
現在、身長177cm、体重89kgの太男です。
この身長だと適正体重は69kgくらいなのですが、それは先々の目標として、
まずは当面の目標として-10kgの79kgに落としたいと考えています。
この数字の意味は、一度70kg代になってしまえば心理的に80kg代には戻りたくないという気持ちができてその後も維持できそうという思惑からくるものです。。
また、普段仕事が激務なのですが、ちょうど一ヶ月位、ゆとりのある期間ができたので、ペース的に無理目なのを承知で出来ればこの一ヶ月で集中的に目標体重に落としたいです。
この期間は、週3くらいでジムに通う予定です。
ジムでの運動内容、食事のとりかたなど、目標を達成するための効果的な方法などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
自分としては夕食を抜いてみようかな、などと考えています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昨年1ヶ月強で85kgから73kgまで落とし、その後緩やかに5ヶ月かけて60kgまで落とした♂170cmです。
人の体は計算して答えが出るほど単純にはできていませんので、痩せられることは痩せられます。カロリーも、ただの目安であり、それを狂わせたり逆転させたりできる要因もたくさんあります。たぶん男性なら1ヶ月10Kgはやってできないことはないでしょう。私の場合、太るのも短期で激太りだったので痩せやすかったのかもしれませんが。
ただしリスクも大きいし自己責任でね。最初の月に落とした体重12kgの内訳は、脂肪が7kg筋肉が5kgです。短期で痩せるとどうやっても筋肉は落ちますから覚えて置いてください。その後筋肉を付けなおす必要が出てきます。女性は精神的にも不安定で摂食障害や、後遺症も出るかもしれないので禁忌。もちろんその心配もあるなら男性も。
まず10Kgなんて無謀な目標を立てず、自分ができることを確実にこなして行くのがいいです。辛すぎたらその都度修正しながら。ダイエットに成功する人は月に何Kgなんて決めませんし、月に何Kg痩せてその後どうなるかも考えます。体は単純ではないし、個人差も停滞期もあるので、ともかくコツコツやることです。○ヶ月で○Kg痩せた!なんてのは結果論です。同時に、通過点にしか過ぎません。その後もずっと維持する工夫をしています。
それから、短期でいっぱい痩せるには仕事を休んで減量に集中するぐらいの覚悟が必要です。起きていても頭が働きませんし、動けませんし、重いものを持つ体力もなくなります。その上栄養管理やストレス管理に非常にシビアにならなければ、体を壊したり痩せにくかったり、リバウンドしたりします。時々はストレス発散で食べるような柔軟さも必要ですし、多少食ったところで気持ちを切り替えて次の日から頑張る気楽さも大切です。
私が大幅に痩せたのは短期間ですが、そのためには長年勉強したり経験したりして蓄えておいた情報なども大切だったので、実際はその期間で済ませられたわけではないかもしれません。
とりあえず前置きはこのぐらいで、やったことを書いておくと・・・。
■食事
ご飯を玄米混ぜごはんにし、コンビニのおにぎり半分より小さいサイズに小分けにして冷凍しました(たくさん食べ過ぎないように)。
食事は必ずどんぶり1杯のキャベツとワカメのサラダから食べ始め、玄米おにぎり1個、薄味のお味噌汁(キノコ豆腐ネギ)、おかずはゆで卵や、キャベツと豚肉の野菜炒め、胸肉のヤキトリなど一品。炭水化物は減らしたものの絶対にゼロにはせず、その他のタンパク質やビタミン、ミネラル類は十分に取るように気をつけました。ドレッシングや油は、多少は気を使いましたが基本的には味を優先し、特に控えたりはしていません。
食事は必ず1日に3回以上、時に4,5回。食べたものとカロリーは全て記録していました。カロリーは厳密に制限していませんが、大体700~1000Kcalでし、かつ1回の食事で多く取り過ぎないようにしました。サラダやタンパク質の内容は毎日少しずつ工夫して飽きないようにしました。
こってりしたものが食べたくなることがありましたが、週1ぐらいでラーメンやカレーなど食べに行きました。しかし1/3程度食べたら残しました。
■間食
なるべくオレンジやグレープフルーツなど柑橘で糖分を取りました。それから、ノンカロリーの炭酸飲料や水など多量に飲んで水分補給しました。コーヒーも空腹感がおさまりますのでいいです。基本的にいつも糖分が足りなくてフラフラしてるので、コーヒーは砂糖を入れました。果糖や砂糖は炭水化物ほど脂肪にはなりません。後半はだんだんきつくなってきたので、チロルチョコなんかも食べるようになりました。しかしパン、ポテトチップス、ジュースなどは避けました。
空腹で明け方に目覚めることがありましたが、迷わずみかんを一個食べて寝ました。
■運動
ジョギングかビリーを40分程度毎日行いました。それ以外にも仕事で歩いていますが、早いテンポでたくさん歩きました。それ以外に、寝る前に腕立て伏せと、様々な腹筋をしました。栄養不足であまり走れないのですが、VAAMを飲んでから走ることでスタミナ切れはおきませんでした。飲まないと20分走るのが限界でした。
■停滞期
停滞期は体重が落ちないので頑張りすぎても無駄ですし、適度に食事制限するのみでした。けっこうやる気が落ちますが、体重と体脂肪だけは毎日計り続ければまあリバウンドはしません。とにかくストレスだけは溜めないように適度に食べること。
1~3ヶ月で停滞期が過ぎたら晴れてまた体重を落とすようにもなれますし、減量やめてもいいでしょう。ただ、前の生活に戻したら徐々にまた太りますから、せめて野菜中心の食生活と、腹八分目は継続していくことになると思います。
