dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で稲を収穫しました。もみが4.5kg有ります。家庭にある道具で籾摺りがしたいのですが、ご存知の方。お教え下さい。(一升瓶に入れ、棒でつつく方法は、玄米の精白が目的という人がありました)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 


そうですねぇ、家庭に有るものでするなら「すり鉢」に一握りの籾を入れて野球ボールで擦ると籾が取れます。
息を吹きかけると殻が飛んで玄米が残りますから少しずつ繰り返して下さい。

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。やはりこの方法ですね。がんばってみます。

お礼日時:2006/12/24 22:34

 こんにちは。



 やはり、籾すりができる
農家にお願いすることが良いみたいですよ。

 労力をいとわなければ、No1様の方法があります。
 この場合、すり鉢でもざるでも使う事ができるみたいですね。

 そして、こうして写真があるっていうことは、
実際にこの方法をしている人がいると言う事が証明されたわけです。

 質問者様も挑戦してみる価値が、ありそうですね。

 http://www.biwa.ne.jp/~konoshin/10gatu/momisuri. …

 ここに、JAのことが
少し書いてありますので参考にしてください。

 http://okwave.jp/qa2595352.html

 頑張ってください。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。がんばってみます。自分でも時間を掛けて考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/12/24 22:39

私は今、仕事で子どもに旧式の農機具で稲作をさせる体験活動をやっています。

NO1さんの回答どおり、すり鉢、野球ボールぐらいしかできないと思います。でも、ものすごく効率が悪いですよ。一升瓶の方法はまず無理です。私もためしました。特に手作業にこだわっていないのであれば、近隣の農家などに聞いてみるか、JAに相談してみてはいかがでしょうか?いわゆるコイン精米機は、もみ付きはダメだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。他にはないようですね。がんばってみます。

お礼日時:2006/12/24 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!