっかり治してあげる事をお勧めします。

たぶん治るのに1~2週間位掛かると思われます。

参考になりそうなサイト貼り付けておきます、覗いて見てください。

http://www3.plala.or.jp/fenris/kingyo/index.htm

参考URL:http://www3.plala.or.jp/fenris/kingyo/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんばんわ。回答をいただきありがとうございます。
カラムナリス感染症というのを調べてみたところ、私もそうではないかと思いました。初めは確かに白点病のようでしたが次第に他の病気も発症していたように思います。
今朝には、瀕死ではあるけれどかろうじて生きているのに望みを託して、仕事の帰りにbaikubakaさんがいわれる1セットと共にグリーンFゴールド、そのほか今後いりそうなものを購入したのですが、帰宅した時にはもう間に合いませんでした(泣)
飼い始めて間も無く病気になり、あっという間に全滅してしまいました・・・。悲しすぎます・・。

貼り付けていただいたサイト、とてもわかりやすいですね^-^
今後はもっと基本を勉強してから金魚を飼おうと思います。次に又こんな結果にならないようにしなければっ(^_^;)
購入した物も、後々必要になる大事なものですし、もしもの事を考えての準備ができていると思うと、もう少し余裕を持って飼う事ができそうです。
またわからないことがありましたら質問させていただきますので、お時間があればよろしくお願いいたします^-^

お礼日時:2005/09/15 00:55

こんばんは。


まず、お答えします。諦めるのは死んでしまってから諦めてください。それまでは飼い主の責任で出来ることをしてあげてください。

まず、治る兆候なのか悪化しているのかは写真の画像が小さくて確認しにくいので答えられませんが、悪化してきているとご本人が思うようでしたらそう思っておいたほうが良いと思います。そう思うことでより一層治療に尽力するという意味でも。
フワフワ浮いたものは白点病の寄生虫が金魚の身体から離れて新天地を求めて旅立ったものと推測してます。これが新たに元の金魚に寄生したら病気は悪化します。また、薬はこの時に最も効果を発揮します。ここで寄生虫を殺してしまわなければなりません。水換えした時に糸状のもの(寄生虫)が出てきたのには、水交換によるショックで身体から離れたのではないかと思います。このタイミングで寄生虫を除去、殺虫できれば良いと思いますので、水交換もある意味では良かったと思います。

底砂は取り出したほうが良いと思います。メチレンブルーで染色されてしまうので。また衛生的にもそう言えます。
メチレンブルーは水に入れて希釈されると効果が長くは持続しません。ですので新たに投薬しなければなりません。しかし水の中にどれほど効果が残っているか分からないということもあるので私はあまり使用しません。大抵の方の病気の魚にお勧めしていますのはグリーンFゴールドです。効果が高く長く続くので非常に良いです。
ろ過装置は停止されているようなのでよいですが、水中の溶存酸素にはご注意ください。酸素不足になったら余計に体力低下してしまいますので。しかし強いエアは強い水流発生しますので弱く調整してください。
メチレンブルーが身体に付着しても金魚は痛くないです。魚の神経系はあまり発達していませんので。それに実際ご自身の手についても痛くないと思います。(つけないほうが良いですが)
色々やりすぎるのは負担になるでしょうけれど、しなければいけないことはありますし、負担を減らす方法もあると思います。
ヒーターに接触すると火傷してしまうこともありますので、カバーはしておいて下さい。

とりあえず、金魚の身体と水の様子を毎日よく確認してください。色、浮遊物、付着物、その他異常がないかどうか。魚を病気から守ることは毎日の観察が重要です。治すのもまた同じです。

何かありましたらまたご相談下さい。何かお力に成れたらと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
水中のフワフワしたものが、寄生虫というのはとても信じたい事実です。ホコリかな?と思うくらい漂っていて底砂からもフワフワと・・。こんなものなかったのに。。と金魚にもまとわりついていて、細い糞かな?と思ったりもしましたけど黒出目金に付くとよく目立っていて糞ではないと思ったり・・。

そうなんです・・。白い底砂が、ブルーになってしまいました・・。初めアグテンを入れたときは薄くて染まるほどでもなかったので消毒も兼ねて・・と次にメチレンブルーを入れてしまいました。金魚も傷んだ部分がブルーになってしまいました(^_^;)
痛くないという事なのでとりあえず安心ですが。
あっ・・・先ほど水槽を見るとピンポンが一匹死んでしまっていました(泣)しかも一番症状が軽いやつが・・。悲しすぎます。
水温が高いからか、すぐに水面が泡立ってトローンとした感じになります・・。何故なんでしょう・・。
もうわからないことだらけです。こんなにも必死になるとは思いもしませんでした・・。残りの金魚だけでも助けてやりたいです。

お礼日時:2005/09/13 01:57

画像を拝見してみたのですけど、これって尾腐れ病の出始めに見えるんですけどね。


画像が小さいのではっきりとは言えませんけど。
尾腐れ病でしたらメチレンブル-ではなくてグリーンFゴールド等の薬じゃないと治りませんよ。

治療法のあたりで気になったのですけど、治療用の水槽は普段飼育している容器とは別に用意していますか?
治療するときには普段とは別の容器(大き目のバケツなんかでいいです)で、ろ過装置はつけずにエアーポンプで酸素補給するのが一般的ですよ。
もしちゃんと別の容器で治療していたならごめんなさい。
普通治療用の水槽には底砂は入れませんのでちょっと気になりました。

あと金魚が染まっているとありますけど、それは薬を入れすぎですよ。
薬の説明書に書いてある量よりやや少なめの量でも十分効果はありますから。

すでに色々なさっているご様子ですがあまりいじりすぎると余計なストレスを与えてしまうことになりますので、落ち着いて様子を見ながら治療をしてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我が家には他の水槽がないのと、エアーポンプがないので飼育していたそのままの水槽で行ってしまいました。ペットショップの店員さんもそれでかまわないとのことでした・・・。(混浴している沼エビは×といわれましたが)
外付けフィルターのみで飼育しています。これがないと酸素不足になりますよね・・。あ~エアポンプを購入するべきなのでしょうか・・。バケツ等用意してその中にエアポンプとヒーターをいれればいいですか?

今、外付けフィルターで、底砂なしのヒータを入れて29度くらいに水温を保っています。フレッシュリーフというファイブプランから出ている薬を使用しています。白点病、尾腐れ、水カビ、摩れ傷、及び細菌性感染症に効くとされていますが・・。

色々しすぎて逆効果なんでしょうね・・。まだ3日しか経っていないのですぐに効果がでないのは仕方内と思うようにしているのですが悪化していく金魚を見るのが辛くて・・。こんなにも金魚で必死になるとは思いもしませんでした・・。早く元気になってほしいです。

お礼日時:2005/09/13 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A