dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、お世話になっている上司夫妻(創価学会員)から男性を紹介されました。3回目のデートの時に創価学会員と分かりました。それも彼は私が知っているものだと思っているようで、普通に会話に出て来たので、私もその時何も聞き返せませんでした。一緒にいることがとても居心地が良く、お付き合いしてみようと思いお互いの意思も確認したのですが、どうしても気になり学会の事を自分なりに調べました。
結婚=入会と聞きますが、私は彼を好きでも受け入れる自信はありません。生活が学会中心になるなんて想像すらできません。
自分の親は創価学会を良く思ってはいないことは明らかで、このことが分かれば付き合い始めにもかかわらず猛反対を受けることは確実ですし、親の反対を押し切って結婚する勇気もありません。
この恋は結婚に至らないと確信を持ちながらも、恋のはじめのドキドキ感に流されづるづると続けてしまいそうなのです。本当に好きになる前に今すぐ別れを決断すべきでしょうか。近いうちに彼の信心度は確認してみようと思っています。彼は普通に今年は選挙で大変などと口にし、まさか私がこんなことを考えているとは思っていないと思います。

A 回答 (16件中1~10件)

こんにちは。


私の両親は無宗教ですが、父方の祖母(つまり父の母)が学会員でした。
何度断っても毎日のようにうちに3人くらい中年女性が来て、私の母に入信するように説得を続けていました。
「嫁のくせに入信しないなんて」「嫁失格」とか、「ろくな死に方しない」とかさんざんひどいことを言われて、母がノイローゼ寸前になり、離婚を口にするようになりました。
父が祖母にきつく「二度とこのようなことがないように」と言い含め、うちに勧誘に来る女性達も追い返していましたがかなりしつこかったです。
当時、まだ幼かった私もどうなることかとハラハラしていました。

祖母の葬式の際、両親は真言宗で葬儀をあげると決めたのですが、創価学会から猛烈に非難されたため、もめて大変でした。

また従姉妹にも一人、学会員がいます。
私が小学生の頃、高熱で寝込んでいる時、うちに来て、「今すぐ創価学会のお寺に行こう。長い階段を上り下りすれば悪いつきものが落ちる」と言われて無理やり起こされ、母が慌てて止めた記憶があります。

以前の勤め先では、「学会員であることを隠されたまま、主人と結婚してしまった」ことを悔やんでいる女性がいました。
結婚後は強引に入信させられ、しかも毎月高額のお布施が必要だそうで生活も苦しく、子供のためにも本気で離婚を考えているとのことでした。

でも、まずは彼とお話されることをお勧めしたいです。
あなたが創価学会に対して良く思っていないことを伝えた時、彼がそれに対してどういう行動をとるのか…?
それによってご決断された方がのちのち後悔が残らないかと思いますので…

よいご決断ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。頑張って話してみたいと思います。なるべく彼を傷つけないよう別れようと今は思えます。

お礼日時:2007/01/07 18:38

これが現実です。



うちは冠婚葬祭で、創価学会派と反創価学会派に分かれて戦争してます。大人同士が憎しみあっています。小さな子供のいる前で大人同士が争えば、子供はどんな風に思うでしょうか?事件にならないことを祈るだけです。

私は反創価学会派なので、学会の親戚たちには嫌われているけれど、遠くの親戚よりも近くの他人だと思って親戚とはあんまりつきあってません。

あなた自身が引き金になって親戚中で戦争が始まる可能性があるということを念頭に置いた方がいいと思います。沢山の助言もあり、もう決断したと思います。お疲れ様でした。
    • good
    • 0

創価の人のプロポーズは説伏との境界線が曖昧です。


また結婚式と宗教活動の境界線も曖昧です。

熱心な信者の方は宗教活動が私生活に食い込んでいるのでやることなすことどこまでが個人のカレシなのか信者のカレシなのか判断できません。

100%受け入れるか100%無視ならお付き合いできますが、ムリなら止めた方が当人同士、ご両家のためですよ。

過去にお付き合いしたした女性に信者の方が見えました。
自宅には仏壇と池田さん著書がイッパイ有ってびっくりしました。
トイレでも読めるように本棚が作ってあって池田さんが笑っていました。
ソッコー別れました。
    • good
    • 0

初めての書き込みなので読みづらかったらすみません。



実は私も同じ状況にあります。
私の場合は紹介ではなく、普通の出会いからごく最近(ここ2,3日前なんです...)交際をスタートさせたところなのですが...。

先日彼から、創価学会員という事を聞かされ、それも大変熱心な学会員みたいで。一人暮らしの彼の家には仏壇があり、朝晩お題目をあげることを欠かさないほど。また、休みの日には集まりなどがあり多忙なんだとか。しかも家族三代にわたってバリバリの学会員だそうです。

正直、ひきました。というより、ショックでした。彼とは半年間私の片思いの末の交際だったので...。
でもvabvabさんのようにまず、親に迷惑&心配をかけるんじゃないかと考えましたし、私自身入信するつもりは毛頭無いので同じように、現在真剣に別れを考えています。
彼曰く、『結婚する相手とは同じような活動が出来たらいいな~』とのこと。

vabvabさん、私とともに勇気を出して新しい出会いを求めにいきせんか!!

この回答への補足

回答ありがとうございます。半年間の片思いですか…とても辛いと思います。私はまだ彼とは6回ほどしか会っていないのですが、人に惹かれるのに時間なんて関係ないですよね。
イブもディナーに誘ってくれウキウキだったのですが、会館の警備があると言われ、待ち合わせは20時。活動が最優先ということに少し違和感を感じました。
彼は実家から遠く離れた都市にいるにも関わらず熱心に会合などにも行っている事を見ても、かなり熱いタイプと想像がつきます。今月引っ越しをすると聞いたので、手伝うと言ったら少し困った感じを受けたので、もしかしたら彼の家にも何か置いてあるのかもしれません。

昨日までは、現実を受け入れられず、しばらくは考えないようにして恋愛を楽しみ、思い出作りをしようと安い純愛ドラマのような事も考えました。でも結局ストレスをため、自分の時間を無駄にするかなと考えたんです。私もう30代ですし。
みなさんのアドバイスで私も新しいステージに迎えそうです。gosfさんの幸せお祈りしています。

補足日時:2007/01/07 23:35
    • good
    • 0

あなたのそのよく言えば義理堅く素直な性格、悪く言えば世間知らずで気弱な性格を上司夫妻に『見込まれ』て、白羽の矢を立てられたのでしょう。


彼は自分が信者だとあなたが知ってると思ってた。でもあなたは聞いてなかった。これも上司夫妻の計画のように思えてなりません。ありえないですよ、「無宗教」のあなたに「信者の人」を紹介するなんて。どんなお見合いでも、某最王手の結婚紹介システムでも、「宗教」がどれだけ重要視されているか。これは大前提の問題なのです。
彼はあなたに入会する気があると思っているのであなたに信頼を寄せているはずです。その『最初のハードルを飛び越えて来ている感じ』が他の男性には無い魅力となってあなたをひきつけたのですよ。
つまり私が言いたい事は、その上司夫妻には義理立てする必要が無い。彼の魅力は宗教ゆえのもの。この2点だけです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。回答内容まさに当たっているかもしれません。その点も含め恐れず彼にぶつけてみようと思います。

補足日時:2007/01/07 23:08
    • good
    • 0

>…受け入れる自信はありません。

…想像すらできません。
◆だったら、キッパリ止めなさい。

◆「選挙が大変…」の言葉が出る彼氏は、学会活動に対して強まることは
あっても、弱まることはないでしょうから。
嫌なことをズルズルと、自分で意思決定せずに行った場合、後悔しか
残りません。

◆私が1番気なることは質問者さんは
依存心が強すぎるように感じますね。依存心が強い方の多くは【他責】に
し勝ちなので注意が必要です。
文章、特にお礼文を拝見しまして、もっと自分に自信を持って行動されて
よいのでは、と思います。
つまり、ここで、ハッキリとした決断をご自分の意思で決定することだと
思います。それもなるべく早く。
強い決断をされたら、絶対に振り返らない・後悔しないことです。
別れる場合は辛いでしょうけど、貴方なら大丈夫ですよ。

◆私が親なら貴方を信頼しますので、結婚の決断はどちらでもかまいません。
ただし、彼氏に(貴方も同席の時)「娘が嫁いだ後であっても、俺たちにも
学会の話・行動するつもりなら、2度と顔を見せるな!」と言います。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。しっかり決断したいと思います。

お礼日時:2007/01/07 21:12

創価大嫌いな創価2世です。


自分の経験から言わせていただくと
「選挙=公明党」といった感じに語ってくる人は大概、熱烈な創価信者です。
多少偏見な部分もあるかと思いますが
うちの母親がそうなので、ほぼ間違いないかと。。。

なので今すぐに縁を切ることをおすすめします。
話し合いをしても「迷惑はかけない」などの都合の良いことばかり
言ってきて、うまく丸められる可能性があります。
創価と関わって良いことなんて全くないです。
    • good
    • 0

お付き合いをお断りされてはいかがですか?



『ジジババと同居の可能有りの長男はイヤ』、『収入が安定してなきゃイヤ』、『婿に来てくれる人限定』などなど世間ではよくある話しですが、それと同じで、他を探した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。心を鬼にして終止符をうちたいと思います。また好きな人ができるかが一番心配です。

お礼日時:2007/01/07 18:43

結婚はやめたほうが得策です。


入会のときは、良いこと尽くめで勧奨しますが、
脱会は極めて難しいと思います。
結果として、そのお家には居られず、離婚は必死では
ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝します。恋愛が進行する前に別れたいと思います。

お礼日時:2007/01/07 18:41

今からそんな不安を抱えているなら辞めたほうがいいんじゃないでしょうか。


お世話になっている上司の紹介なら、これから先も尚更ややこしい事になると思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ずっと彼氏ができずやっと好きになれた相手だったので、現実逃避して恋愛をしたかったのだと思います。なんとか気持ちを整理したいと思います。

お礼日時:2007/01/07 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!