
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
沖縄の農家の方に伺ったことがありますが、No.7の方のお答えの通りでした。
県産米として売ってますが、美味しいとは聞かないです。また、水田にできるような場所が限定されることも理由だと思います。隆起サンゴ礁の台地では水が得にくいというか地下に浸透してしまうため、数少ない川の下流域くらいしか適地がないと思いますね。与那国には川があるので水田ありました。ある程度高い山がある島には川もあり水田がある。テーブル状の地形の島は水が得にくく水田がない。特に夏は台風が来なければ雨が降らないので、稲作向きの気候や地形ではないのでしょうね。
No.9
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
本島南部・南城市には受水・走水、知念大川のような琉球稲作発祥伝説の地が残っているし、かつては稲作も案外盛んだったのかもしれません。
私はてっきり沖縄では米が取れないと思ってました。
沖縄と言えば、サトウキビ畑やパイナップル畑というイメージがあるし、水不足とか、昔ながらの家には雨水を貯めるタンクがあるのを見て稲作は無理かな?と。
皆さん書かれているように赤土や珊瑚で土壌に保水力が無さそうですし、大きな台風も来ますし・・・
ですが、西表島へ行った時、今でも二期作で米を作ってると地元の方に聞いてびっくりしました。
結構米がとれるんですね!
けれども島なので広大な平野があるわけでは無いし、二期作で生産してもどの程度の収穫量なのかな?とは思いました。
また他の作物同様、流通経路に難有りなのでコストが高くつく為、流通してないのかな?とも感じました。
そう言えば、石垣島でもかつては稲作が盛んだったと地元の方に伺いました。
軽く聞き流してしまい、はっきり覚えてないのですが、稲作からサトウキビの生産に転換させるような政策があったとか・・・そのサトウキビも現在ではあまり利益が出ないそうです。
儲からなければ続けていくのは難しいですよね。
流通のコストを考えると、どうしても競争力が弱くなるので、あまり盛んになってないのでは?
No.5
- 回答日時:
NO.4様はそのようにおっしゃいますが、泡盛はタイ米で造られていると聞きました。
沖縄県内で作られた米で造られている泡盛には、わざわざ「島米」という名がつけられています。ですから、ないこともないのでしょうが、やはり少ないのでしょう。また島内どこを走っていても、田んぼはあまり見当たりません。
以上、補足説明でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 沖縄の人についてです。 私は内地出身、彼が沖縄出身で、今沖縄に2人で同棲しています。婚約中で、来月籍
- 女1人で沖縄旅行の人ていませんか? この夏1人で沖縄旅行計画中です。 キレイな海を見ながらのんびりし
- 1月中旬に沖縄旅行(那覇)に行く者です。 現在北海道住みなのですが、沖縄の季節感が分かりません… 天
- 沖縄県って日本固有の領土とはいえないんじゃないですか? 琉球王国って完全な独立国で、完全に朝貢貿易に
- 腐女子の方に質問です(できれば二次創作される方)
- 沖縄を再び戦場にするのか 古賀茂明〈週刊朝日〉
- 23畳のリビングであれば、エアコンは1つもしくは2つ、どちらがが効果ありますか?
- インスタのフォロワー数が中々伸びない事でこの場を借りて質問します。 インスタを始めて1ヶ月 フォロワ
- 一つだけいいねする時ってどんな心境?
- 10月に新婚旅行で沖縄に行きます。 ホテルを迷っているのでアドバイスをお願いします。 外には出ずに、
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄県は九州地方に含まれますか?
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄のケンタッキー食べ放題は...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄の方言
-
沖縄の国際通りでちんすこうが...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
美ら海水族館で荷物を預けると...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄弁だと思うのですが♪歌詞の...
-
高田馬場の河童軒
-
沖縄人と日本人の違いは? 少し...
-
那覇空港にて乗り継ぐ飛行機ま...
-
沖縄 朝鮮系住民
-
廃れた観光地又は施設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄のケンタッキー食べ放題は...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄県は九州地方に含まれますか?
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の方言
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄の国際通りでちんすこうが...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
修学旅行で沖縄へ行くのですが…
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
琉球ガラスって普通のガラスの...
-
沖縄のオニツカタイガー取扱店
-
沖縄本島一周の距離
おすすめ情報