
昨年から我が家もオール電化にしています。
で、風呂の事なんですが、沸き上げをやっても
どうも温いんだけど、それって我が家だけなん
でしょうか?
ガスでやってた時は、それわそれは暖かく入れた
んですが、オール電化だとどうも心地よい温度
まで湧き上がらないんです。
一応41度に設定して沸き上げをやっているんですが、
沸き上げ終了後、「えっ!?これって41度」ってな
感じで、どうも温度に疑問を感じています。
これって我が家だけ?なんか我が家の設定がおかしい?
それとも何か重大な欠陥品、もしくは壊れてる?
オール電化の方で、皆さんの所はどうですか?
もし同じなら、そう言うものだと思うしかないんで
しょうけど、我が家だけならやっぱりおかしいので、
何か対策をしなければいけないんで?
どうかお聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
風呂自動の温度判定にはさまざまな方式があります。
単純に給湯器出口温度でのみ判断する場合、浴槽が冷たかったり浴室が寒いとぬるくなります。
ガス風呂給湯器の場合、保温機能(自動追い炊き)が働く自動運転が主流で、この場合設定温度で給湯してお湯がたまったあと、浴槽内の湯を循環させて必要に応じて追い炊きをしてから終了アラームを鳴らすため浴槽が冷たい場合でも浴槽内の湯は設定温度になっています。(さらに保温を設定してあれば時間の経過や人の出入りで下がった湯温も自動追い炊きで戻る)
給湯機器の種類や風呂自動の動作によってぬるい原因は違いますが、単純に給湯して終わりの湯張りだと上記のように給湯温度だけで制御している可能性があります
No.5
- 回答日時:
NO4さんのおっしゃるように、電温は追い炊き機能がないためでしょう。
給湯のみだと、どうしても配管の長さにも影響されます。機器を出るときは41度でも配管を通るうちに冷めてしまうのです。お風呂の設定温度は質問者さんの言うように、41~42度が一般的には適温といわれています。配管に保温処理がしてあるかどうか、一度確認するのがいいかと思われます。
No.3
- 回答日時:
温度センサーにはバラつきが有りますし、センサーがどの位置についているかによっても、お湯の温度は変ります
設定の41度にこだわらず、自分が満足できる温度に合わせれば良いと思います
No.2
- 回答日時:
用語を間違っていませんか?
焚き上げは80度から90度でしょう。
41度は風呂の設定温度ではありませんか?
風呂の設定温度を上げてみてはいかがでしょうか。
当家ではガスの時より冷めにくいので不思議に思っています。
回答ありがとうございます。
すいません。用語間違ってたかも。
追い炊きって言えばいいのかな!?
どうも用語が分かりませんが…。
お風呂に入っていて、どうも温いんで、
温度を上げるという事です。
設定温度を上げればいいんですかね。
でも、41~42度くらいが、お風呂の適温
じゃなかったでしたっけ?
41度で温く感じるのは、どう考えても
おかしいですよね?
指し湯の温度が低いのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 犬 電気とガス代が夏場のみ約26000円は高いでしょうか? オール電化はしていません 家族は3人、犬4頭 1 2022/08/19 12:44
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 時間帯別電灯A契約が無くなる対応について 2 2023/01/28 17:41
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 今その物件に引っ越すなんて…などの誹謗中傷はやめてください。 私自身もじゅうぶん分かっています。 賃 1 2023/01/21 01:02
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- 一戸建て オール電化住宅にお住まいの方々教えてください 電器温水器、セントラル暖房用の電気ボイラーは実際何年く 1 2023/01/19 05:31
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
電気温水器の給水給湯配管径
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
ガス(都市ガス)に詳しい方、...
-
エコキュートの給湯温度は高め...
-
追い炊きできないお風呂
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
お風呂がすぐ冷めてしまうので...
-
浴室の混合水栓を交換しようと...
-
2LDKのアパートで、夫が風呂に...
-
風呂の温度の最高限度
-
ウォーターハンマーについてお...
-
ガス湯沸かし器を使っているの...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
風呂の沸かしすぎ 防止の機器...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
ガス給湯器の、水量による消費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
ウォーターハンマーについてお...
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
風呂の温度の最高限度
-
給湯器の不具合について リンナ...
-
オーブントースターが暫くする...
-
給湯室でうがいをしますか??
-
エコキュートの設置場所
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
ガス給湯器の設定温度って?
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
給湯器について教えて下さい
おすすめ情報