

絵は習っておらず わからないのですが 鑑賞するのは好きで時々ふらりと見に行っています。
県美展や市美展はなじみがあるのですが 他に日展 二科展 院展などいろいろあり 迷います。
日展は以前何回か見に行きレベルの高さに圧倒され 最高峰の公募展と感じました。
院展は平山郁夫さんが理事をされている公募展ですよね。
二科展の名も良く聞きますが 私のようなしろうとには 難易度はわからず ただただ感心して見てます。
音楽にいろいろなコンクールがあるように 絵にもあるのですか?
やはり伝統のある公募展はむつかしいのでしょうね。
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問が少々漠然としているので、どのようにお答えしていいか難しいのですが、ざっくばらんに説明しますと、県美展や市美展は、その地域に住んでいる方などならどんなレベルの方でも気軽に応募できる、比較的身近な公募展です。
一方、日展や院展などは、いわゆる「美術団体」主催の“団体展”とも呼ばれ、基本的にはプロやプロを目指す人達のための公募展、と捉えられています。(もちろんどんな方でも応募するのは自由です)
簡単に難易度を分けるなら、県美展や市美展はアマチュア級、団体展はプロ級です。
団体展は、基本的には同じような芸術的傾向を持った人の集まりですので、各公募展ごとに作風の傾向があります。日展などは、歴史的にも古く、保守的な作風です。設立が新しい団体の方が、より現代的な作風になります。(例外もあるかとは思いますが)
応募する場合は、基本的には自分の作風が近い団体を選びます。入選や受賞を続けると、その団体の会員になれます。“○○展会員”などが、画家にとって肩書きのような意味を持ちます。
美術団体は、よく聞く日展や院展等の他にも、想像以上にたくさんあり、一般の方があまり知らないような名前でも、美術界ではちゃんと評価される立派な団体だったりしますよ。
公募展をご覧になるのがお好きなのでしたら、見方としては、「ここの団体展はこういう作風が多いなあ」など、各団体の傾向をご自分なりに比較したりして見つけてみてはいかがでしょうか。
ご参考までに以下のリンクなどをご参照いただくとよいかと思います。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/moeri/tokusyoku.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%9F% …
回答ありがとうございました。
こんなにたくさんの団体があるとは びっくりです。
日展は東京に行った時に数回 他の団体は 巡回展で地方に来たものだけ見ていたので 他にこんなにあるとは全く知りませんでした。
作風の色々あることは気がついていましたが 見ているうちに 自然に好みもでてくるように思えます。
これからも たくさん干渉して 楽しんでいきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 6月1日から第70回記念埼玉県美術展覧会が開催のされます。毎年3500点ほどの応募があり、2000点 1 2022/04/29 11:03
- その他(海外) エジプトに旅行した時は、「発展途上国に旅行した時につきものの種々のイライラ」がたくさんあった。申し訳 4 2022/09/03 21:07
- 美術館・博物館 9/18(日)~9/19(月)、関西の美術館巡りで空路、上阪しますが、美術館巡りのアドバイス希望です 1 2022/08/14 20:31
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
- 美術・アート ダメ元ですが今年の一期展に応募したいと思っています。私は中学1年生なのですが、去年祖母と行った一期展 5 2023/02/13 00:35
- デート・キス 【至急お願いします】 大学で気になっていた人に遊ぼうと誘われ日にちも決まっています。 「映画とかカフ 2 2023/07/15 21:02
- 片思い・告白 【至急お願いします】 大学で気になっていた人に遊ぼうと誘われ日にちも決まっています。 「映画とかカフ 2 2023/07/15 21:29
- デート・キス 【至急お願いします】 大学で気になっていた人に遊ぼうと誘われ日にちも決まっています。 「映画とかカフ 1 2023/07/15 20:33
- 芸術学 静岡の実家への帰省から戻った。静岡はやはり、首都圏のあの「人が多すぎる」という感じがなく、どこに行っ 2 2022/09/19 20:07
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
美術部に所属している方に聞き...
-
版画って 文字を逆にしないと ...
-
日展の特選とは?
-
二科展
-
日本芸術年鑑社という会社を教えて
-
飲食店にある有名絵画のレプリ...
-
どうしてモデルは男性が少ない...
-
銅版画の読み方は?
-
広重の絵の著作権について
-
美術展・個展巡りなさる方:個...
-
日展 二科展 院展とは?
-
芸術団体から同人の資格を得た...
-
画家としてやっていくための経...
-
美大生がもらって嬉しいプレゼ...
-
現代アートです。感想下さい。
-
ニューヨークの自由の女神像が...
-
イラストの背景に使う写真の著...
-
百貨店内の画廊について
-
額縁はガラスをはずしても使え...
おすすめ情報