
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、サンスベリアは乾燥気味の方が良いので、水のやりすぎに注意して下さい。
鉢皿に水は溜めないように注意して下さい。耐陰性もあるので、部屋の中でも大丈夫です。水を吸わないと言うより、あまり水を必要としないと思って下さい。肉厚なのでエアコンの風にも耐えられますが、あまりオススメできません。サンスベリアはマイナスイオンを発生させると言う事で一時とても流行りました。又、葉挿しで簡単には増やせる事もできます。これからの暑い時期でも水やりは週1くらいです。ついでに、パキラは夏場、外で毎日水をやり、週1の間隔でハイポネックスを与えて下さい。虫が苦手だと言う事なので、油粕や骨粉、腐葉土、堆肥は使わないようにして下さい。No.8
- 回答日時:
サンスベリアの専用土は、サンスベリアの特性を考えてメーカー
で独自配合がされています。サンスベリアのために配合された土
ですから、他の観葉植物では栽培中に支障を起こす場合もありま
す。よってサンスベリア専用土と書かれていたら、他の観葉植物
には使用しない事です。
パキラ専用土と言う土は販売されてませんから、通常は観葉植物
の土を使用します。観葉植物の土が見当たらない場合は、自分で
自家配合するしかありません。素材をバラバラで買いますから、
少し高くなりますが、その方が安心して栽培が続けられるはずで
す。その素材と配合比率と方法を説明します。
まず用意するのは赤玉土(中粒)、園芸用川砂、ボラ土(中粒)、
バーミキュライト(中粒)です。根腐れ防止のためにミリオンA
を混ぜるのも良い方法ですが、不要なら買わなくて構いません。
赤玉土を振るいに掛けて微塵を取り除きます。微塵があると通気
性が悪くなり、根腐れの恐れがあります。
赤玉土6:ボラ土2:バーミキュライト1:園芸用川砂1の割合
で良く混ぜます。ミリオンAは園芸店にあります。全体量の1割
程度を混ぜ合わせます。
鉢から抜いて古い土を1/2~1/3落とします。つまり1/2
~2/3の古い土は落とさず残すと言う事です。パキラは古い土
を全て落として新しい土に入れ換えられる事を嫌いますので、そ
れで古い土はある程度は残すと言う意味です。
長底穴を防虫ネットで塞ぎます。その後に鉢底石を2~3㎝で入
れます。鉢底石は大きいので、ボラ土の中粒でも代用可能です。
過ぎる根や傷んだ根を軽く切って整理をします。
根元の株の大きさを見て、同じサイズか一回り大きい鉢に植付け
ます。鉢と株の隙間に、人差し指と中指2本が入る程度の隙間が
理想です。植替え時には使用済みの鉢は必ず水で洗浄します。
土をある程度まで入れたら株を入れて見て、高さを見ます。深い
時は土を入れ、浅い場合は土を取り出します。
半分まで入れたら割り箸等で土を良く突っついて倒れないように
して、天辺から3cm下まで土を入れたら、指で軽く押して完了
になります。後は鉢底から十分に水が流れ出るまで与えます。
上記で分かるようにカビやキノコが生える素材は使用していませ
んから、説明した用土を使用すれば今回のような事は生じません
から、安心して管理が出来ます。
自分は以前に、地域のラジオ局で園芸相談に応じられていた園芸
店の店主の店に出向き、虫やカビやキノコが生えて困っていると
相談を持ち掛けた事があり、その時に腐葉土が原因だから今後は
腐葉土は使用しない事。また培養土にも頼らずに自家配合しなさ
いとアドバイスを受けた事がありました。つまり培養土や腐葉土
を使わないと育たないと言う事は無いと言う事でした。
今では腐葉土や培養土は購入した事はありません。問題なく生育
しています。
ありがとうございます!
すみません。パキラと記載していますが、サンスベリアでした。
2年育てているサンスベリアです。植え替え1回です。サンスベリア専用土です。
あなたの文章を参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
カビかキノコの一種のように見えます。
画像には木屑のような物が大量に見えますが、これは培養土の中に
入っていた物だろうと思います。
この木屑が完全に腐熟していれば、腐熟の際に出る発酵熱で胞子が
死滅してたはずです。しかし発酵が未完全であったため、胞子が死
滅せず生き続けていたから、画像のように現れて来たのだろうと思
います。ハッキリ言って使用した培養土は粗悪品です。
ホームセンターや100均で安く購入した培養土の多くが未腐熟が
多いので、安い物は買わない事が鉄則です。
時期的には植替えが出来ますから、少々高くても完全腐熟をさせた
培養土を選び購入し使用しましょう。
なお未腐熟を確認する場合は、木屑を指で粉々になるかを確認する
事で、未腐熟かどうか判断が出来ます。
ありがとうございます。キノコですか。
てっきりハエかなんかの卵だと思い込んでました。
土は植物ショップでサンスベリア専用のものを買いました。5キロで500円くらいだったような気がします。
粗悪品ていうのはショックです。
オススメのメーカーはありますか?
No.6
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
種まき用土の再利用について
-
5
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
6
多肉植物を育てているんですが...
-
7
「竜の髭」枯れた所に隣の「竜...
-
8
古土の再生消毒
-
9
ポトスの土にカビが・・・。
-
10
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
11
「固まる土」の硬化の仕組み
-
12
落花生畑の土が・・・固い・・・
-
13
使っていない土に白カビのよう...
-
14
カボチャの双葉がしおれてしま...
-
15
ビニールポットに土を入れる時って
-
16
アヒル用の池作り
-
17
虫のいた土の再利用
-
18
炭は土に還るのでしょうか。
-
19
二年目の土について
-
20
鉢植えの月下美人の土に、白いカビ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter