プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事で中国に行くのですが、ノートパソコンを何台まで持っていけるのでしょうか。
 今は中国に居て、正月に一時帰国します。その後再入国する時に新しく買う予定のパソコンと、古いパソコンと、データのやり取りで友人から借りたパソコンの3台をもって行く予定ですが、問題ないでしょうか。手荷物にするかスーツケースにするかはまだ考え中です。
 会社は「中国東方航空」で、HPをみたところ、「日本から台湾へ行くときはパソコンは税金がかからない」という記事はありましたがそのほかはノートパソコンに関する情報はありませんでした。
 やはり国によって違うのでしょうか?税関や大使館みたいなとこに聞いたほうがよいのでしょうか?
あと、[国際線では当然ですが、国内線でもパソコンは電源を入れ、立ち上がらせて検査を受ける場合が多くなりました]とききましたが、なぜですか。

A 回答 (3件)

結果的に持ち込めたかどうか、は別として、中国は国内利用(在住者利用)の外国製品に関税をかけることが、入境旅客に関する文面からわかります。


外国人が旅行で持ち込み、一般的な旅行期間がおわって持ち出すのであれば、何十万のカメラでもPCでも関税はかかりませんが、住民の場合はこれに該当しません。

住民(文面は中国人に限ってはいない)に関しては、金額の上限がかかれています。
これは中国は外国製品に関税を高くかける政策をとっているからです。中国はまだ西側の一員でも、先進国でもありませんし、貧しく地元製品の品質が悪い中に、品質のよい外国製品ばかり入っては、経済政策上困ったからです。といっても、もう今は上海や深せんなど沿岸地域では、外国製品はあたりまえになってしまっていますが。

持ち出してまた持ち込む場合ですが、たとえば日本の場合、それが外国で買ったものか日本から持ち出したものかわからなくならないよう、一度国内から持ち出す旨の申告を空港でできます。
これと同じことが、中国の場合
>出国する旅客
のところに書いてあります。2通申告書が必要のようです。

また日本から新たに持ち込み品を、別送扱い(旅客の携行品として持ち込めない場合、小包など別送りにする)にする場合の、金額等に関してもここにはかかれていません(通関のサイトに中国語ではあると思います)。

ということで、見つからなければという仮定の話をのぞけば、あきらかに課税される対象になっています。

中国はある意味テロとはいいませんが、反政府的なアクションに敏感だったり、逆に人民の不注意・いい加減さを彼らは知っているので、無知による事故にも敏感です。
中国線でお酒を機内に持ち込めなくなったのも、一度ボヤや火がつく事故か行為があり、たしかそれからお酒はスーツケースに入れないと持ち込めなくなったと思います。

参考URL:http://www.china.co.jp/news/050615-01.html
    • good
    • 0

実際は機内持ち込みのカバンに忍ばせ持ち込んでおります


3台は実績があります

箱付き新品はだめですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
新品はだめ,中古はよいみたいですね。
いまいちきじゅんがよくわかりませんが...

お礼日時:2006/12/15 10:38

中国へのパソコンの持ち込みは難しい問題があります。


まず、非居住者の場合、パソコンに限らず、「中国に置いて帰ることを前提に持ち込む2000元以上の物品」はすべて入国時に税関申告が必要です。購入時のままの梱包での持ち込みあるいは複数台の持ち込みですと、自分で利用して持ち帰るとはみなされず、非常に高い関税を徴収される可能性があります。脱税行為とみなされるのを避けるためには、
入国時の税関申告書の「10 (非居住者)中国に置いて帰ることを前提に持ち込む2000元以上の物品の有無」にYESを記し、赤のレーン「申告通路(紅色通路)」で検査を受けることになります。

もうひとつの問題があります。中国は暗号機能のついた製品(ソフトを含む)の輸入を許可制にしているという問題です。これは「商用暗号管理条例」という規則で「暗号製品および暗号技術を含む設備の輸入、あるいは暗号製品の輸出には、必ず国家暗号管理機構の批准を受けなければならない。」旨定めています。
ところが、マイクロソフトのWindowsには暗号機能が含まれているので、パソコンを持ち込もうとすると杓子定規に解釈すれば、商用暗号管理条例違反になってしまうということです。このため、大手企業でも、中国出張時にはパソコンの持ち込みを禁止しているところもあります。

以上により、「中国には、暗号機能を有するソフトがインストールされたパソコンは1台も持ち込めない」が法規制上、正しい回答です。ただ、持ち帰りを前提とした個人用のパソコンを持ち込んだ実績のある方は複数おられると思いますが、だからOKとは言えず、自己責任で行動して戴くしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。さんこうにします。

お礼日時:2006/12/15 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!