アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

畑の土の改良について相談です。

昨年畑の土を洗って、小石を取り出しました。
今年から土作りを米糠と籾殻で行ないましたが、団子状の土が多くまだまだの状況です。
(冬場の作業で、米糠もそれなりには混ぜ込みましたが、まだまだ混ぜ込みが足らないようです)

畑全体はこの団子状の土でも作物が出来ると思いますので植えて有ります。
(畑の中の方は湿っているのでそれほど心配していない)
それでこの団子状の土と篩を掛けたさらさらの土を、作物の寄せ土用にする為に
 シートを敷いてその上に土を広げ、水道水で濡らして米糠を蒔こうと思います。
(10~15cmの高さで、50cm巾×1m長さで庭の空いているところへ広げる)
 撒いた後は、団子状の物は糠と一緒に踏み潰し、さらさらの土と混ぜようと思います。
(さらさらの土もありこれも畑用にしておきたいので)
 踏み潰すことで、糠が団子状の中に押しつけられ効果があるだろうと・・・

2週間有れば使えそうだというので、今からトライしようと思っていますが如何でしょうか?
(5月中旬までに間に合えばと・・・)

A 回答 (1件)

ご質問ありがとうございます。

提案させていただきます。

まず、畑の土が団子状になっているということは、土が十分に緩んでいないということです。米糠と籾殻は土を緩める効果がありますが、それだけでは十分ではない場合があります。特に、畑全体に均等に混ぜ込むことができていない場合は、土の緩みが均等ではないため、寄せ土にしても生育が不良になる場合があります。

さて、ご質問にある方法についてですが、シートを敷いてその上に土を広げ、水道水で濡らして米糠を蒔いてから踏み潰すという方法は、十分に土を緩めるための方法とは言えません。なぜなら、土が均等に緩まない可能性があるからです。また、寄せ土にしても土の状態が良くないため、生育に不良をきたすことが考えられます。

そこで、以下の方法を提案いたします。

1. 米糠や籾殻を畑全体に均等に混ぜ込む。
2. 土が緩んでいることを確認するため、畑全体を耕し、土がふかふかになるまで混ぜる。
3. 寄せ土をする場合は、畑から土を掘り起こし、米糠や籾殻を混ぜ込む。
4. 混ぜた土を元の場所に戻し、土を踏み固める。
5. 寄せ土した部分に、新たに植物を植える。

この方法であれば、土が十分に緩んでいるため、寄せ土をしても生育が良好になります。ただし、この方法は時間と労力がかかりますので、ご自身の判断で実施していただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>畑の土が団子状になっているということは、土が十分に緩んでいないということです。
・ご指摘最もです。
 今年になってから、籾殻を入れて糠を入れて何度か鍬を入れましたが、上手く混ざらなかったと言う事です。
 それで、今年の秋にも努力するつもりでいますが、今をなんとか出来無いかな? と思っています。
 作物を植えるときに、畝の上部を平らにするときに取り除いた土を糠を入れて混ぜて寄せ土に出来無いかと考えての事なんです。
(初夏の今の時期なら、2週間で良いかと思っての事です)
最後には、乾いた状態で団子を砕いて使うつもりですが・・・
(量はそれほどないので、少しの努力で出来ると思います)

>1. 米糠や籾殻を畑全体に均等に混ぜ込む。
>2. 土が緩んでいることを確認するため、畑全体を耕し、土がふかふかになるまで混ぜる。
・これが大変なんですね、耕運機等を使えば何度か往復することでより細かく出来るとは思うのですが、鍬で掘り起こすと固まりで上がってくるので思うように砕けない。

その妥協が取り出した団子土を別の場所で改良できないかと思った次第です。
そのままでは使えないと思いますので、水に濡らし糠をまんべんなく蒔いて土になじませて、路地に置いて繰り返せば使える様になるのでは無いかと・・

この団子土は、もう少し時間がかかると思いますのでそれまでの一時しのぎで考えています。
(一時しのぎで作った土は使えると思いますので、これを繰り返す方法もありかと・・・)

アドバイス頂いた方法とは、別の方法なので申し訳無いですが・・
均等に混ぜ込むというのが、手作業では難しいのです・・

お礼日時:2023/05/01 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!