重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

♪あのひとから言われたのよ 午前5時に駅で待てと♪

先日、麻生よう子の「逃避行」を久しぶりに聴いて、ふと思ったのですが、曲名、または歌詞の中に時刻が出てくる(できれば懐かしい~)曲を教えていただけないでしょうか?

ちなみに私がパッと思いついたのは、狩人の「あずさ2号」、シカゴの「25 or 6 to 4(長い夜)」です。

多分私が知らない曲も多いと思いますので出来ればその曲を特定できるURLもご紹介していただければ助かります。

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (39件中11~20件)

#28です。


ごめんなさい、既出の回答でしたね。
質問者様が読まれたら削除を申請します。

榊原郁恵の「バス通学」はどうでしょうか?
7時50分という歌詞があります。
午前ですね。

参考URL:http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND21651/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lottefan306さん、わざわざありがとうございます。

>ごめんなさい、既出の回答でしたね。

いえいえ、lottefan306さんにとっては、
♪ビーチパラソル 低くして 隠れろ~♪
の気分(?)でしょうが、アンケートなので全く問題ありませんよ!!

「バス通学」、ありましたねぇ~
♪ギュウギュウづめのバスの中♪
がとっても懐かしいですが、「7時50分」は全く記憶にありませんでした(^^;)

お礼日時:2007/01/31 23:38

「パタパタママ」という歌があります。


歌詞の中で確か朝の6時から夜の8時までありました。「6時、~~~、7時、~~~」という1時間ごとの構成です。6時*分というのではありません。
30年くらい昔、ポンキッキで流れていました。

URL貼り付けます。

参考URL:http://www.msi-mall.com/composer/sase/words/pata …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lottefan306さん、2票目のご回答ありがとうございます。

そうですよね。やはりこの曲を語らずにはいられませんよね。

意志と頭の固い私には思い出すことが出来ませんでしたが、お見事です!(笑;)

お礼日時:2007/01/31 23:19

こんばんは、今は夜です。



七尾旅人『真夜中2時→』
「真夜中の2時に 独り目覚めて 不思議なくらいに安心で 満ちていて」

椎名林檎『依存症』
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65781
今朝の二時 と 今朝の五時 です。
アルバムでの前の曲『本能』の
「朝が来ない窓辺を求めているの」から続きで聴くと切なさが増します。

LOST IN TIME『4:53am』
(歌詞カードにも歌詞は書かれていないので 聴き取りです
  iTunes Storeにあるはずなのでよろしければ視聴してみてください)
「夜が終わろうとしてる 午前五時 七分前
 うっすらと白みがかる 町並み 冬空 君の手」


夜明けから朝の歌でまとめてみました。
この時期のこの時間は 空気が澄んでいて好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

imawayoluさん、ご回答ありがとうございます。

見事に!夜明けから朝の歌でまとめていただきありがとうございます。
でも、見事に!?3曲とも知りませんでした・・・(^^;)

「午前五時 七分前」はいいですねぇ。
今の時期の日の出は7時17分前頃なので納得!?の歌詞です。
4:53amといい、この中途半端な時刻はなんともいえません!(笑)

お礼日時:2007/01/31 23:14

面白い質問だなぁと思って読ませていただきました。



もう沢山出ているようですが私が思いついたのはT.M.Revolutionの「WHITE BREATH」でした。
『♪こーごーえそうな…』のあれです(笑)
この歌詞の中に『AM0:00解禁で』と言うフレーズがあります。

それから懐メロではありませんがシドというアーティストの「Sweet?」という曲の中にも『♪8:00~17:00 なんとなく』とあります。
ちなみにこれ「はちからじゅうなな」と読むみたいです。

なんだか偏ってますね;
失礼しました。

参考URL:http://www.uta-net.com/user/phplib/view_4.php?ID …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kozumaさん、ダントツのAM0:00のご紹介ありがとうございます。

同じ時刻でも「AM0:00」と表現すると曲のイメージも変わってくるのでしょうね。

>ちなみにこれ「はちからじゅうなな」と読むみたいです。

これは新パターンの歌詞です!?
でも、初めて聴いたらこれが時刻(時間?)とは分からないかも?(笑)

>なんだか偏ってますね;

いえいえ、とんでもないです。とても参考になりましたよ!
わざわざご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 22:50

こんばんは、遅ればせながら場を汚します。

どうかお許しを。(笑)

たくさんの曲があるものですね。参考になりました。
いくつかの曲はCDで所持していまして、今宵の酒の友として拝聴しております。

麻生よう子さんの「逃避行」いい曲ですね。
惜しむらくは、この曲以外に「曲名、または歌詞の中に時刻が出てくる曲」が、
あまりクローズアップされていないことが残念でなりません。
(要するに彼女は一発屋だった・・・)

♪まもなく日が変わる~午前零時の鐘が鳴る~ 「午前零時の鐘」
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MH/YokoAso …
とてもしっくりと来る曲ですね。せっかくなのでまとめてダウンロードしてしまいました。(^^ゞ

さて、明日の戦闘(仕事)を控えているものの・・・
今宵もグラスを傾けての琥珀色のひと時、存分に楽しみましょうぞ・・・

申し訳無いが気分がいい・・・おじゃましました。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

linimoさん、またまたの午前0時の曲のご紹介ありがとうございます。

この曲はちょっと記憶にないのですが、やはりあの声、歌唱力は懐かしですね。
私も思わずまとめてダウンロードしたくなりましたが、今日はやめておきました(^^ゞ

今頃は「午前零時の鐘」を聴きながら琥珀色のひと時でしょうか?

