
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
土の栄養状態はいかがでしょう。
肥料が多いと肥焼けして根をのばせませんので、最初は肥料が無いくらいが良く根付きます。
また、根が付いて水分を吸収できるまでは、あまり風に当たると水分蒸発が強すぎるので自ら葉っぱを落としてしまいます。
根が付いて元気が出るまで、ビニール等で風よけを作ってカバーしておくことも大事です。
他にも色々な原因があるかもしれませんが、少ない情報で判断は難しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/13 16:58
早速のお返事、有り難うございます。
なるほど、よくビニールで囲っているいるアレですね。
そういえば、土はカラカラです。
連作防止に畑の中を移動しているんで、丁度風の通りが良いんですかね。
ちなみに、肥料は、苗の真下に元肥をして土を被せてから苗を植えました。
No.2
- 回答日時:
確定出来ませんが・・
まずは水不足を疑って下さい。
定植するときにはたっぷりの水をやりますがどうだったでしょうか。
それから根が活着するまでの1週間くらいは毎日水は与えます。
その後から水を少なめにし根張りを促すのが基本です。(北と南の違いはあると思いますが・・)
定植するときに肥料は入れていないですよね。
根に直接肥料が当たるといわゆる「肥料焼け」を起こします。
活着するまでは必要ありません。
新しい節が出てきたら安心です。
8節程度で一番花がつきます。
頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/16 21:23
回答、有り難うございます。
やはり水不足だったようです。
周りを囲って水をあたえたら、少し、元気になった感じです。
もう少し、様子を見て行きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
切った爪を植木鉢に?
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
味噌は肥料になりますか?
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
椿の葉が黄変・原因と対策を教...
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
紅茶の出しがらは肥料に使える?
-
廃油は肥料になりますか?
-
酒粕は肥料に使えますか
-
ローズマリーがしおれた・・・・・
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
コルジリネ 葉の先端が枯れる
-
タマリュウに液肥をあげたとこ...
-
インスタントコーヒー粉末
-
トレニアが咲かなくなった
-
化成肥料を撒いた後は潅水が必...
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
赤しそがあまり赤くなりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切った爪を植木鉢に?
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
とうもろこしで一株に雌穂がも...
-
味噌は肥料になりますか?
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
オクラの花が咲きません
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
ナスの苗がしおれている。
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
インスタントコーヒー粉末
-
椿の葉が黄変・原因と対策を教...
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
オルトランと液肥について
-
芝生の肥料に14:14:14...
-
不要になったソ殻の処分方法
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
おすすめ情報