
皆さんは普段、ラジオを聴く時、何をしながら聴いているのでしょうか?
「ラジオを聴く事だけに集中しているので、他に何もしていない。とにかくラジオを聴く時はラジオを聴くのみだ。」という人は、経験上、あまりいないのではないかと思ってしまいます。
テレビの場合、視覚・聴覚の両方を使う必要があるので、テレビ観賞中は飲み食い以外は基本的にはできないと思います。
しかし、ラジオは聴覚だけで事足ります。
ですので、自分の場合、
○食器を洗いながら
○部屋の片付けをしながら
○筋トレをしながら
○風呂に入りながら
○爪を切りながら
○パソコンをいじりながら(文字を読む必要の無い作業。ヤフオク・楽天市場を物色したり、画像整理やメンテナンスしながら等。文字を読みながらだと、ラジオを聴きにくいので。)
といった感じです。
ラジオを聴くだけ!という事は、基本的には無いです。
普段ラジオをお聴きの皆さんは、どうでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
家族はほとんどラジオ派です。なので、食事中もラジオのニュース聞きながらその事について話し合ったりしながら食べています。たまにニュースの途中で自分の意見を言う家族がいるので聞こえないって!と言う事になったりしてます。
あとはお風呂ラジオを持って入浴、食器を洗いながら、料理をしながら、掃除をしながら、アイロンをかけながらと自分のしたいことをしながら楽しめるのでラジオは大好きです。
回答ありがとうございます。
確かにラジオは「何かをしながら楽しめる」ので、得した気分になりますね。
ちなみに、我が家は食事中は専らテレビを観ています。
No.6
- 回答日時:
毎日、CADで設計作業しながら、大阪毎日放送を聞いております。
回答ありがとうございます。
関西在住の方でしょうか。
自分は関東なのですが、TBSラジオ(AM954)の毎週月曜25時~27時の「伊集院光の深夜の馬鹿力」がオススメです。
動画共有サイト「ニコニコ動画」にも、アップロードされている過去放送分があります。
No.5
- 回答日時:
運転中ですね。
若かったとき(団塊の世代です)はカーステレオをかけていましたが、もう20年くらいもっぱらラジオです。
ラジオのほうが変化があって面白い。
パソコンを使いながらも聞きたいのですが、感度が悪く断念。
(山間地です)
回答ありがとうございます。
屋根に、「AM/FMアンテナ」を取り付けると、感度が良くなるのではないかと思います。
自分もFM局で聞き取れない局があるので、以前までは取り付けようかと思っていましたが、聞こえる局だけで満足しているので、まぁいいかと思い、取り付けていないといった感じです。
No.3
- 回答日時:
私の場合、ラジオはオールナイトニッポンしか聞かないため主に夜中なので、布団に入って部屋を暗くして目をつぶり、集中して聞いています。
でも、やはりすぐ眠ってしまうので、ラジオはいつも一応録音しながら聞いています。そして、次の日の昼間にもう一度聞く感じです。録音したものなら不要な部分やCMを早送りもできますし。
次の日の昼に聞くときは本に目を通しながらということが多いです。
回答ありがとうございます。
自分も、「ジャンク」を録音して聞いています。
ポッドキャストもありますが、20分位で終わってしまうので、ちゃんと通常放送通り120分やってほしいと思います。
ニコニコ動画に以前まで結構アップされていたのですが、最近は少なくなってきた気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
パソコン、最初に使った頃の思い出
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
パソコンにかける予算。あなた...
-
おすすめの百科事典
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
インターネットに繋げているガ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
ネット接続はできるが・・・
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
CISCO上でtftp操作
-
YouTubeの動画を自分のパソコン...
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
OLEオブジェクトを自動でサイズ...
-
Microsoft office 2010
-
ダウンロードができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
あなたのパソコンのOSを教えて...
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
iPhoneとAndroid
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
ポートアイソレートの意味
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
始業、終業チャイム作成
-
パソコンの知識ってどれくらい...
-
パソコンでもメールしてる人
-
パソコン購入について:①いくら...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
「たかが○○の分際で!」
-
購入したパソコンを何年くらい...
おすすめ情報