dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合って半年、遠距離状態になって3ヶ月の彼がいます。
彼は今年、社会人になり、私は大学生です。
彼は9時に仕事が終わり直ぐに疲れて寝てしまうため
連絡も一日1~2回のメールだけです。

先日久しぶりに彼から電話があり、普段不安に感じてしまうことを口に出して
言ってしまったばっかりにそれから1週間近く連絡なし。
末に、電話をしても着信拒否されました。

内容というのは、
普段から冗談ばかりをいう彼なのですが、
遠距離になり、少ないメールのみが連絡手段となってしまったことで、
私は気持ちが繋がっていることを確認できるよう、冗談よりも本心をメールして欲しかったのです。
それを言うと、「何それ?興醒めする。おまえにはもう冗談言えなくなるよ」
しまいには、「ごめん、それで満足した?」
と、いい、心にも思っていないのにそんなことを言うことに反論したら
「当たり前じゃん、自分が悪いとは思っていないし」
と言われ、もう何も言えなくなってしまいました。
以前にもこんな言われ方をされたことがあります。

確かにその時自分がどうして不安なのかが分かっていなくて、
彼の冗談の多いメール文に対して「何だか寂しくなる」と漠然なことを言って、
うまく伝えられなかったことは私が悪かったと思います。

だから、自分にもひがあったと思ったので数日ぶりに電話してみると
着信拒否されていました。
遠距離ということもあり、会うことは難しいです。

不満を言ったら、いつもこんな言い方をされてしまっては
相手への不満は言えなくて溜めてしまい、我慢できなくなりそうです。
どうしたら、聞く耳をもってくれるようになるのでしょうか?
彼はもう心が離れてしまったのでしょうか?

うまく文章に出来なくてすみません
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

彼は、社会人になって、新しい環境、新しい仕事で必死で生きているんですね。

彼は今、もっとも余裕のないときです。
それはわかってあげられますね?

でも!
私も着信拒否は許せない!絶対許さないですよ。
社会人のくせして、それじゃ、お子様ですよ。
あなたのこと、全然だいじに思っていないですよ。
あなたのほうから着信拒否にしなさい。
好きな気持ちもわからないでもないですが、
あなたが一方的に努力すること、ないですよ。
それでは彼をつけあがらせるだけ。

そのうち彼は余裕ができたら、あやまってきます。
でも許してはいけません。
彼のほうからあなたのもとに出向いて直接あやまってもらわない限り、
許してはいけません。
いつかまた余裕がなくなったら同じことをする人です。
しっかりお灸をすえてやりなさい。お子様なんだから。
着信拒否をされたほうの気持ちがどんなものであるか
まったくわかっていないでしょう。
相手を思いやる想像力もないなんて、いい男ではないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

pmmaohmさん、アドバイスありがとうございます。

一緒になって腹立てて下さって嬉しかったです。
そうか、私を大事に思ってくれてなかったのか。
心の何処かでそうだと分かっていながら、分からない振りをしていたのかもしれない。

本当に謝ってきてくれるでしょうか?
心が完全に離れてしまったからこそそんな態度をとるんじゃないのでしょうか?
私には彼の気持ちが全然わかりません。

相手を思いやる想像力のない・・・、そうなのかもしれません。

はっきり言ってくださってありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 12:41

2度目の登場のpmmaohmです。



実は、過去にあなたと同じ経験をしたことがあるんですよ。
そのときのつらさと言ったら、経験したものにしかわかりませんよ。
自分という人間そのものを否定されたようで。

>本当に謝ってきてくれるでしょうか?
>心が完全に離れてしまったからこそそんな態度をとるんじゃないのでしょうか?
>私には彼の気持ちが全然わかりません。

あのね、彼は甘ちゃんだから、軽い気持ちで着信拒否しています。
だから、彼の気持ちがおさまったら、きっともとにもどします。
心が完全に離れているのではないのです。
他人の傷みがわからないのです。
自分勝手なだけ。
都合のいいときだけすり寄ってくるんですよ、こういう人は。
人間にはこういう人もいるくらいに考えて、そんなに深刻にならないこと。
ほかにもいい男、いっぱいいますよ。
たくさんの男性とつきあってくださいよ~。

