
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
表面に泡のようなものということですので産膜酵母ですね(乳酸菌はどちらかというと下に潜ります)。
塩分が13%以下のものだと発生しやすいです。
昔の漬物のように塩分を15%程度にすれば発生しません。
また酸素を必要としますので、空気に触れなければ増殖しませんね。
体に害があるわけではないのですが、酵母によってはアルコールを発生したりということで食味が変わるかも知れません。
気づいたら取り除く、または食べられるときにさっと水で流せばいいでしょう。
そうだったんですか~!
やはり塩分管理が大切なんですね。
しょっぱいのは好みでないので、ついつい・・・何かその酵母とやらが出ると渋い味になるので、~取り除くのと塩分濃度13%気を付けます。有り難うございました。

No.2
- 回答日時:
塩分濃度を13.5%程度で作っている場合に限ります。
なめてみて.塩味のほかに
甘い。麹カビ
すっぱい・苦い・もどり臭。乳酸菌
です。なお.酵母はしりません。麹か乳酸菌しか生育しない環境に住んでいますから。どちらにしても害はありません。
塩分が少ないとあしょうさんきんが生育している場合があります。こちらは腐敗臭がするのでわかるかと思います。

No.1
- 回答日時:
酵母じゃないでしょうか… または乳酸菌
野菜や果物はもともと酵素や酵母を持ち歩いているので…漬けることで活性化するみたいです
野菜や果物を衛生に気をつけて水に漬けて発酵させると、パンを作るときの「天然酵母」になります。
参考URL:http://www.osaka-daika.co.jp/topic/tuke/setumei. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
白菜の漬け汁がにごってしまった・・腐った?
レシピ・食事
-
漬物で白いカビの様なものが浮いているが食べても害は無いのですか?
食べ物・食材
-
すぐに酸っぱくなった白菜漬け
レシピ・食事
-
4
ザワークラウトの白カビ?
レシピ・食事
-
5
大根の漬物を作ったのですがヌルヌルします。食べて大丈夫でしょうか。 主にお醤油を入れて作りました。保
食べ物・食材
-
6
ぬか漬けに白いカビに気づかず混ぜこんでしまった場合は、もう糠床は捨てないダメですか?
食べ物・食材
-
7
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
8
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
9
白菜の塩漬けを作ったのですが、6日後に重石を取ってみたら、汁がぬるぬるしてて少し糸が引いていました。
飲食店・レストラン
-
10
大根漬けたら白いものが
レシピ・食事
-
11
白菜のお漬物が茶色に
レシピ・食事
-
12
「干し大根漬物の水が上がっさてこない」について教えてください
レシピ・食事
-
13
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
14
高菜を漬けるときに、乾燥大豆をいれるのはなぜ?
レシピ・食事
-
15
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
16
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
17
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
たくあんにカビが…
シェフ
-
19
もうすぐ6歳の娘を施設に預けようと思っています
子育て
-
20
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
老人は何故味噌汁を飲まないの...
-
5
自分がイラつかない方法教えて...
-
6
植物の鉢の中に爪を捨てること
-
7
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
8
晩御飯にマクド、どう思います...
-
9
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
10
トイ・プードルの鼻の色が薄い...
-
11
同じミスしてもキレる人とキレ...
-
12
お腹が授業中なって辛いです。 ...
-
13
栄養ドリンクや乳酸菌飲料は糖...
-
14
朝食に御飯と味噌汁とお漬物、...
-
15
豚の背脂には栄養がありますか?
-
16
牛乳は腹が下るが向き不向きが...
-
17
炭水化物
-
18
質問です、今二十歳で白髪が数...
-
19
健康的に太りたい
-
20
食べ物が体を成長させたり健康...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter