重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社内報に、テレビ番組を応用したクイズを載せてみようかな、と思っています。
そこで、どの位の答えが集まりそうかを確かめるために、事前にこちらでアンケートさせて下さい。
考えている問題は、以下のとおりです。クイズだけでなく、答えた人の思い出を引き出したいのがポイントです。

<問題>
「はじめての、お○○い」の○○の中に、どんな文字が入りますか?
出来上がった文章で、あなたの「はじめての経験」にまつわる思い出があったら、聞かせて下さい。

さて、皆さんのお答えはいかがでしょうか。

宜しくご協力お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

「っぱ」



生まれて、△◇分後に 吸う 「はじめてのおっぱい」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初っ端から意表を突かれました。素敵なお答えです(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 06:53

はじめてのおこづかい、が思い浮かびました。

(もう既に出ていますね)

私のはじめてのおこづかい額は小学校3年生の時にもらった毎月・300円ですね。今考えればよくそれでもったものだ笑…

ちなみにはじめてのお年玉は小学校1年生の時にもらった500円でした~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はじめておこづかい」、その額で年齢が見当付きそうですね~(笑)

毎月300円・・・私は、確か一日5円から始まったような記憶がありますが、小学三年生の頃は、同じくらいだったかもしれません。
お年玉は、千円もらった記憶まではあるんですけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/13 19:40

こんにちは。



『はじめての おおばんぶるまい』

自分がはたらいて、稼ぎを得るようになって
親や祖母や弟を、高級なお店につれていって
すきなものを頼んでね!といったとき。

でも、大盤振る舞いしたつもりが、そんなに
高くなかったです。一応、一万円札をたくさん持っていきましたが。
みんながいるうちに、家族孝行できてよかった。

『はじめての、おおきなあい』

初めて大きな愛を感じた日。
生まれたときに祝福してくれた母、写真でしか知らない父。
生まれてから大人になって、自分の存在をあたたかく受け入れて
包み込んでくれたひと、遠くまで見られるようになって、
初めて感じる、世界の人たちのいろいろな大きな愛。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はじめての おおばんぶるまい」、いいですね~ ご家族に感謝の大盤振る舞いとは・・・
私は、そんな記憶がないです(汗)

「はじめての、おおきなあい」、自分が親になると、はじめて親の大きな愛が実感できるものですね。愛は、そうして受け継がれていくものでしょうか・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 08:05

「はじめての おいわい(お祝い)」



何だろう、やっぱり「誕生祝い」かな。
まともにお祝いなんて覚えてないな。


「はじめての おしろい」

まだ経験なし。


「はじめての おこない」

いろいろとありすぎて、、、、、。


「はじめての おわらい(お笑い)」

小学校のクラスでの漫才かな。
漫才なんてもんじゃなかったな。


こんなもんかな。
また思いついたら回答します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はじめての おいわい」、自分の記憶の残っているのは、やはり誕生祝でしょうね。ごちそうがたくさん出ました。

「はじめての おしろい」、私も一生経験なしでしょうね(笑)

「はじめての おこない」、いいおこないも、悪いおこないもあるけど・・・

「はじめての おわらい」、私は中学生になってからかなぁ。小学校の時は暗かったし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 08:02

「初めての、おそろい(お揃い)」


彼女と同じものを持ったときのことです。でもそれが何だったか忘れてしまいました(爆)

「初めてのおっけい(OK=Okwave)」
初めて質問したのはどんな内容だったんだろう?
昔のことを懐かしむのは恥ずかしいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「はじめての、おそろい」でペアルックを着ようとしたら、彼女(今の妻ですが)に、みっともないと断られましたね(笑)。だから、未経験です。

「はじめての、おっけい」は、私もつまらない質問だったと思います。やはり、読み返したくはないですね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 07:31

先日温泉の大浴場で、


お母さんの後ろを、きゃっきゃとはしゃいで、歩いている子どもさん。
すってんころりんと・・。タイルに頭をぶつけた音が、二、三回しました。
若いお母さんは、”バカァ~、あんたが悪いんでしょう”泣き続ける子に、うだうだと小言を言い続けて湯船に即入りました。

私は冷たいタオルを持って傍に行きました。
コブを確かめ冷やしながら,
”痛いの痛いの飛んでケーと『おまじない』を言いつつ、
恥ずかしいと思わなくて良いのよ。温泉は皆裸だから。
泣いているから大丈夫だとは思うけれど、先ずは冷やしましょう。

子は親の前を歩かせないとね~”と。

裸での”おせっかい”を、始めて経験致しました。

若いママは,裸だったので、とにかく恥ずかしかったそうです。

その後露天風呂で・・朝食時には,ご主人さんもご一緒に,顔を合わせました。
深く深くお礼のご挨拶を、頂戴致しましたが・・。

私としては、どうぞもう”おかまい”なく・・・と、言う感じで、
一期一会の”おつきあい”でした。

それら”始めての”がついたのは、やはり、私の人生に深くかかわる夫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて子供を温泉に連れて行くと、大喜びしてくれますよね。
でも、ちょっとした怪我をすることもあるでしょうね。

動転したお母さんにした「はじめての、おせっかい」、結果的に感謝されてよかったですね。これは「おせっかい」ではないでしょうけど・・・

一期一会の「おつきあい」は、どれもはじめてになるわけですけど、いい思い出になると嬉しいものですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 07:28

パッと浮んだものは「おつかい」ですが,それでは能がないので・・・・



 ●はじめての,おこない
  ポッ (*^。^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「じめての、おこない」のい思い出って、社内報に載せてもいいかなぁ・・・
自宅に持ち帰ったら、かなりヤバいかも?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 07:22

「はじめての、おさそい」(お誘い)


若かりし頃、気に入った娘をデートに・・・心臓ドッきんドッきんでした。

今は良き女房です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はじめての、おさそい」、これは一生忘れない思い出ですね~
若い時には誰でも純情でした・・・私も。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 07:08

はじめての、おしばい



学芸会では、残念ながらちょい役でした。
どんな内容だったかは、全く覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はじめての、おしばい」も、忘れがたい思い出ですよね。

私は、保育園の年少で浦島太郎をやったのが、今でも覚えています。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 07:07

「はじめてのおいおい」


つまり「オイオイ!大丈夫か?」みたいに感じた事。
しかも半信半疑ではなく本気のオイオイ。


20年前のまだ小学生だった頃、熱血過ぎてハデな体罰をしまくってた新米の担任に思いました。
その先生の愛読書は「明日のジョー」

パンチ(平手)にキレがありましたね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おいおい」も、言い方でいろいろありますね。
でも、はじめての「おいおい」は、ご回答のように「オイオイ!大丈夫か?」という使い方が多そうですね。

それにしても、昔は凄い教師がいたものです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!