それと、こんなとき、あなたから意を決してコンタクトをとってみるでしょ。
それで、すぐ返事があればしあわせだけど、
なかったら、あなたが傷つくばかりですよ。
そして、こういうとき、男性のほうは、ざまーみろってつもりで
返事をしない人もいるんですよ。
そしたら、ますます傷つくでしょ。
だから、何もしないのが一番ですよ。
何かすればするほど、傷つきますよ。

私の経験から・・・・。(笑)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

pmmaohmさん、二度目のアドバイスありがとうございます。
辛い経験を話して下さって、同じことを経験した人がいることが
少し嬉しかったです。

本当に自分というものを全面拒否されたようで辛いです。

出来るだけ深刻に考えないようにしたいです。
自分が傷つくだけだと分かっているから。

すっかり臆病になって今は電話もメールもする気になりません。
好きな人だから余計にこの仕打ちが辛いです。
今は返事がくるのを待つだけです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 19:56

始めまして


ちょっと辛口な所があると思いますが参考にしていただけると嬉しいです。

私の経験上からいいますと
新社会人の時期は本人からしてみると
結構精神的に辛い所があるかもしれません。

そんな状況の時、故意ではないにしろ
彼の神経も逆なでしてしまったのではないでしょうか?

そこのところであなたに非があると私は思っています

しかしながら、着信拒否を行うという行為はかなり酷い仕打ちだとは思います。
でも彼はもう心が離れてしまったと考えるにはまだ早いはずです
先ほども言いましたが、新社会人は精神的に辛い所がありますので
貴女の事まで手が回らないっていう可能性もあるわけです。

手紙とか公衆電話からかけるとか、どのような手段でもいいので
まずは彼に連絡をとてみてはどうでしょうか?

>以前にもこんな言われ方をされたことがあります。
ということは以前は仲直りできたって事ですよね?
多分今回もその様になれるはずです。
別れるという最悪の決断を下すにはまだ早すぎると思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

milionさん、アドバイスありがとうございます。
全然辛口でないです。
その通りだと思います。

精神的に辛い状況の彼に自分の不安をぶつけてしまったことは私に非があります。
自分の悪いと思ったことを謝りたいと思う矢先の着信拒否だったので本当にショックでした。

以前は最初の言葉を言われた段階で、謝ってそれ以上追求をせずに直ぐに謝ったのでおさまりました。でも今回はそれを超えてしまったから・・・。

手紙を書きました。
読んでくれるかも分からないですが、待つのは辛いです。
今は、自分の好きになった人を信じるだけです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 19:47

仕事9時で終わって疲れる~??信じられません。

早すぎて。
貴女から見ると社会人になったカレは大人に見えることも
あるでしょうが、社会人○年目の私から見ると子供!
私の後輩も遠恋中。入社1年目なのにその日中に帰れることの方が
少なかったりしてたけど、ちゃーんと彼女と付き合ってましたよ。
もちろん2年目の今も。
出来る限り週末は逢いに行ってるし。電話だって毎日。
まめな人とそうでない人っているからそうしなきゃダメとは言わないけど
最低限必要なことってあると思う。

貴女の彼はちょっとひどすぎるね。
>不満は言えなくて溜めてしまい
連絡取れてもお互い不満ぶつけ合うだけじゃない?
引き際も大事。メールは送れるのかな?
『サヨナラ。』と一言、振ってあげてもいいと思うけど。

私もそうだったけど片方が社会人になると別れるカップルって多いんだよね。
そこを乗り切ればまた安泰なんだけど。
彼への愛情はまだ残ってますか?
その辺をもう一度考えて見てね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuko6さん、回答ありがとうございます。

多分、大人の方から見ると、彼の言っている大変は大した事じゃないのかもしれません。少なくともそれを経験していない私には何も言えないです。

yuko6さんの後輩さんが羨ましいです。
私は毎日連絡したい位なのに、彼は、そこまでしなくても信頼さえあれば続けられると思っているし、逆に連絡したい私に大人になれ、と言いました。
それは仕方がないとは思うのですが・・・。

手紙を送ってみました。
返事がくるかは分からないですが、心の中でもしかしたら、って
気持ちがあってそれが余計に情けなくて。
今はただ我慢して待つだけです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 19:37

ほったらかしとき。

そのうち寂しくなって彼のほうから
すぐ根をあげて連絡来るんちゃう?

