
庭の粘土の改質について教えてください。
敷地の粘土がむき出しだったので、外溝工事の際、
3~5cmほど土を乗せてもらいました。
しかし、冷静に考えるとその後の植栽時に、直ぐ下の粘土が邪魔になることがわかりました。
粘土は、ブルーとグレーの混じったような色です。
乾燥すると白っぽく硬くなり、ひび割れます。
スコップをさすと、石に沿って割れるか、
一部板状になってくだけ(剥がれ)ます。
今は、表層に土を入れましたので、少し掘れば
ネチョ~ネチョネチョの粘土が顔を出します。(保水性抜群。。)
昨日、一部表層の土をどけて、粘土を掘り返してみました。
これにパーライトを加え混ぜてみようと思うのですが、
混合比はどれくらいがいいのでしょうか?
また、パーライトを入れる前後に、この粘土なら何か加えたほうが良いのでしょうか?
はたまた、捨てるしかない粘土質なのでしょうか?
庭は、2~3mの木1,2本と、芝と、一部畑を考えています。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
土壌改良は誰にとっても厄介ですね。ベントナイトのような土でしょうか?
以前公共施設の植栽の土壌に問題があり、調子が悪くなったことがありました。
根鉢周辺を掘り返してみたところ、青いような灰色のような土というより硬い粘土のような地盤が出てきました。手持ちの重機で掘り進むことが出来ず、難儀した覚えがあります。
その現場では最初に植栽された時に有孔管が埋めてあり排水は問題なかったのですが、無ければ穴のない植木鉢のように水浸しになっていたと思われます。
結局植栽は根がいっぱいに張りすぎて粘土質の壁にぶつかって成長が止まっていたようです。
植穴を大きくして土を入れ替え、空気が入るようパーライトも漉き込みました。それ以降成長には問題ないようです。
長々とすみません。
1)出来るかぎり客土は別の土を用意する。
2)2~3mの高木は少し地面が盛り上がるくらいの高植えにする。植え穴は少し大きめにする。
3)芝は水勾配を設ける。20~30cmくらい掘り返せれば理想的。
4)土の厚みは作物にあわせる。
といったところでしょうか。
回答ありがとうございます。
ベントナイトを見たことが無いので、解らないのですが、kaishain様の仰られた粘土だと思います。
パーライトでOKですね。ありがとうございます。
1)客土はこれから準備します。
2)高植え、覚えました。
3)芝の為に勾配必要ですか。。。
4)勉強します。
これから梅雨になりますので、この合間なら粘土が比較的柔らかいので、自力でがんばれそうです。
暗渠3本入れるトコまでは気が回ったのですが、
イマになって後悔してます。。。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
庭を掘り起こしたらでてきた灰色の砂みたいな土壌
ガーデニング・家庭菜園
-
土が すごい粘土質なのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
青い粘土はなにか問題がありますか?
農学
-
4
青緑の土
農学
-
5
やっかいな粘土質の土
ガーデニング・家庭菜園
-
6
粘土質の庭の土壌改良のコツなど教えて!
ガーデニング・家庭菜園
-
7
石のような土のようなかたまりの改良方法
ガーデニング・家庭菜園
-
8
粘土質な土を改善するには、何を配合したら良いですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
庭に瓦礫があります
ガーデニング・家庭菜園
-
10
庭のにおい。土の変色
犬
-
11
木の根元に花を植えるとき
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ぬかるんだ土を固める方法
ガーデニング・家庭菜園
-
13
真砂土の土壌改良の方法
ガーデニング・家庭菜園
-
14
オルトランの人体への影響
ガーデニング・家庭菜園
-
15
土にしみ込んだ腐敗(?)臭、消す方法は?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
家周りに敷き詰められた「山砂」とは何者?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
固い土の場合のDIYでの杭打ち
DIY・エクステリア
-
18
水が溜まる程の粘土質の土壌なんです、、、
ガーデニング・家庭菜園
-
19
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
庭砂について
-
5
アスファルトの上に直に花壇を...
-
6
石のような土のようなかたまり...
-
7
石の多い土地での穴掘り
-
8
家周りに敷き詰められた「山砂...
-
9
庭の泥をなんとかしたい
-
10
粘土質な土を改善するには、何...
-
11
土が すごい粘土質なのですが
-
12
1月現在で撒ける緑肥、または土...
-
13
つつじが!
-
14
新築の家に使っている土は何で...
-
15
枕木を立てて
-
16
長芋の栽培に使うクレバーパイ...
-
17
納豆米ぬかボカシの温度が上が...
-
18
人糞を肥料にすることについて
-
19
ぬかるんだ土を固める方法
-
20
酒粕は肥料に使えますか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter