

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
手荷物検査場に並ぶ時間なども含めると実質は4時間。
私は那覇が大好きなので、いくらでも遊べます。
先日も、たった6時間の滞在の為に日帰りしてきました(笑)。
観光なら、首里城がモノレール1本で行けますね。
モノレールの首里駅から100円バスが出てます。
時間が合えば、「舞への誘い」という琉球舞踊ショーが見られます。
なんと、見学無料!
ついでに、無料で入れるエリアでやるので、交通費だけ見学可能!
http://www.shurijo.com/
他には、スーパーに行く(笑)。
お土産の下見や価格チェックをしたり、沖縄独特の食材・惣菜や商品が
たくさん並んでいるので、見てるだけでも楽しいですよ。
有名なところではジミー
http://www.jimmys.co.jp/
アクセスが余り良くないところにあるので、事前によくチェックして。
空港から近いなら、小禄駅(空港から2駅)直結のジャスコ。
おもろまちのサンエー那覇メインプレイスも面白いです。
同じおもろまちの駅前にはDFSがあります。
ブランド好きじゃなければ、とても退屈ですが、
地下?か1階?にはフードコートがあるので、腹ごしらえできます。
駅から少し離れますが、ナハテラスという高級ホテルがあります。
ここでお茶をして優雅な気分に浸る、というのもありかな。
国際通りだったら、通りと並行して1本脇道へはいると
おしゃれなお店がけっこうあったりしますし、
牧志公設市場でベタベタな沖縄ムードを体験するのもいいですね。
アイスクリームの「ブルーシール」もあります。
最近出来た「沖縄そば博物館」も国際通りからすぐの所です。
http://www.okinawa-soba.net/
那覇セントラルホテルにある日帰り温泉「りっかりっか湯」
なんてのもあります。
http://www.nahacen.jp/
楽器屋も何軒か国際通り沿いにあって、三線15分無料体験とかあります。
那覇だと、海もないし(あるにはあるけど、行くほどの海じゃない...)
お土産・飲食・街遊び、となってしまいますが、
そういうものだと割り切って遊んだらいいと思います。
那覇から目的地へ、というと、おそらく離島だと思いますが
離島はお店が少ないので、手に入らない物が多かったりします。
忘れ物や買い足すものがあったら、那覇で調達しておきましょう。
どうぞ楽しい旅を!
回答ありがとうございます。
スーパーいいですね。
その土地の素顔が見れそうですよね。
特に沖縄は本土の方では見られないものとか多そうですね。
チェックしてみます。
No.6
- 回答日時:
皆さんが言われるようにゆいレール利用が一番でしょうね。
空港からおもろまちで降りて新都心を一通り見た後国際どおりの端から端までを歩いて見るのはいかがですか?地図を片手にあちこちめぐればもう完全に那覇通ですね。今の時期が歩きやすいですね、ちょっと汗ばみますけどhttp://map.www.infoseek.co.jp/standard/13168010/ …
回答ありがとうございます。
去年4月上旬に那覇に行ったときかなり焼けました。お土産屋さんの人に「焼けてますね」って言われました。
沖縄の太陽をなめてました。
タオルと帽子は必需品ですね。
No.4
- 回答日時:
実質使える時間は、4時間くらいですねえ。
これはまた、難しい・・・・やはり、時間の見通しが立つ、ゆいレール沿いで動くべきでしょうね。DFSとか、牧志公設とか、沖縄そばの名店とか、国際通り散策で、時計を睨みながら、一応、空港に40分前に必ず戻るような感じで動けば良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
レンタカーとタクシーがだめであれば、残るはモノレールですね。
その1:首里城まで行く 行きで1時間、観光で1.5時間、帰りで1時間、ぐらいで行けますよ。
その2:DFSギャラリアに行く 免税店ですので買い物になりますが、帰りに那覇空港乗り継ぎで沖縄県外に帰るのであれば、
受け取りは帰りの乗り継ぎ時になるので荷物にはなりません。
ただお金がなければ論外、の案です。。。
その3:国際通りでぶらぶら モノレールで15分程度。これが一番現実的でしょうか。
ではでは、楽しい旅を!
回答ありがとうございます。
4時間だとぶらぶらする時間はあるけど、ふらふらする時間はないですね。
結構ふらふら脇道へ入っていってもとの道に戻れなくなることが多いので、そうならないよう気をつけます。
No.1
- 回答日時:
市内の観光はされたことがありますか?
まだ一度も観光していないのなら
「ゆいれーる」を使って、首里城に行くと言うのはどうですか?
その後、同じく「ゆうレール」で交際通りのブラブラ・・・。
「ゆいレール」なら、そんなにお金もかからず移動できますよ。
観光はしたくない、と言う場合は
空港内で時間を潰すしかないかな?と思いますが
結構施設も充実しているので、
館内案内のパンフレットを貰って、じっくり検討後
空港散策・・・どうでしょ・・・?
回答ありがとうございます。
那覇は二度行ったことがあります。
二度とも首里城&国際通りに行っているので、あまりその二カ所に長居はしようとは思えないですねぇ。
空港散策はちょっとぐらいはやってみようかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
レンタカーなしで沖縄旅行二泊...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
結婚・出産・死亡の時は新聞に...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄の海は冬も見て綺麗ですか?
-
エアトリで沖縄ツアーを申し込...
-
沖縄那覇から久米島へのフェリ...
-
沖縄旅行に行くのですがディナ...
-
沖縄の人が「沖縄以外の日本」...
-
沖縄の米兵がタクシーのことを...
-
沖縄は米も水もおいしくないそ...
-
成田空港内の免税店というもの...
-
「10時に行くね」って10時に着く...
-
那覇での冬の服装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報