元がガキな性格の彼なんだし、こんな言い方で気を引こうとしているの
ミエミエやしね。
(↑彼の悪口でごめんね。でもくやしかないか?こんな態度とられて)

まぁ、彼の弁護をするなら仕事のストレスで自分の体休めるのにが
やっとであなたへの気遣いまで気が回らずつい口走ったのかもね。
(春はどうしても五月病を含めメンタルな病気の多い季節やし)

でもそれを差っ引いても彼の態度はさいてーやし。
彼へきっぱりと毅然とした態度で手紙かメールで
本音をぶつけるのも手やけど。

彼を信じて待つも良しやし、自分の気持ちへの思いやりの持てない
彼を待つのに疲れたなら待つのをやめるのもよし。

まずあなたの幸せを考えて行動してくださいな。

あなたのこれからに幸多かれと祈りつつ(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tetyubunさんアドバイスありがとうございます。

あの人は変な意味でも負けず嫌いなので、
今では連絡は来ないような気がしています。

もし、こんな言い方できを引こうとしているのなら、全くの見当違いですよね。
逆に相手を傷つけていると分からないのでしょうか?

彼が仕事で慣れるのに大変なのは分かります。
そこを考えて、自分にも悪かったとも謝りたいのにそれさえも拒否されている
ことが悲しくてなりません。

信じて待つことが辛いです。やめようやめようと思っても
何処かで期待している自分が情けないです。

でも、アドバイスを頂けることが少し励みになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 12:34

 この相談を読んで、第一印象は「若いっていいな」と思いました(茶化すつもりではないです・・・)私の想像ですが、遠距離になって3ヶ月ということは彼は新しい環境で懸命に溶け込もうとしてるんじゃないのかなぁと・・・


 そこで、心を許して冗談を言えるあなたに甘えてみただけかなとも思いますよ。もちろん「本心をメールして欲しかったのです」というあなたの気持ちは解りますが、遠くでがんばっている彼を信じてあげてください。
 私の後輩の例で申し訳ないですが、あなた方のように喧嘩されたときは、彼女がいつも使うメールじゃなくて、「手紙」をきちんと書いてくれたそうです。後輩は3年たっても、その手紙を大切にしているそうです。
 あまり、的確なアドバイスではなかったかもしれませんが、チョット形を変えて気持ちをつたえたてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ojyasamaさんアドバイスありがとうございます。

確かに私も彼に甘えていたところがあり、同時に彼も私に甘えていたのかも
しれません。
信じたい気持ちはあります。
でも拒否されてることはすごくショックでした。
まだ、なじられてはっきり振られたほうがさっぱりするのに。

手紙を出してみました。
その内容を彼がどう受け取ってくれるか、
そしてきちんと返事をくれるか分かりませんが、
今は返事をくれると信じたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 12:27

困りましたね。


話し合う気のない彼では。

>「当たり前じゃん、自分が悪いとは思っていないし」

だったら、あやまるなよ、と言いたいですね。

気持ちの行き違いがあって、お互い納得いくまで話せていないのに、
着信拒否にしてしまうのは、たとえ恋人同士でなくても、
あきらかにルール違反!!! です。
この件に関して意見を述べる権利を放棄したといえるでしょう。
天の岩戸じゃあるまいし、いい社会人が。

私なら、それ以前の会話がどんなものであったとしても、
その超反則技(着信拒否)だけで別れます。

あなたのことが好きなのに、そんなことしてるとしたら許されない甘え方だし、
心が離れてしまったとしたら、それこそいきなり一方的にシャッターおろすようなやり方は卑怯です。

喧嘩するにも、相手が逃げてしまってはできませんよね。
気に食わないなら、正面向いて言い合え!
逃げるなと言いたい。

あなたが、まだ彼を好きなのなら、どうしていいかわかりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

katoriさんアドバイスありがとうございます。
着信拒否、本当に酷いと思いました。
何より言いたいことも(自分の悪かったところを謝る意味でも)言わせてくれない
事にショックでした。

私の中でまだ、期待を持ってしまっているのは事実です。
そんな自分を不甲斐ないとも思います。
好きな気持ちってホント厄介ですよね。

とりあえず手紙を書きました。
彼が読んでくれるかは分かりませんが・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A