
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
灯油ファンヒーターが最も消費電力が多くなるのはスイッチを入れたとき。
灯油を気化する為のヒーターが動作するからです。連続運転では、燃焼熱で勝手に灯油が気化するので、意外と消費電力は食いません。単位燃料辺りの発熱量はファンヒーターの方が高いです。一方反射式ストーブは、上に薬缶を掛けるなどして室内を加湿出来ます。同じ室内温度だと、湿度の高いほうが人間は暖かく感じます。炎(?)が見えるので、見た目にも暖かく感じます。
この時点ではほぼ両者五分五分。
ただ、お住まいがマンションと言う事で、各種センサーの塊であるファンヒーターの方が安全であるのは間違いないです。
ありがとうございます。
やはり部屋が一度あったまれば、ファンヒーターの方が燃料を絞るので経済的ですか。電気代も教えて頂いたように、あまりかからないようですね。
No.2
- 回答日時:
私もファンヒーターのほうが微小燃焼に優れるので省エネになると思います。
ファンヒーターの電気代ですが単に最大時の消費電力だけ見てしまうと非常に使うように思ってしまいます。また石油を燃やすことはストーブも同じなので電気代がかかる分だけファンヒータのほうが高いと思ってしまう人もいるようです。
ただ大部屋でそれにあわない小さい器具を使えば常に最大燃焼になるのでストーブのほうが安くなるかも知れません。
また、お使いのファンヒーターによって燃焼時の消費電力が高いものがあります(ダイ○チとか)。
うちのコ○ナは20-30Wですが。
やはりファンヒーターの方が経済的ですか.
同一時間燃焼させるなら,反射式石油ストーブの方が灯油を使わないと言っている人が何人かいたので,真相がしりたいのです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- 電気・ガス・水道業 これは我が家の電気料金なんですが、安いですか?妥当ですか?エアコンは非寒冷地仕様なので使用していませ 5 2023/02/28 15:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- その他(住宅・住まい) 北海道住みなんですが、部屋が寒いです。窓は100均の断熱シートで完璧に塞いで風は入らないはず。賃貸で 6 2022/12/04 16:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月の暖房
-
電球を外してスイッチonすると...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
電球を昼白色のものに変えたい。
-
炊飯器が動きません
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
蛍光灯より、電球のほうが、料...
-
アイリスオーヤマさんの除湿機 ...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
水銀灯の不点調査
-
電球の替え方について
-
エアコン室外機ですが 配線?! ...
-
ダイクロイックミラー付ハロゲ...
-
昼間でも点灯する人感ランプあ...
-
壁紙の張替えのシンナー臭
-
ドラム式洗濯乾燥機の搬入について
-
18ワットの電球を20ワット...
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報