こんにちは。
UNIX上でCPコマンドを使用したのですが、
以下のエラーが発生している為にコピーが出来ません。
大変申し訳ございませんが、
解決方法をアドバイスして頂けますよう
よろしくお願い致します。
(実施コマンド)
cp -f /oradata/db_FB-RT-D1.tar.gz /mnt/smb/db_FB-RT-D1_2006-12-06_Wed.tar.gz
※/oradata/db_FB-RT-D1.tar.gzの状態です。
-rw-r--r-- 1 root root 3284833199 12月 6 04:42 db_FB-RT-D1.tar.gz
実施ユーザは以下のコマンドでクーロンに設定して行いました。
file_copy.shの中に『cp -f /oradata/db_FB-RT-D1.tar.gz /mnt/smb/db_FB-RT-D1_2006-12-06_Wed.tar.gz』コマンドが
あります。
su - root -c "/backup/bin/file_copy.sh"
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> su - root -c "/backup/bin/file_copy.sh"
とありますが、cronでわざわざrootにsuする必要はあるのでしょうか?
見たところオラクルのDBをエクスポートして圧縮したファイルか何かをバックアップしているようですが、cronでコピーを実行したいのであれば、
・rootユーザにcronを設定する
もしくは
・cronを実行するユーザがcpを行えるように、コピー元とコピー先ディレクトリ、ファイルにアクセスできるように適切にアクセス権を設定し、cronではsuせずにそのまま/backup/bin/file_copy.sh を実行する。
のどちらかにしたらいいのではないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
文章が後半よくわからないのですが・・・
要は、cronでroot権限でcpを実行しようとした、ということですか?
だとしたら、
rootのパスワードが設定してある限り、無理、です。
cronから自動でrootにはなれません。
file_copy.shにsetuidフラグをつけるとできそうな気もしますが・・
このへんは、OSのセキュリティポリシーにもよるので、
試してみてください。
この回答への補足
>cronでroot権限でcpを実行しようとした、ということですか?
>だとしたら、
>rootのパスワードが設定してある限り、無理、です。
>cronから自動でrootにはなれません。
現状、違うshファイルもコマンド「su - root -c "/backup/bin/XXX.sh"」で動作確認している事は確認できています。
ファイルサイズが余りにも大きいとコピーできないという事はありませんか?
因みにファイルサイズは
-rw-r--r-- 1 root root 3285938526 12月 7 04:42 /oradata/db_FB-RT-D1.tar.gz
です。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ラズパイで『’test.service’をstatできません:そのようなファイルやディレクトリはあり
UNIX・Linux
-
書き込み権限が無いためコピーできない
UNIX・Linux
-
linuxコマンド mkdirでディレクトリを作成したのにディレクトリではありませんとエラーが
UNIX・Linux
-
-
4
Linux環境 grepで改行コード(CRLF、LF)を検索できないで
UNIX・Linux
-
5
マウントしたディスクにcpで、所有者などがコピーできない。
その他(開発・運用・管理)
-
6
シェルスクリプト内のコピーコマンドが失敗する
UNIX・Linux
-
7
シェルスクリプト実行で”そのようなファイルやディレクトリはありません”と出ます。
UNIX・Linux
-
8
シェルスクリプトでエラーが出ます
UNIX・Linux
-
9
入力/出力エラーですというファイルを削除したい
UNIX・Linux
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
CPコマンドでファイルがコピー...
-
FTPサイト上で圧縮ファイルを解...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
Ciscoルーター 対向機器のIPア...
-
【ネットワーク】ACLのシーケン...
-
Solarisでのgrepについて
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
Windows UPDateのサイトのIPア...
-
delを入力すると、コマンドの構...
-
SVNでの最新のリビジョン番号取...
-
expectでコマンド実行結果を変...
-
マイクラでコマンド使いたいの...
-
NETBIOSドメイン名の変更について
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
Ciscoルーター 対向機器のIPア...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
NETBIOSドメイン名の変更について
-
CPコマンドでファイルがコピー...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
expectでコマンド実行結果を変...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
Solarisでのgrepについて
-
nslookupを5分おきに実行するバ...
-
WindowsUpdate KB2823324
-
ファイルを閉じるコマンドを教...
-
FTPサイト上で圧縮ファイルを解...
-
バッチファイルの変数引継ぎに...
-
HP-UXのlsコマンドで日時書式を...
-
【ネットワーク】ACLのシーケン...
-
Windows UPDateのサイトのIPア...
おすすめ情報