
前回はディズニーシーに行く時期について質問させていただき
みなさんのアドバイスが大変参考になりました。ありがとうございます。
色々ありまして、結局1月末の日曜に行くことになりそうです。
さて、私は大阪から新幹線で行くのですが
ディズニーシーに朝から行けばいいか昼から行けばいいか迷っています。
夜の花火は絶対見たいと思っています。
友達曰く、朝から行って昼過ぎに疲れている人を見たということなので
夜までいる予定の私たちが朝(10時前?)に入ると
夜にはバテてるのかな?と不安です。(そんな若くないので)
昼頃入っても十分楽しめれば昼くらいにシーに到着でもいいのかなと思います。
東京駅からディズニーシーまで何分くらいかよくわかりませんが
朝から行くとなるとかなり早朝の新幹線に乗らなければなりません。
前日に興奮して寝不足になりそうな私は
朝がとても早いなら、前のりして前日にホテルに泊まろうかと思います。
昼からでよければ、当日の朝の新幹線に乗っていけるかな~と思います。
長くなりましたが、みなさんは朝から行く派ですか、昼から行く派ですか?
経験者の方のアドバイスなど嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私(関西人)40半ばですが、絶対に「朝から派」です、笑
夜行バスで行って開園前から並んでる派ですね、笑
もちろんあなた同様前日は興奮状態で寝れてません、笑
やはり関西からだとそうそう毎度いけませんしね。
行くとかならずがっちりと隅から隅まで楽しみたい派ですので、笑
(万歩計持参で行くのですが、毎度2万歩以上歩いてます)
朝から行くか。昼からでいいか>>
質問者さんが何を目的に行くかに関わっていると思います。
朝にしかやってないショーなどを見たいのであれば朝からが前提ですね。
待ち時間が長いアトラクションに乗りたいのなら朝から行ってFPをとり別のものに並んで乗ると短時間で楽しめます。
タワーなどの人気アトラクションに乗らないとかただ雰囲気だけを味わうとかならなら昼からでも充分だと思います。
また行かれる日の閉園時間ご存知ですか?
1月最終日曜日ならシーの閉園時間は18時半です
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
花火は無いです(ランドではある様子)
昼から行けば体はラクでも時間的に質問者さんが見たいものなど見れるのでしょうか?
そのへんから判断されるのがよいと思います
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/index.html
見たいショーとかありましたらこちらで時間など調べられますから。
またその時期でしたら、その時期にしかない「フォトロケーション」がたくさん出来てますので、たくさん思い出に写真とってきてください
昼過ぎには疲れてる人を見た>>
そりゃ人それぞれでしょ?
行く道中だけでも疲れてる人っていますから。
ご自分の見たいものと体力と相談されて計画してください。
なお、寒い時期なので防寒に惜しみなく。
同じ関西の方からの貴重なご意見ありがとうございました。例え寝不足になってもこの一日は精一杯頑張りたいと思います。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
花火のことですが、大規模な花火ではないですよ。
ディズニーの音楽に乗せて5分くらい花火があがるだけです。
遊びつかれて最後に帰る前に見る花火は感動します…が!花火を目的にして行くなら短くてガッカリすると思います。
花火大会のような感じではないです。
風が強かったり、上空の気流の状態が良くないと中止になることも結構あるので、なのでわざわざ花火のある日に予定を変更しても見れない可能性が十分あります。
経験に基づく貴重なご意見ありがとうございます。日にちを変えるほどのことは無いようですね(笑)しかし28日(日)が18時半までの営業ということもありましたので、やはり27日(土)に変更することにしました。花火は見れないかもくらいの覚悟で行きたいと思います!
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
TDRキャストです。1月最終の日曜は、TDSはクラブディズニーという夜のイベントのため、一般営業は18時半までです。
それ専用のチケットが4200円で販売されています(枚数限定です)
クラブディズニーは19時半~22時半の特別営業時間となります。
TDLとTDSの花火(ウィンターマジックインザスカイ)は同じものなので、花火がある日はどちらからでも見られますが、1月の日曜は残念ながら、もう、花火の予定はありません。土曜であれば花火も上がるのですが。
質問への回答となりますと、
この日にTDSへ行かれるのであれば、昼からだと数時間しかいられなくなってしまうので、朝からをオススメします。
この回答への補足
これはシーに行った方すべてに聞きたい質問だったのですが、ディズニーの花火はやはり一見の価値はあるのでしょうか?見たことが無いので、ご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。
補足日時:2007/01/11 14:08キャストの方からの貴重なご意見ありがとうございました。日曜に花火が無いということは初めて知りましたので、日にち変更も少し考えております。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>みなさんは朝から行く派ですか、昼から行く派ですか?
