アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたかご存知の方お願いいたします。

当方海外(ドイツ)在住です。
こちらの親類が親日家で、最近、庭に石灯籠を置きたくて石屋に特注し作らせた程の熱心さです。
その親戚の者から「石灯籠にはなにやら漢字が彫ってある。是非ウチも彫りたい。アレは一体何が書いてあるのか?」と質問されております。

<質問1>
何が書いてあるのでしょうか?
素人考えで想像するに、
・製作年月日(お寺などへの奉納年月日、奉納者氏名)
・道標として、土地名
かなーと思うのですが。

<質問2>
外国人家庭向き、ということで、日本の伝統パターンでなくても、
オリジナルで 格言、熟語などを彫るのもありかと思います。
その場合、なにかオススメの言葉はありませんか?
雰囲気としては茶室の掛け軸のノリか、と思っておりますが。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

<質問1>


◆神社などに奉納されたものは
例えば、
竿部分正面に、文字通り「奉納」
内側横面などに「奉納年月日」、
外側横面などに「願主 奉納者名」という風に刻みます
また、今年の1月に朝倉氏の戦国の城下町・一乗谷で発見された石灯籠には
石仏が彫られ、正面に「三界万霊七世父母等」と文字が彫られ、
左面には「元亀二年七月十一日」と、造立された日付?が
彫られていました
元亀2年(1571)は朝倉氏が織田信長に敗れ滅亡する、
わずか2年前のことです

◆庭の石灯籠は、風流な文字のほうがいいと思います

<質問2>
◆俳句などがいいのでは?
日本人の精神世界を表す言葉もいいですね
「花鳥風月」「夕月や たたみのうえに 松の影」など

◆ところで石灯籠の各部の名称はご存知ですか
基本的なことはおさえておきましょう
http://www.e-kinenkan.com/tourou00.htm

この回答への補足

教えていただいたサイトを見たことから連なって、「禅語」という単語にいきあたり、お陰で多くの「禅語」を検索することができました。
お陰さまで、その中から石灯籠にぴったりの言葉が選べそうです。
本当にありがとうございました!

補足日時:2006/11/17 05:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
なにが彫ってあるのか→丁寧な解説よくわかりました。
文字の選択に関して→「花鳥風月」というアイデア、とてもいい感じですね!
「家内安全、無病息災」といった<神社お祈り札>方面もいいかな、とふと思いました。
もうちょっと探してみたいと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!