
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、既に寄せられた回答にあるとおりです。
でも質問者様は、そこまでは分かっているけれど、、、?とお考えかもしれませんね。
僕は生理学の専門家ではありませんが、思い当たる範囲でお答えします。
人が食べるのと、車がガソリンを入れるのとは少し違います。
人間は食べたものを、消化器官に通している間に消化吸収していきますね。
しかし消化器官のどこからでも、全ての栄養が吸収できるわけではないようです。
それぞれ特定の場所で特定の栄養分が吸収され、ここを過ぎると吸収されずに排出されます。
さらに吸収速度もあります。砂が水を吸うように、、、とは行かない。
個体差もかなりあるでしょう。消化酵素が出やすい(作りやすい)人、代謝酵素が旺盛な人、、、。
加えれば腸の筋力も関係ありそう。不随意筋のため、トレーニングできません。
消化された食物は腸を下っていくのですが、一方通行ではないようです。
旺盛な腸筋力?を使って、何度か往復します。
こうして吸収しきれなかった栄養素をきっちり吸収するらしい。
これが弱い人は便秘しやすいし、宿便もたまりやすい。
ダラダラと常に加工品を食べ続ける食生活では、こうした腸の筋力を使う機会が減ります。
ダラダラ下って排泄するのみ。そんな腸には宿便も溜まりやすく、筋力も衰えて便秘もしやすい。
人間界ではスカトロとか呼びますが、動物界では多くの種が排泄物を食します。
コアラに至っては、離乳食です。
食べる=すべての栄養素、またはカロリーを摂取する、わけではないのです。
さらに言えば、特に先進国の現代人は糖の過剰摂取で太っています。
全てのカロリーは同じではないのです。
油ではなかなか太りません。しかし精製された糖なら確実/速攻に太ります。
これは体から見た時の、吸収のし易さが大きく違うことによります。
糖、特に単糖(ブドウ糖)は即効で吸収されます。
吸収された糖は大切なエネルギーだから、体はなかなか排出しません。
使い道がなければ脂肪に変えて蓄積します。
摂食ー消化ー吸収ー消費ー排泄、とてつもない複雑な仕組みで行われています。
全ては命を永らえるために備わった機能ですね。
だから一日程度、ドカ食いしても(それだけでは)大したことは何も起きません。
1日だけ死ぬほど勉強しても、大して成績は上がりませんよね。それと同じ。
単発のドカ食いより、むしろ続ける行為に危険性があるかな。
生活習慣病は全て、危険に偏った生活を繰り返して至る病気ですから。
だから全てが、そう簡単には治りません。
No.2
- 回答日時:
その時点では、確実に増えています。
食べ物と言いますが、正確にカロリーという数字に置き換える事ができます。
10円貯めて、5円使ったら、5円貯金が増えます。
ちょっと見、変わらない、だけの話しです。
No.1
- 回答日時:
月に1回くらいは死ぬほど(何kcalでも)食べても、それ以外の日は通常どおりの食事を心がけていれば、太ることはありません。
でも太りそうにないと高をくくって月に1回のはずが2回になり、週1回になり、やがて毎日のようになると確実に太ります。では、なぜドカ食いしても、それ以外の日は通常どおりの食事を心がけていれば太らないかと言うと…分かり易く言えば…
体重は食べる量と密接に関係します。仮にドカ食いで体重が一時的に2kg増えても、それ以外の日は通常どおりの食事にしていれば、その食事量にふさわしい体重(つまり元の体重)になって行くからです。1ヶ月もあれば十分に元の体重に戻れます。ですが1週間だと戻りきれません。
ご回答ありがとうございます(^ ^)
そうですよね。太らないからといってもう一回、もう一回と増やしたらダメですよね。気をつけます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カロリーオーバーがすぐ「太る」につながるのでしょうか??
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
今日 朝からずっと過食してしまいました 5000キロカロリーは超えてると思います。 少しでも太らない
食生活・栄養管理
-
昨日友達と遊んで大体4000キロカロリーほど摂取してしまいました。48時間以内にリセットするために今
ダイエット・食事制限
-
-
4
2日3日食べ過ぎで摂取カロリーを超えても太らない人は何故?!
ダイエット・食事制限
-
5
5000キロカロリー摂取してしまいました。
ダイエット・食事制限
-
6
2日間で8000キロカロリー食べてしまいました。
ダイエット・食事制限
-
7
この1週間暴飲暴食が止まらず、1日4000カロリーほど摂取してしまいました。 脂質は100g以上、糖
ダイエット・食事制限
-
8
1000kcal摂取しても全部吸収されないのですか??
ダイエット・食事制限
-
9
6000kcalも摂取してしまいました…
ダイエット・食事制限
-
10
4日に一度過食するときもあれば、 3日に一回過食するときもあります。 5000カロリー以上は摂ってる
その他(健康・美容・ファッション)
-
11
1週間の過食で6.5kgほど増えました。 過食って言っても診断済みで、1日たぶん5000kcal以上
ダイエット・食事制限
-
12
1日2000キロカロリー摂取したとして次の日は500キロカロリー以下くらいに抑えると太りませんか?
ダイエット・食事制限
-
13
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
14
1週間で5.5kg増えた体重は実際には何キロ太っているのでしょうか。 1週間の暴飲暴食で5.5キロ体
ダイエット・食事制限
-
15
ダイエット中なのですが、週一でケーキを1つ食べるのはやばいでしょうか。150センチ49キロで、下半身
ダイエット・食事制限
-
16
2日連続で暴食してしまい、7000キロカロリーもオーバーしてしまいました。 1キロの脂肪が増えたと言
ダイエット・食事制限
-
17
週一か週二で暴食してしまいます… ダイエット中の中3です。 身長体重は160cm、50~49kgです
ダイエット・食事制限
-
18
5000カロリー今摂取してしまいました・・・ 朝昼晩だべてプラス5000キロカロリーです・・・ 何キ
食生活・栄養管理
-
19
ダイエット中なのに3,000kcalほど食べてしまいました
ダイエット・食事制限
-
20
前の日に3000カロリーのオーバーをしたら
マッサージ・整体
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
昼食を、お菓子1袋に変更した...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
約160cm体重47~46kgの19歳女性...
-
食欲不振とストレス
-
飲み物ダイエット
-
甘いものやお菓子をチューイン...
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
急に太ってきた小2の娘
-
1ヶ月で確実に2キロ太りまし...
-
摂食障害です。吐いても吐いて...
-
お菓子の過剰摂取をなかったこ...
-
157cm、59キロ。太って...
-
中学生女子です。 私は軽い拒食...
-
ダイエットについてです。 私は...
-
153センチ49キロです。今から一...
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
拒食症回復期です。 低体重で15...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月で確実に2キロ太りまし...
-
毎日1000kcalで生活しているの...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
急に太ってきた小2の娘
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
昼食を、お菓子1袋に変更した...
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
ダイエットのこと忘れたら痩せ...
-
甘いものやお菓子をチューイン...
-
ダイエット中なのに2日間で8000...
-
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
中学生です。 部活を引退後体重...
-
アイスクリームが異常に食べた...
-
拒食症を克服された方に体重増...
-
小学校三年生の我が子が肥満児...
-
お菓子の過剰摂取をなかったこ...
おすすめ情報