
広告デザイン業を営むかたわら、商店主さんやSOHOさん向けにチラシ作成教室を開いています。
復習用に講習内容の手順などをパワーポイントでまとめたデータや、映像形式でパソコン操作を示したものをCDやDVDに焼いて教材として販売したいのですが、生徒さん同士での焼き増しを防ぐためメディアにコピーガードをかけたいのです。
コピーガードの外し方はネット上にわんさか載っているものの、逆の『かけ方』は業者に頼む高額な手段以外あまり情報がありません。
ご存知の方がいらっしゃれば、情報提供お願いします^^。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
というか、コピーガードのかける方法というのは
通常のDVDやCDの規格を逸脱するようなものを作る以外
方法が少なかったりします。
そのために、コピーガードをかけたDVDなどを作るというのは少数ロットのみの場合非現実的だったりします
(ソフトでコピーガードをかける事もできるが
インターネットなどの通信環境が整っているのならば、インターネット経由でIDとパスワードを入力させ
ストリーミング配信などの方法で配信したほうがいいと思いますよ?
類似の過去の質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1402645
なるほど!専用のHPなどを制作してそこにUP⇒お客さんにはログインIDを販売って手順を踏めば、一人当たりの価格も落とせて割安感がありますね☆
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます!このようなメディアが存在することすら知りませんでした。同様のメディアで検索かけたり、近くのお店に扱ってるか問い合わせてみます!
No.2
- 回答日時:
オーサリングソフトを使い再生はできるが取り出しできない という事をしたらどうだろう。
勿論人のやる事だから 欲しい素材が見えてる時にPrnScrぽちっとな とかやられたらアウトなんだけど・・・(それすらもhookしてしまえば良いけど手法としては高度すぎる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真・動画ファイルの整理ソフ...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
パソコンを使いこなせない「シ...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
ダウンロードができません
-
フリーダイヤル
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
インターネット以外にパソコン...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
PowerPointでマクロをショート...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
WebのpdfがMacダウンロードフォ...
-
CISCO上でtftp操作
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
Microsoft office 2010
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データを書き込んだCDやDVDにコ...
-
CRAVING EXPLORERは安全ですか?
-
youtuberの方が解説に使用して...
-
PowerDVD 14のスクリーンショット
-
ipodにユーチューブ、ニコニコ...
-
ビデオソフト
-
動画ファイルのチャプターマー...
-
動画から静止画の切り出し
-
携帯の動画(拡張子3gp)の編集...
-
DELL XPS8700の初期化 DELL XPS...
-
おすすめのサムネイル画像作成...
-
ニコニコ動画がダウンロード出...
-
Zaurusで動画再生
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
av4と言うエ○サイトって動画を...
-
PC版イース9について
おすすめ情報