
時間と気力がある時は、いつも本格的にキムチを漬けています。
明日、本日塩漬けした白菜を塩抜きし、キムチヤンニョムを塗り込み、本漬けするつもりです。
今回多分キムチヤンニョムを多めに作ったので余ると思うので、瓶に保存しておこうと。( ◠‿◠ )
余ったキムチヤンニョムは、あなたなら、どうお使いになりますか?
【入っているもの】
おろしニンニク
おろし生姜
味噌
コチュジャン
唐辛子三種
アミの塩辛
ハチミツ
ナンプラー
すりごま
塩
醤油
胡麻油
白玉で作ったのり。
【野菜】
人参
大根
ニラ
りんご
青ネギ
コレらを後で混ぜ合わせ、キムチヤンニョムを作ります。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビビンバにトッピングしたり、唐揚げの浸けダレに混ぜたり、冷麺…は季節的にキツいか…
キムチ鍋にするのもアリかな…
ビビンバ早くフライパン焼きビビンバを作るんだわ♬
その時はヤンニョム(野菜が入っで無い辛〜〜〜いヤンニョム)を乗せて食べてる(^^)
キムチヤンニョムを乗せても美味しそう(^^)v
>冷麺…は季節的にキツいか…
だ……わ………ね……(^◇^;)
5〜6月までは日持ちしそうにないし……(爆笑)
でもキムチ鍋は出来上がったキムチそのもので作るので、自然にキムチヤンニョムも入るもんね♬
熱々のご飯に乗せて食べても良いかもね(^^)
ありがとうです。
No.4
- 回答日時:
ご飯も合いそうだし、豆腐にかけても美味しそう。
あっ❣️❣️❣️
お豆腐に合いそうですね(o^^o)
お豆腐にこれをかけ、その上から更に熱々に熱したごま油をじゅっ!!と掛けて食べたら美味しいかもですね。
早速今晩の晩酌時にやってみます。
ありがとうございました。(^^)
No.2
- 回答日時:
確かに!白菜でも入れれば、ペチュキムチになるみたいね
ついでに大根の角切りとキウリが有ればキムチのシリーズものが出来る感じ
>確かに!白菜でも入れれば、ペチュキムチになるみたいね
あの……(・・;)
だ・か・ら……ペチュキムチ(白菜キムチ)を作るために多めに作ったキムチヤンニョムが余りそうなので、その使い道をうかがっている訳でして……涙(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
最初の質問は、ちゃんと読んでくださったのでしょうか^^;
通常、本格的な白菜キムチは二段階で漬けるものでして。
明日、本格的なペチュキムチを作るため、今日は第一段階として先ず白菜を塩漬けにしたところです。
明日、その白菜の塩抜きをし→しばしの乾燥後、写真のキムチヤンニョムを白菜の一枚一枚に塗り込んで、キムチの本漬けをする訳なのですよ。
で、塗り込む(挟む)キムチヤンニョムをが少し余るので、なにか他に使い道がないものかなぁ……と言う質問な訳でして……(^◇^;)
白菜キムチを作っているのに、白菜でも入れれば……には、ガチョ〜〜〜ン!でした。_(:3 」∠)_
でも、オイキムチ(キュウリのキムチ)やカクテキ(大根)のアイデアはありがたい回答でした。(^^)
キムチトリオができあがりますものね♬
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
鶏胸肉の血管について
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
牛スジの代わりの肉
-
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
よくお弁当を作るのですが、野...
-
コンビニのパスタって…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
乳幼児にナンプラー
-
牛スジの代わりの肉
-
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
おすすめ情報
キムチヤンニョムとはこのような物のことのはずです。
>양념(ヤンニョム)=味付け ですからね 焼肉のタレ!
意味がよくわかりません。(・・;)
わ〜い(*´∀`)♪
いま、本漬け終了いたしました❣️
キムチヤンニョム余ると思いきや、ピッタシ使い切ってしまった。^^;
我が家は老夫婦の二人暮らしなので、いつもキムチは大き目の白菜を半分だけ買って来て漬けるのだ。
三日位したら食べられる。
コレで約、半月ほど楽しめる。
さて、今回はどんな感じに漬かるのかなぁ♬
まだまだ六回目くらいの初心者なのでドキドキワクワク。
量が分かりやすいように450gのマヨネーズを隣に。(^^)
皆様ご回答ありがとうございました。
野菜入りのキムチヤンニョムは残らなかったけど、野菜を混ぜる前のヤンニョムだけは少し瓶に残しておいたので、コレを皆様のアドバイスのように使います。