
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Alt+Printscreenで画面保存→ペイントに貼り付け→BMP、JPEG形式で保存
が一番ベタな方法です。
その他、画面キャプチャソフト等使用するのもいいです。
私はペイントショップや下記を使用したりしています。
参考URL:http://www11.big.or.jp/~gob/software/qper.html
No.3
- 回答日時:
PowerDVDで、動画を読み込んで、カメラのボタンがあるからそれを押せば、静止画として取り込めますよ。
たぶん、それが何も考えなくて良いですので、一番楽かと思います。PowerDVDならどんな動画ファイルも再生できますからね・・・
No.1
- 回答日時:
irfanviewというソフトを使うと動画を静止画に出来ます。
そのあとはキャプチャーソフトで画面を切り出してJPGにすれば使用できます。動画の種類によってはプラグインをあてなければなりませんが、参考URLにいけばプラグインもおとせますので心配はないと思います。キャプチャーソフトは何でも良いので使い慣れたものを使えば良いかと思います。私はこれでプレゼン資料を作成したり参照アイコンを作ったりしています。
参考URL:http://www.irfanview.com
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
youtubeの動画を保存したい
-
5
ワード ある日突然 文書の表...
-
6
外部のPC(たとえば学校)から...
-
7
他人にパソコンを貸すことについて
-
8
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
9
CISCO上でtftp操作
-
10
私はiPhonexsを使ってるのです...
-
11
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
12
セル、データグラム、パケット...
-
13
ペイロードって何ですか?
-
14
iPhoneでav4と言うエ○サイトの...
-
15
パソコンが出来る所(広島市内)
-
16
複数のパソコンが自宅にあり、...
-
17
友達にパソコンを貸すことについて
-
18
WebのpdfがMacダウンロードフォ...
-
19
Win2000クライアントからサーバ...
-
20
av4と言うエ○サイトって動画を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter