
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
複合機ならスキャニングしてプリントじゃなくってコピーしてください、それが一番元原稿に忠実なプリントとなりますので(^_^;
スキャニングの解像度、ソフト側の解像度、ソフト側の設定、プリンタドライバーの悪さ(^_^;で細い線はつぶれてしまいます。
印刷に用いたソフトは何ですか?
用紙サイズの設定は何になっているのでしょうか?
600dpiでスキャニングしてもプリンターが600dpiのプリント能力が無ければ、忠実に細い線を描写できなくなります。
また、プリント時にプリンター側の設定やドライバーの動作、用紙設定の種類によって用紙サイズに合わせるようにプリントを自動的にしますので、そのときに解像度が変わり(自動的に変わります)細い線などがつぶれてしまうのです。
プリントをする際に開くソフト側でプリントの制御をし、プリンター側でドライバーによる補正をしないように設定してからプリントをしなければなりません。
No.1
- 回答日時:
私の場合
通常、線画の場合、1200dpi・モノクロ2階調でスキャンします。
つぶれないようにするには
・出来るだけ大きい解像度でスキャンする。
・使用するサイズよりも大きく原画を描き、スキャン後画像ソフトで縮小する。
とかですかね。
スキャナーの性能によりますが、多少つぶれてしまうのはしょうがないところです。
というのも、スキャナーというのはカメラと一緒で、レンズやCCDを一度通っていますから、それらの性能が良ければ(高価であれば?)それだけ鮮明に撮れますし、性能が低ければ、それだけボケたものとなってしまいます。
「ボケる」イコール「太る」となってしまいます。
(ちなみに印刷屋さんのスキャナーは、高級外車並もしくは家一軒建っちゃいそうな価格です)
後、プリンター出力だと、そこでも多少太っちゃってると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
ベクターワークスでパレットが...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
フォトショップで、解像度が異なる
-
イラストレーターデータを、解...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
画像の解像度を一括変換できる...
-
JPEGファイル
-
Illustratorに埋め込まれた画像...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
正方形をスキャンすると長方形...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
プロパティとPhotoshopの解像度...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
Indesignにjpgデザインを入...
-
画像解像度と出力解像度の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
ベクターワークスでパレットが...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
写真の解像度を下げる
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
Illustratorに埋め込まれた画像...
-
POVーRayでRUNを押す...
-
コンビニのコピー機でスキャン...
-
威沙で出力されるPDFのdpiはな...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
adobe のフォトショップにて7...
-
画像の解像度を上げる方法
おすすめ情報