年パス持っていますので、朝から行くことはほとんど無いです。だいたい、10時半~11時ぐらい着って事が多いです。うちの場合ショーがメインで、アトラクションは二の次なので、空いていたら乗るし混んでいたらショーだけ見て帰ってまいます。
遠くから来る友達には、朝からを奨めますが。(ただし、理由としてはだいたいの友人がまずアトラクションに乗りたいと言うことが多いからです)
ですが、今ならBBB(ビッグバンドビート)とかオーバーザウェイブ、ミスティックリズムなどのショーを中心に見たいとか、子供がいるのでジェットコースター系は無理というなら10時とか11時着でも良いと言っていますが。1月末ならそれほどの混み具合ではないでしょうから、人気アトラクションを全部乗りたいとか言うのでなければ、お昼についても余裕です。
どうしても見たい物や乗りたいものを書いてください。そうすれは、お昼からでも可能かどうかの判断が出来ます。ちなみに、7日の日曜日は10時頃で、TOT(タワーオブテラー)が90分待ちで、他の人気アトラクション(FPが有るような物)は45分~60分ぐらいでした。まあ、空いている方でこんな感じです。BBBとかのショーなら開演前10分ぐらいでも入れる感じでした(クリスマスだと開演1時間前でラインカット(入場制限)が掛かっていました)
ちなみに、東京駅から舞浜までは電車で25分ぐらいで、東京駅での歩きの乗り換えが10分ぐらいはあります。また、舞浜からシーまでが歩いて10分ぐらいです。リゾートラインに乗っても、乗り場までと電車が来るまでの時間を考えると時間は歩きとあまり変わりません。ですから、新幹線のホームからなら順調にいって45分ぐらいで、電車の待ちが長いと60分ぐらいかかります。
参考までに。
経験に基づく貴重なご意見ありがとうございました。見たいショーや乗りたいものをよく吟味したいと思います。東京駅からの距離は大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はさほど遠方ではありませんが、朝から行きます。
小さい子供がいるので途中で疲れますが、休憩できる場所も多々あるし、混んでいない時間帯に室内のレストラン(?)でゆっくりすることも多いです。
ただ、前泊まで考えると朝から行くメリットも薄まる気がしますね^^;
アトラクションにどのくらい乗りたいかによりますが、さほど気にしないのであれば昼からでも十分楽しめると思いますよ。
逆にいろいろ乗りたいのであればできる限り早く行く必要がありますし。

No.1
- 回答日時:
はじめましてー。
そうですねー、毎回TDRの一日ってとっても疲れます・・・。
でも新幹線でわざわざ来られるのですから、是非一日頑張ってください(笑)!
午前ら行くのか午後から行くのかは、その時間帯でしか見られない、
ショーとかを目安にするのはいかがでしょうか?
例えば1/21などでしたら、午前にあるのはミート&スマイル。
これは、グリーティング的要素のこじんまりとしたショーです。
早めにいけば、確実にミッキーとかを近くで観れます!
後は、私の自論ですが・・・、
もし一日を完璧に近いくらい満足したければこのオープンして30分から
一時間が勝負って時期がありました。(もうそんなに若くないので、
マッタリ派ですが・・・。)それはなぜかと言うと、ファストパスやら、
レストラン予約があるからです。これは結構、開園と同時にダッシュする人多いです。
最近新しくできた、タワーオブテラーというアトラクションは人気ですね。
クリスマスシーズンだからか11時前後に取りに行くと、もうその日の
ファストパスはありませんでした!
でもやはり時間は皆限られているし、この中で何を優先して乗りたいかとか
観たい(ショー等)かを攻略本や、パンフレットなど見て、計画を練ると
なんとなく過ごしたいコア時間は見えてくるかもしれませんね!
ご参考までに!よい旅をー!
経験に基づく貴重なご意見をありがとうございました。見たいショーやアトラクションを十分に調べてゆきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 北海道 来月札幌旅行に行きます。 特に食事に関して詳しい方アドバイスください。 大まかな予定は、 一日目 ノ 3 2023/03/08 16:20
- その他(国内) 東京に住んでいる方に質問です。 今度1人で舞台見に東京に行くんですけど、舞台見る以外することがないん 1 2022/08/28 22:08
- 新幹線 新幹線に551の蓬莱を忘れました 新大阪から東京行きで品川で降りました 改札で気付きすぐに言いました 6 2022/08/26 00:15
- 甲信越・北陸 新潟駅からジェットフォイルに乗るまでの時間 5 2022/08/31 17:04
- カップル・彼氏・彼女 大学生カップルのデート予算について 大学3年女です。同じく大学生の彼氏がいて、共同財布の月の予算を決 3 2022/05/29 11:53
- その他(悩み相談・人生相談) 学校に行くのが嫌です。夜寝ると学校に行かねばならない朝が来るので夜寝れません。だいたい2時すぎに寝て 3 2022/11/10 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博1日で全てまわれますか?
-
大阪・関西万博のチケットで、...
-
ディズニーランドやUSJなど、万...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
万博通期パスチケットを紙チケ...
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
ゴールデンウィークのディズニ...
-
大阪万博が開催されましたが 皆...
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
今の処万博に行く予定は無いん...
-
飛び石連休のディズニーリゾート
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
大阪万博反対デモがありました...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
大阪・関西万博のパビリオンの...
-
大阪・関西万博の三菱未来館は...
-
修学旅行先をUSJから万博に変え...
-
大阪・関西万博の 万博ID とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お好きな⦅キャラクター⦆はど...
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
大阪・関西万博に 日本人は平均...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
修学旅行先をUSJから万博に変え...
-
今の処万博に行く予定は無いん...
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
大阪・関西万博の 万博ID とは...
-
大阪・関西万博のパビリオンの...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
大阪万博2025
-
大阪・関西万博の三菱未来館は...
-
大阪万博反対デモがありました...
-
造幣局桜の通り抜けの事前の申...
-
大阪万博が開催されましたが 皆...
-
デジタルチケットで買うのと、...
-
ディズニーランドの「空飛ぶダ...
-
ディズニーシーのタワーオブテ...
おすすめ情報