
AutoCAD2006アカデミックイラストレータ10.0を使用しています。
AutoCADで作成したデータをペーパー空間で縮尺を設定してから2000形式またはEPSで保存し、
イラストレーターの上で配置したところ縮尺がおかしくなってしまいます。
現在設定しているのが1/150(冊子作成用の縮尺のため大変微妙な縮尺です)なのですが
イラストレータ上ではどうも1/300になっているようです。
AutoCADから直接コピぺするときちんとのります。
またAutoCADのペーパー空間で作成した物を直接印刷するときちんと1/150です。
何を修正したらきちんと縮尺を保ったまま配置することができるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、Illustratorには縮尺の概念が無いことを理解してください。
ですから基本的に、用紙のサイズに合わせて "縮小" する必要があります。
縮小率を指定しないと、 "用紙にフィット" オプションが使われると思います。
モデル空間のデータを取り込む場合は、1/150=0.00666666666666666666倍で取り込みます。
ペーパー空間を使う場合、実際のサイズとは違う縮尺になるはずなので注意が必要です。
ややこしくなるときは、モデル空間に印刷用紙の枠を描いておき、Illustrator側で伸縮して合わせてしまいましょう。
1/150なら、実際の150倍の四角形を描いておけばOK。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
>まず、Illustratorには縮尺の概念が無いことを理解してください。
なんとなくは分かっているつもりですが…
>モデル空間のデータを取り込む場合は、1/150=0.0666666666666666666倍で取り込みます
縮尺は設定できないのですよね?
まずはイラレ上で開けてそのあと縮小と考えてよろしいでしょうか?
しかしながら縮尺を無視して取り込もうとすると「ファイルが壊れています」とはじかれてしまいます。
>ペーパー空間を使う場合、実際のサイズとは違う縮尺になるはずなので注意が必要です。
すいませんもしかしたら根本的なことが分かってないのかもしれません。実際に違う縮尺になるというのはどういうことなのでしょうか?
ペーパー空間で縮尺を設定しても無駄ということなのでしょうか?
すいませんががアドバイスどうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
AutoCADではよくあることですが、おそらく、図面枠の外、はるか彼方に "ゴミ" が存在するんだと思います。
単純にIllustratorの作図領域を超える範囲に図形がはみ出している状態なのです。
作図領域を超えると、まともに作業できません。
遅い時間にもかかわらずご回答ありがとうございます。
早速必要部分だけコピペして保存したところ、きちんと作業ができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Illustratorでは、DXFやDWGを取り込むときに "アートワークの倍率" を指定できると思います。
これは "縮尺" ではなく、 "縮小" するのです。
ペーパー空間は、実際に作図した実寸とは "違う大きさで表示する窓" です。
この場合、ややこしくしないために、モデル空間(原寸)を互換するのがよいと思います。
簡単なテストをしてみることをお勧めします。
たとえば、A3ヨコの用紙のサイズ420*297の四角形をAutoCAD上に描いて、そのDWGを開いてみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
その方法で試してみたところなぜかそれが出来るものとできない図面が存在しています。
保存方法はDXFまたはDWG(2000LT)にしているのですが出来ないものはセンターには貼り付かず
どこかに貼り付いているようですドコに張り付いているか分からない状況です。
強引に縮尺を変えると『アートワークフレームの外に移動してしまうので拡大・縮小が出来ません』といわれてしまいます。
これらのファイルは壊れているのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 地図上で縮尺を考慮した実長の長さの求め方を教えてください。 地図を印刷したものですが、定規で測ると9 2 2022/08/08 01:39
- PDF EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。 2 2023/02/09 10:27
- その他(車) 4輪ミニカー登録 サイズ 1 2022/07/01 18:54
- CAD・DTP オートCAD使い初めたばかりで分からない事だらけで初歩的な質問かもしれませんがどなたか回答をお願い致 2 2022/05/10 11:16
- Google Maps Googleマップでナビ案内中に縮尺を変えられますか? 1 2023/07/21 11:53
- Excel(エクセル) vba sendKeysを送る相手のソフトを前面に開くには 1 2023/07/20 16:42
- 建築士 平面図の縮尺が正しいかどうかを調べるには心心か外外どちらの、長さが、寸法どおりですか?教えて下さい。 1 2023/01/27 10:15
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 縮尺について 2 2022/09/09 09:54
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報