
色々回答を見たのですが、見つからなかったので質問します。
OSはxp professional、ブラウザはIE6です。
一般的なセキュリティの状態で使用しているパソコンで、
アンケートなどの個人情報を記入するページに移動する際などに
よくダイアログが2つでますよね。
はい、いいえ、の下に
□今後これを表示させない(正しい文章は見られないのでわかりません…)
と選択肢があると思いますが、うっかりチェックボタンをポチしてしまい
ダイアログが表示されなくなりました。
これを復活させたくて
ツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒(インターネット)レベルのカスタマイズ
を開いてみたものの、どれが該当するのかさっぱりわかりません。
是非復活させたいので、方法をご存知の方、教えて下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lunascape6 について。
-
「秘密キーの保護を強力にする...
-
このページのactivexコントロー...
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
「このパスワードを保存します...
-
確認くんとは
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
google chromeアイコンでヤフー...
-
Windowsで使うコピペツール
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
テキストファイル 更新履歴を検...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
スマホのGoogleで「マイ アクテ...
-
Googleでアカウントなしで使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次のいずれかの理由により1つま...
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
「秘密キーの保護を強力にする...
-
スマホで検索していたら、警告!...
-
このページのactivexコントロー...
-
複数PDFファイルの一括セキュリ...
-
IEのお気に入りからサイトを開...
-
通販で購入できません
-
irvineを起動するとエラーが出る
-
Sleipnirで画面が突然
-
サポートでエラーが発生しまし...
-
インターネットショッピングが...
-
GoogleChromeだとサイトがNot f...
-
表示メッセージについて
-
Sleipnirのtridentと geckoの切...
-
Lunascape6 について。
-
インターネット接続状況(?)...
-
セキュリティの警告ダイアログ...
-
常に「Activeコントロール」を...
-
ccleanerがインストールできま...
おすすめ情報