アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理初心者です。
私のコールスローはキャベツメインで新玉、にんじんのそれぞれせん切りも併せてマヨネーズは使わず、最初に砂糖、レモン汁で味付けし、最後にオリーブオイルであえて出来上がりです。野菜類は切ってボウルに入れる前に手でつかんで上下に振って、水気を落とすくらいで、塩もみしたり、塩なしでぎゅっと握ってしぼるようなこともしません。ただ洗った時についた水分を振り落とす感じです。それなのに、できあがった直後も、2日置いた後も、水気はほとんど出ないので快適に食べられておいしいです。

かたやきゅうりのめんつゆ漬けは、きゅうりをたたいてつぶしてつけるのですが、水分が出てみずっぽくなり味もしみこまずおいしくありません。なので、別のレシピで、たたいてつぶしたあと、塩を加えて良くもんで10分おいたあと、よくしぼってきゅうり汁を出して、その後にざるの中で流水で塩を落としてまたよくしぼる、という工程のあとに漬け汁(めんつゆ+ごま油)につけたら、本当においしくできました。

キャベツもきゅうりも、成分表をみたら95%くらいが水分なのに、どうしてキャベツからは水分が出ず、きゅうりからは出るのでしょうか?両方とも漬け汁(あえ汁)はオイルが入っているので差はないです。切り口の表面積のちがいでしょうか?

A 回答 (4件)

キュウリの太い実の断面の細胞と


キャベツの薄い葉の断面の細胞は
色々違うのではないでしょうか。

切断によって破壊される細胞の
大きさが違えば流出する水分も
多いと思います。


液胞って何?(日本植物生理学会)
https://jspp.org/hiroba/essay/sato.html
    • good
    • 0

出てますよ。

アナタが鈍いだけだと思いますけど、アナタが満足してるならそれで問題ないと思います。
    • good
    • 0

キュウリの実の部分の細胞壁が柔いから浸透しやすい

    • good
    • 0

塩気があるかないかの違いでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!