■その他
徹底している期間は頭が上手く働かず、仕事になりませんでした。
夜しっかり寝ました。寝なくなると痩せなくなりました。
1ヶ月頑張ろうなどとは思わないことです。1ヶ月経ったらあれ食べよう、コレ食べようなんて思いながらダイエットする人はその時点でリンバウドが決定してるようなもんです。自分のストレスを理解して、最初から無理せず食うことです。大幅な減量をすると、だいたい1ヶ月後ぐらいで停滞期が来ますから、そこも計画に入れて、ストレスをこまめに発散する工夫が大切です。私は最初から短期でダイエットしようなどとは考えていませんでしたし。少し厳しくする程度で結局は一般的なダイエットと変わりありません。栄養管理と運動、規則正しい生活、長期計画、これらが一番近道です。
No.3
- 回答日時:
ご免なさい!間違った情報書いてしまいました。
体重80キロで計算してしまいました。訂正です。89キロで計算し直します。
ご質問者の場合体重89kgで体脂肪1%の量は、89kg×1%=890g。
890gの体脂肪のエネルギー量は、890g×7Kcal=6230Kcacl。
つまり、ご質問者様が、体脂肪を1%落とすには、6,230Kcalのエネルギーを消費する必要があるというわけです。
追加情報としてご質問者様の基礎代謝が1645.3Kcalです。
従って何も食べず尚かつ1日355gの減量を行おうとすると839.7kcal消費する運動しないといけませんね。
ちなみにウェイトトレーニング(パワーリフティング)を60分休まず行って560.7kcalですね。残り279kcalどうしましょ。
どう考えても 無理です。
No.2
- 回答日時:
かなり無理があります。
単純に1ヶ月4週として28日の計算で10キロ痩せようと思うと1日355g強 週2.5キロ強になります。
下記に体脂肪消費に関する情報記載します。
ご質問者の場合体重80kgで体脂肪1%の量は、80kg×1%=800g。
800gの体脂肪のエネルギー量は、800g×7Kcal=5600Kcacl。
つまり、ご質問者様が、体脂肪を1%落とすには、5,600Kcalのエネルギーを消費する必要があるというわけです。
どうです。食事無しで1ヶ月頑張れば 可能かも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 閲覧ありがとうございます。 ダイエットの質問についてです。 身長170cm 2 2023/05/14 13:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
- ダイエット・食事制限 チートデイ必要でしょうか 身長150cm体重43.7kgから1週間減りません 目標体重は38.5~3 3 2022/12/02 12:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの数値目標はどのように定めると良いでしょうか? 私は昔から細身で太りにくい体質です。(ハードゲ 3 2022/05/16 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエット中なのに2日間で8000...
-
150cmで70kgあります… 気がつく...
-
1ヶ月で確実に2キロ太りまし...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
みなさん、最高で何キロ痩せま...
-
小5で45キロ、ダイエットし...
-
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
過食
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
拒食症を克服された方に体重増...
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
ダイエット中の夜ご飯の後・・・。
-
自分の体型が好きでなくて154セ...
-
パンは太ると聞きますが、最近...
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
ダイエットのこと忘れたら痩せ...
-
毎日1000kcalで生活しているの...
-
急に太ってきた小2の娘
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月で確実に2キロ太りまし...
-
毎日1000kcalで生活しているの...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
急に太ってきた小2の娘
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
昼食を、お菓子1袋に変更した...
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
ダイエットのこと忘れたら痩せ...
-
甘いものやお菓子をチューイン...
-
ダイエット中なのに2日間で8000...
-
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
中学生です。 部活を引退後体重...
-
アイスクリームが異常に食べた...
-
拒食症を克服された方に体重増...
-
小学校三年生の我が子が肥満児...
-
お菓子の過剰摂取をなかったこ...
おすすめ情報