
今、人から譲りうけたらんちゅう4~5cmを6匹、60cm*30cm水槽
(砂利+エア+ろ過装置)で飼っています。
そのうち1匹は、お尻を上にして浮いてしまっています。
別の1匹は、お腹の下のひれが片方切れて、片方穴が開いています。
また別の2匹は、尾びれにしろい糸状のものが付いています。
色々調べてみたのですが、転覆病、尾腐れ病、水カビ病らしいという
ところまでで、断定が出来ていません。
ただどの病気も0.5~0.7%程度の塩水が効くとありましたので、水槽の
水を2/3程度水換えして0.5%の塩水にして6匹とも入れよう(残り2匹も
予防になれば・・・)と思っているのですが、分けた方がいいのでしょうか?
エアも水槽も1セットしか無いため、分ける必要がある場合は簡単な
ものを買いに行こうと思っています。
知識が無いまま譲り受けて、らんちゅうにはつらい思いをさせている
のですが、なんとか元気に大きく育って欲しいので、どうかご意見を
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
らんちゅうに関しては飼育した経験がありませんが、我家でも何種類か
金魚を飼育していますから、その経験から回答をさせて頂きます。
まず最初の金魚ですが、状況から考えると転覆病に間違いないですね。
原因としては餌の与え過ぎによる消化不良や、水質悪化による浮き袋の
障害が原因とされています。水温を高くして塩浴をさせる事が好ましい
と言う人もいますが、現在の段階では転覆病を完治させる薬剤が販売さ
れていません。生存率は10%未満とも言われています。
尾びれが切れたり腹びれに穴が開いた金魚ですが、これらは尾腐れ病と
思います。どちらかと言えば、末期に近いような気がします。
尾腐れ病は感染症の病気ですから、通常は元気な金魚とを別々に隔離し
て治療をした方が良いのですが、元気な金魚も感染している可能性があ
るので、尾腐れ病になった金魚と一緒の水槽にいる金魚は、一緒に薬浴
をさせるようにします。グリーンFリキッドなどで対応が可能です。
水カビ病とも言われますが、水カビ病の症状とは違うようです。
金魚には上から鑑賞するタイプと、横から鑑賞するタイプがいます。
らんちゅうの場合は上から鑑賞しますから、深めの水槽より浅めの水槽
の方がいいと思います。泳ぎ方も上手い方ではありませんから、エアー
を極端に強くしない方がいいですね。
水槽を新たに買う必要はありません。水深を低めにされて下さい。
尾腐れ病を治療する際に使用する薬剤は、水温を通常より高くしないと
効果が弱くなります。ホームセンターやペットショップに行き、サーモ
スタッド付きのヒーターが市販されています。薬剤を投与したら水温を
28~30℃に設定して下さい。サーモ付きですから、水温が設定温度
に上昇すれば停止し、下がれば自動で作動します。
値段も3000~3500円程度で買えるはずです。病気治療以外にも
冬場に必要ですから、これを機会に購入して下さい。
ご回答ありがとうございます。
転覆病の生存率10%未満というのも、尾腐れ病末期というのも
ショックですが、ひどくならいようにすぐに店に行ってみます。
水は今すぐにでも浅くした方がいいですね。
エアーは調整が出来ないタイプなので、隅っこにおいてみます。
なんとか元気になってくれるといいのですが。。。
他のらんちゅうも感染が防ぐことが出来れば。
見た目は元気だったので、あまり気にとめていませんでした。
これを気にちょくちょく様子を見てあげるようにします。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
金魚のメチレンブルー使用後
-
金魚(琉金)のヒレがギザギザに
-
金魚がどんどん死んでいきます...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
金魚がいじめられてしまいました
-
1匹の琉金が壁に沿って上下に泳...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
酸素が出る石
-
アナカリスの葉が溶けてきた
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
金魚のうろこが全部はがれたの...
-
汽水の作り方
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
らんちゅう背中が赤い
-
メダカの水草
-
おとなしかったドジョウが水槽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
金魚(琉金)のヒレがギザギザに
-
傾いて泳ぐ金魚のうろこに水ぶ...
-
1匹の琉金が壁に沿って上下に泳...
-
金魚の目が変で…元気もありませ...
-
金魚
-
出目金の目がへこんでしまいま...
-
金魚の目が・・・!
-
出目金の様子がおかしいです。
-
金魚の具合が悪そうなんです
-
金魚が松かさ病になりました
-
金魚(和金)について。病気で...
-
金魚の病気(白点病)?
-
金魚が底に沈んでいます、尾ビ...
-
金魚をココア浴させると尾が溶...
-
金魚が餌を吐き出すのですが・・
-
金魚の目元に黒い切り込みのよ...
-
金魚(出目金)の目に白い突起...
-
らんちゅうの飼育について
おすすめ情報