dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPでインターネット接続をしようと思い、PSPで設定を行いました。
SSIDは自分のPCのものが真っ先に出て、それでカーソルがWPA-PSK(TKIP)になっていたので、そこを選択すると「WPAキー」の入力を求められました。WPAキーというのを接続関係のプロバティ等でみてみても無く、似ている「WEPキー」は*****で表示されていました。
どうすればWPAキーがわかりますか?

Windows XP のルータはWeb Caster3100NVを使用しております。無線LANです。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

セキュリティに絡む設定なんで、*****の中身を確認する手段がない可能性はあります(そもそも設定したのを覚えておけ、という話なわけですね)。


どうにもならなくなったらルータの設定をリセットして一から設定やり直しでしょう。

(WEPというのはWPAより古い暗号化方式ですが、どちらもキーとして文字列を設定するなどの類似点もあるので、WEPキーと書いてあるのはこの際WPAキーのことと考えても間違いじゃないと思います。)
    • good
    • 0

Web Caster3100NV側の無線設定の項目を見てみましょう。


長ったらしいキーが入っていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!