
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまりに少量だと点火しません。
水圧だと0.15MPa程度は必要。改善策としては、
1.それなりに水量・水圧があると思われる時にはメーカーに調整してもらう。まあ無理な場合もあるが。
2.混合栓(シャワー等)の場合、給湯器リモコンの給湯温度を下げる。これにより給湯管の湯量が増える(湯温が低いと水と混合して適性温度にするには湯がたくさん必要)。もっもと蛇口での使用温度以下に下げては意味ありませんが。
3.水圧の点検。錆により径が細くなって水圧下がっているとか、ゴミがフィルターに詰まっているとか。
4.給湯器の故障の可能性。点検してもらう。
このぐらいではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/02 19:55
水量が少ない場合は仕方ないのですね。
一応点検はしてもらいますが、それで変わらなければあきらめるしかなさそうですね。
みなさんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3の方と同じですが、ガス給湯器は内部に流量センサーが内蔵されており、一定の流量を感知した時に初めてバーナーが点火します。
この流量センサーは空焚き防止の安全装置として取り付けられており、例えば某R社の20号ガス給湯器では5~20L/minでバーナースイッチがオンになります。
勿論製品の誤差や運用方法の違いで差はあるでしょうが、チョロチョロと蛇口からお湯を出す程度で着火しないのは普通です。
No.3
- 回答日時:
出すお湯の「少し」の程度によります。
給湯器は水が流れる事で火が入るようになっていますが、この流れる水の量が少ないとセンサー(水流スイッチ)が「水が流れた」と認識しません。
センサーの感度の限界なのか、空焚き予防の観点からなのかまではわかりませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
エコキュートの設置場所
-
オーブントースターが暫くする...
-
風呂の沸かしすぎ 防止の機器...
-
マンションセントラル給湯は公...
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
ウォーターハンマーについてお...
-
お風呂は温度湯量設定可能
-
給湯室でうがいをしますか??
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
3方弁の仕組み
-
電気温水器の給水給湯配管径
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
ウォーターハンマーについてお...
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
風呂の温度の最高限度
-
給湯器の不具合について リンナ...
-
オーブントースターが暫くする...
-
給湯室でうがいをしますか??
-
エコキュートの設置場所
-
ガス給湯器のお湯の温度を下げたい
-
ガス給湯器の設定温度って?
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
給湯器について教えて下さい
おすすめ情報