![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?03ce345)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
朝食にどら焼きひとつですか?
栄養バランス的にはビタミンやカルシウムや、もう少しタンパクが欲しいところですが、朝なら、そんなに悪くないと思います。
朝はカロリーや糖質を摂りすぎても、日中に消費してしまうので、あまり気にする必要ないと思います。
脳の栄養源は糖質だけなので、糖質もある程度しっかり摂った方がいいですヨ。
ちなみにカロリーは、どら焼き自体、ちょうどご飯お茶碗一杯強くらいしかないようです。
https://calorie.slism.jp/200316/
朝はタンパク質をしっかり摂る方が体内時計がリセットされていいそうですが、中の小豆は少量ですが一応植物性タンパク質です。
食物繊維も豊富ですし、小豆のサポニンはコレステロールを抑制したり、動脈硬化を防いでくれるそうです。
甘いおやつとしてなら、とても健康的だと思います。
できれば、野菜ジュースや、牛乳、ヨーグルトジュース、ヤクルトなどを合わせると、よりバランス良くなるかな、と思います。
小さいけど、一日1本ヤクルト、いいですヨ(^^)
お昼と晩に、お野菜や乳製品や、動物性タンパク質をちゃんと摂れれば、問題ないと思います。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?03ce345)
No.6
- 回答日時:
糖分の摂り過ぎということで糖尿病になるかも知れない。
飲食後に歯磨き(洗口液でも可)をしないと虫歯になるかも知れない。
偏食で他の食物を身体が受け付けなくなるかも知れない。
他にも色々あるかも知れない。
まあ、健康には良くないと考えますね。
No.5
- 回答日時:
まず、脳によくないというのは嘘です。
糖質はあるかも知れませんが、だったら最低限バナナ1本でもいいと思います。
適当に「買いだめ」しておいて、シュガースポット(皮に黒い斑点)が出てきたものから食べていく感じです。
No.4
- 回答日時:
働き盛りなら何も食べないよりは良いと思いますが、食後に別腹で食べると血糖が上がるし食べ過ぎになるので、単体で食べるのは良いと思います。
糖分はすぐエネルギーに変わるので力も出るし、頭も働くからいいよ。車の中で食べるのはマナーや見た目、車が汚れそうなので私はしませんが。朝、温かい緑茶(粉末でお湯入れてすぐ出来るのあるよ)とどら焼き食べる余裕があるとなお良いですね。
賞味期限が長いなら、脱酸素剤が入っていると思いますが、糖分より添加物等に注意してなるべく良いもの(和菓子屋さんのどら焼き)を食べた方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
朝にひとつだけでしたら問題ないと思います。
昼食と夕食でその日の必要な栄養素を補ってください。
脳の栄養は糖分だけですので、朝に糖質を取ることは必要です。
夜は脳が興奮してしまうのであまり取らないほうがいいのです。
家を出る前に牛乳やヨーグルトもささっと取れるものなので取っていかれるといいと思います。
寝ている間に汗もかきますから水分補給とカルシウム摂取、腸の活動の促進ですね^^
本当は、朝食もバランスの良い食事を取ることが理想です。
でも取れない場合は仕方がないです。
No.1
- 回答日時:
研究云々というお話はさておき、どら焼きだけが朝ご飯ですか?
栄養が偏り過ぎて、そういう意味で良くないと思います。
前の日に晩ご飯を大目に作って、朝はチンするだけとかにしたら、食べる時間さえ有れば済む話です。
まぁ、どら焼きだけ食べていても、すぐに身体を壊すとかは無いとは思いますが、早めに切り替えた方が良いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
ダイエット中ですがどら焼きが物凄く食べたいです!!! 朝ごはんをどら焼きにするのは良いと思いますか?
ダイエット・食事制限
-
毎日1ずつどらやき(230kcal)を食べます。血糖値に影響ある物なのでしょうか
糖尿病・高血圧・成人病
-
ダイエット中、朝ごはんって何食べてますか?
ダイエット・食事制限
-
-
4
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
7
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
8
朝食を4時半に食べたら太る?
食生活・栄養管理
-
9
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
10
高校生です。 朝ごはんで300kcalは摂りすぎでしょうか。 大体、1日の摂取カロリーが1000kc
ダイエット・食事制限
-
11
朝ごはん400キロカロリーは多いですか?
食べ物・食材
-
12
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
13
生理中、彼に口や手で処理(?)してあげるもの??
不感症・ED
-
14
甘い菓子パンの朝ごはん、何を組み合わせますか?
レシピ・食事
-
15
やっぱり母子相姦の経験がある人がいたのですね。
不感症・ED
-
16
デート前は溜めるのがいいのか出しておくのがいいのか
セックスレス
-
17
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
18
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
19
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
20
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
パンの耳には栄養がありますか...
-
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
みかんの皮と実が所々くっつい...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
含まない と 含めない どうちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
パンの耳には栄養がありますか...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
みかんの皮と実が所々くっつい...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
栗きんとん ツブツブが残って...
-
塩数の子 そのまま食べても良い?
-
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
漬けてしまった赤カブの辛味を...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
おすすめ情報