
AutoCAD2006アカデミックイラストレータ10.0を使用しています。
AutoCADで作成したデータをペーパー空間で縮尺を設定してから2000形式またはEPSで保存し、
イラストレーターの上で配置したところ縮尺がおかしくなってしまいます。
現在設定しているのが1/150(冊子作成用の縮尺のため大変微妙な縮尺です)なのですが
イラストレータ上ではどうも1/300になっているようです。
AutoCADから直接コピぺするときちんとのります。
またAutoCADのペーパー空間で作成した物を直接印刷するときちんと1/150です。
何を修正したらきちんと縮尺を保ったまま配置することができるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、Illustratorには縮尺の概念が無いことを理解してください。
ですから基本的に、用紙のサイズに合わせて "縮小" する必要があります。
縮小率を指定しないと、 "用紙にフィット" オプションが使われると思います。
モデル空間のデータを取り込む場合は、1/150=0.00666666666666666666倍で取り込みます。
ペーパー空間を使う場合、実際のサイズとは違う縮尺になるはずなので注意が必要です。
ややこしくなるときは、モデル空間に印刷用紙の枠を描いておき、Illustrator側で伸縮して合わせてしまいましょう。
1/150なら、実際の150倍の四角形を描いておけばOK。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
>まず、Illustratorには縮尺の概念が無いことを理解してください。
なんとなくは分かっているつもりですが…
>モデル空間のデータを取り込む場合は、1/150=0.0666666666666666666倍で取り込みます
縮尺は設定できないのですよね?
まずはイラレ上で開けてそのあと縮小と考えてよろしいでしょうか?
しかしながら縮尺を無視して取り込もうとすると「ファイルが壊れています」とはじかれてしまいます。
>ペーパー空間を使う場合、実際のサイズとは違う縮尺になるはずなので注意が必要です。
すいませんもしかしたら根本的なことが分かってないのかもしれません。実際に違う縮尺になるというのはどういうことなのでしょうか?
ペーパー空間で縮尺を設定しても無駄ということなのでしょうか?
すいませんががアドバイスどうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
AutoCADではよくあることですが、おそらく、図面枠の外、はるか彼方に "ゴミ" が存在するんだと思います。
単純にIllustratorの作図領域を超える範囲に図形がはみ出している状態なのです。
作図領域を超えると、まともに作業できません。
遅い時間にもかかわらずご回答ありがとうございます。
早速必要部分だけコピペして保存したところ、きちんと作業ができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Illustratorでは、DXFやDWGを取り込むときに "アートワークの倍率" を指定できると思います。
これは "縮尺" ではなく、 "縮小" するのです。
ペーパー空間は、実際に作図した実寸とは "違う大きさで表示する窓" です。
この場合、ややこしくしないために、モデル空間(原寸)を互換するのがよいと思います。
簡単なテストをしてみることをお勧めします。
たとえば、A3ヨコの用紙のサイズ420*297の四角形をAutoCAD上に描いて、そのDWGを開いてみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
その方法で試してみたところなぜかそれが出来るものとできない図面が存在しています。
保存方法はDXFまたはDWG(2000LT)にしているのですが出来ないものはセンターには貼り付かず
どこかに貼り付いているようですドコに張り付いているか分からない状況です。
強引に縮尺を変えると『アートワークフレームの外に移動してしまうので拡大・縮小が出来ません』といわれてしまいます。
これらのファイルは壊れているのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JW CADについての質問です
-
Microsoft WordにVisio画面を貼...
-
JWCADに素材を貼り付ける...
-
JW CADの寸法線の端の黒点を印...
-
AutoCADからイラストレータへも...
-
Illustratorで図面を作る時、縮...
-
PDFデータを縮尺合わせてAUTOCA...
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
他図面へのコピぺができない
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
CAD図面で、1/30から1/25へと尺...
-
auto cadの部分拡大でビューポ...
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
P21をJWWで読みたい
-
Auto CADのbakファイルは削除し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JW CADについての質問です
-
PDFデータを縮尺合わせてAUTOCA...
-
Illustratorで図面を作る時、縮...
-
Microsoft WordにVisio画面を貼...
-
花子で、CAD図面を作ることは可能?
-
AutoCADからイラストレータへも...
-
Adobe ccのユーザー数について
-
JWCADに素材を貼り付ける...
-
AutoCADからIllustratorへの図...
-
PDFの図面面積を測る方法
-
.eldという拡張子のものは何で...
-
システム構成図、ダイアグラム...
-
JW CADの寸法線の端の黒点を印...
-
AutoCADからいIllustratorへ移...
-
Excelのグループ化について
-
手書きの図面を取りこめるCADソ...
-
Jw_winで作った図面をExcelに貼...
-
VISIO間でのコピー
-
画像を重ねて1枚の画像を作れ...
-
設計での点高法の意味を・・・
おすすめ情報