
再質問です。
http://personal.okwave.jp/qa2566571.html
年賀状の素材をダウンロードしたのですが、筆文字の背景が透明ではありませんでした。
フォトインパクト10でこれを透明にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フォトインパクトは持っていないのでフォトレタッチソフトでの一般的な手法の一つを紹介すると...
・筆文字であれば背景が白だと思うので、「指定色を選択領域にする」機能を使い、白い部分を選択して、削除する
(ただしソフトによっては「削除」の動作が、「本当に削除する」ものと「背景色で塗りつぶす」ものに分かれますので、注意してください)
またフォトインパクトでそのまま年賀状としてプリントするなら問題ありませんが、他のワープロなどに画像データを渡して印刷する場合は、「画像を保存するファイル形式が透明に対応している」「画像を読み込むソフトがそのファイル形式の透明オプションに対応している」という2点が必要になります。いずれかが欠けると、また白い背景付きの筆文字に戻ってしまいます。
この回答への補足
「指定色を選択領域にする」機能が見つけられません。
マジックワンドという選択ツールで似た感じに選択出来るのですが、
削除項目が無く切り取りしか見つけられません。
切り取りすると筆文字だけ透明なものになります。これが反転してくれると
いいのですが出来ません。
筆文字を選択するとうまく選択出来ずばらばらになってしまいます。
初心者なもので出来るけど見つけられないのだろうと思うのですが・・・。
なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします。
出来ました。
マジックワンドという選択ツールがやはり色を基準に選択するツールでした。
反転をクリックしても変わらないと思っていたのですが、よく見ると
選択が反転してました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopのアクションについて...
-
CPUの交換について
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
【至急】フォトショップの「自...
-
Encoreモーションメニューの件で。
-
動画編集、MVゴーゴー幽霊船に...
-
MMDが重いです。
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
デューティーファクターについ...
-
クロマキーでエッジに「ちらつ...
-
フォトショップ5.5 複数の画像...
-
フラッシュ(flash)を作成する...
-
ロゴ作成フリーソフトの解説
-
油性マジックの落とし方につい...
-
Aviutl 動画編集 この動画と全...
-
SSDの見分け方
-
adobe illustratorの使用者の情報
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
全く喋ったことのない気になる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
エッジ
-
photoshopのアクションが消えて...
-
GIMPで"separate.exe" プラグイ...
-
fzdファイルを開く方法
-
photshop7でアクションを途中で...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
MMDが重いです。
-
Studio One 3にUTAUは載せられる?
おすすめ情報