dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒家の庭の植物の周りの砂のところに野良猫がうんちをしていきます。
どうしたら来なくなりますか?いい対処法教えてください!植木など木が植えてあるのであまり目立たないような物がいいです。

A 回答 (10件)

私のとこにもよく来ていました。


色々とやってきて、1−2年ほどでほとんどなくなりました。
今やっているのは、
物理的に入らせないようにフェンスの隙間に人工芝を敷いたこと。そこから入ってくるのが防犯カメラでわかったので。
駐車場はオープンなので、そこには、猫対策用の超音波のを定期的に向きや場所を変えて設置したこと。地味に効いているようです。
臭いのキツイのを巻いたり安い超音波は全然ダメでした。
あとは、猫たちがここは侵入してはいけない場所だとわかるまで人の目で見て、見つけたら驚かすこと。傷つけたり殺傷能力のあるものを向けると動物保護の観点から問題ありますが、物を叩いて音を出したりホースで水を近づけたりくらいなら問題ないかと思うので、ひたすらに見つけたら猫に分かってもらう。
いま私のところは、近くまで来ますが猫の通路になっているのか、それまでで入ってくることはほとんどなくなりました。ごくごくたまに入ってきてもすぐに出ていきます。
    • good
    • 0

それは多分人です、何回もクソをしてからに、今度見つけたら怒殴ってくれ



るわい(わしもよその花壇でクソします)
    • good
    • 0

ヒトデ忌避剤なら、完璧。

「一軒家の庭の植物の周りの砂のところに野良」の回答画像9
    • good
    • 0

プランターに花と野菜の土を入れておけば、猫は馬鹿なので、柔らかい土を踏むと、便意を催します。


猫がプランターで用を足したのを確認したら、毎日少しずつプランターの位置をずらし、お隣のお庭へと誘導します。
後は、こっそりプランターの土をひっくり返しておけば・・・
    • good
    • 0

何か、キュウリとかトマトだとか、ネギ、植えておけば


食べられるし、100円ショップの二袋100円で充分です。
が、それも嫌なら、マタタビをばらまく、猫同士が喧嘩する。
猫の声がうるさいデス。
    • good
    • 0

最初が肝心で一度猫に糞尿場認定されるとそこでするようになります。


猫の糞尿場として不快な状態を暫くの間維持しないといけません。
根負けすれば猫の糞尿場になります。(数年続く事もあります。)

近くに野良猫への餌やりがいればそれも原因です。
被害がその餌やりにだけいくのあれば良いけど その餌やりにはいかずその近辺の人にいく事が多いです。

(追い払っても他所に被害を与えるので 野良猫 外飼い猫を規制しないと根本解決にはならないのですが。)
    • good
    • 0

鶏糞の肥料を砂に混ぜて撒いておきましょう。



('ω') これ、冗談ではなく真面目な回答です。
    • good
    • 0

番人くんが良いかも…?


https://centershin.com/tyouonnpa-kids/#toc5
猫よけの超音波がうるさい!頭痛になる前にこうやって対処しよう
    • good
    • 1

通販のamazonでスプレー売ってますよ


転写デキなくてゴメンなさいね
    • good
    • 0

ライオンのうんち(動物園などで売ってるらしいです)が良いようですが、現実は無理です。

水を嫌いますのでスプリンクラーなどで定期的に水を出して土を乾燥させないほうが良いです。
又は黒いマルチシートを土にかぶせて人工芝で覆うしか有りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A