お礼日時:2007/01/31 22:29

hideの”Junk Story”


25時だとシド・ヴィシャス踊る

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND50238/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hide1183さん、24番目のご回答ありがとうございます。

25時って意外と多いんですね。これで3票目でしょうか。

この曲は知りませんでしたが、ご本人からのご回答感謝いたします!?(^^;)

お礼日時:2007/01/29 21:52

>洋楽では「午前0時」はそれほど流行ったことはないのでしょうか??


英語ではtwelve o'clockでzeroではないようです。

軍隊ではzero hourというらしいですが。
Elton JohnのRocket Manにzero hourが出てきますが、予定時刻にたいしてゼロアワーといっているようです。
http://www.amake.us/documents/translations/?arti …

What Are You Doing New Year's Eve でも
it's exactly twelve o'clock at night と歌っています。

midnightのほうがメロディには乗せやすいし詩的なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洋楽の専門家(?)ohbacomeonさん、再度のご回答ありがとうございます!

>midnightのほうがメロディには乗せやすいし詩的なのではないでしょうか。

同感です。古今東西、midnightは私的にも詩的だと思います(笑;)。

Elton Johnと言えば「クロコダイル・ロック」、懐かしいです!!

お礼日時:2007/01/28 22:59

こんにちは^^



松任谷由実「入江の午後3時」
http://music.goo.ne.jp/cd/266733-1/index.html

古くなくて申し訳ないのですが
宇多田ヒカル「Keep Tryin'」
♪十時のお笑い番組♪と出てきます。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND36801/index. …

「分」だけですが
井上陽水「背中まで45分」
沢田研二も歌ってましたね。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND48762/index. …

そしてなんと「背中まで45分」を探していたら・・・!
井上陽水「11;36 LOVE TRAIN」
という曲を見つけてしまいました!
聴いたことは一度もないので・・・すみません、オマケということで^^;
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND48918/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>松任谷由実「入江の午後3時」

意外と午後もあるんですねぇ。
もっともっとガンバレ、「夜」&「午後」!

>宇多田ヒカル「Keep Tryin'」

これは知りませんでしたが、勿論夜の10時ですよね?

>井上陽水「背中まで45分」

これって何時の45分前なんでしょうかね? 私が察するに午後19時!!?

>井上陽水「11;36 LOVE TRAIN」

私も聴いたことがないと思いますが、これも午後ですよね?


あれれ・・・akiracchi2006さん、気がつけば見事に!?午後のみでまとめていただいたご回答ありがとうございます^^;

お礼日時:2007/01/28 22:39

懐かしめ古めにはならない曲もあるかとは思いますが、パッと思いついたものでは



小室哲哉さん「RUNNING TO HORIZON 」♪眠れない午前2時~
(後に同じグループの宇都宮隆さんもカバーしています)

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=59438


その他は、

本田美奈子さん「1986年のマリリン」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36301


B'z「もう一度キスしたかった」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37256

L'Arc~en~Ciel「I Wish」

http://www2.kget.jp/lyric.asp?c=0&a=&t=&b=&f=%8C …

WaT「5センチ。」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B13053

これは歌詞には出てきませんが、曲名に時間が出てくる
ゆずの「四時五分」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B10455

全て午前が出てくる歌詞ですね^^;
歌詞検索サイトで検索しても面白いですよ(^^♪

参考URL:http://www2.kget.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tmniji89610さん、パッと思いついた、全て午前が出てくる沢山の曲のご紹介ありがとうございます!(笑)

「1986年のマリリン」はよ~く知っているのですが、時刻まで出てくるとは知りませんでした!

「四時五分」がまたまたあったとは驚きです。でもこの曲のタイトルになぜ!?!?

>歌詞検索サイトで検索しても面白いですよ(^^♪

確かにそうですよね。でも、面倒くさいので皆さんにお任せしております(^^;♪

お礼日時:2007/01/28 22:04

「おかあさんといっしょ」という番組の中でやっていた「くじらのとけい」


♪くじら くじら いま なんじ
くじらのとけいは くじ くじ ランララ~

そこのところの歌詞しかわかりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

madgeさん、ご回答ありがとうございます。

これ、知っていますよ!

♪くじら プカプカ うみのうえ~ カモメが くじらにきいた

ですよね。
十数年前、子供の子守唄で唄っていました。懐かしい~!

ちなみに、カモメがゴジラに聞いたら!?・・・(^^;)

お礼日時:2007/01/28 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!